~本記事のテーマ~
- 中学生におすすめのオンライン家庭教師は?
- 高校受験に使えるオンライン家庭教師は?

おすすめのオンライン家庭教師が知りたいわ?
そんな疑問にお答えします!
最近は、家庭教師もオンラインの時代!
中学生の勉強にも対応可能なサービスが多くあります。

オンラインなら、「コロナ」や「お茶・お菓子出し」の心配もなく、使い勝手良し!
しかし、「オンライン家庭教師って、どうやって選ぶといいんだろう?」という疑問を持つ方も多いかと思います。
そこで本記事では、中学生向けオンライン家庭教師の選び方&おすすめを紹介します!

せっかく費用をかけてオンライン家庭教師をつけるなら、成績アップにつなげたいですよね。
僕も家庭教師や塾講師での指導経験がありますが、家庭教師は選び方が大事!
僕自身の中学時代は、自宅で学習できる通信教育(進研ゼミ)を中心に学習し、成績アップ&高校受験の成功を勝ち取りました。
そんな学習経験や指導経験を踏まえて、オンライン家庭教師について徹底解説するので、ぜひご参考にしてみてください!
【中学生向け】オンライン家庭教師の選び方!

まずは、中学生向けオンライン家庭教師の選び方からチェックしていきましょう!
オンライン家庭教師のメリット
中学生のお子さんにとって、より効果的な学習サービスを選ぶために、まずはオンライン家庭教師のメリットを把握しておきましょう!
~オンライン家庭教師のメリット~
- 自宅で学習できる
⇒通塾などのムダな時間が不要 - 気軽に相談できる
⇒1対1なら相談しやすい。通信教育等の教材と組み合わせ、疑問点やニガテ解消に利用するのもあり! - お茶やお菓子の準備、部屋の片づけなどが不要
⇒親(家族)の労力も減る。オンラインならではのメリット! - 訪問型よりも比較的安価になる!
⇒先生を自宅まで派遣しないオンラインは安価な傾向!
一方、デメリットとしては、「子供のノートや様子をチェックしづらい」などといった面も。
対面に比べてコミュニケーションのしづらさはやや感じられますが、各社授業の工夫がなされ、オンライン家庭教師は良い評判も多く見られます。
今日もオンライン家庭教師の授業です。
— リョウスケ@役立つ中学受験情報発信中 (@chugakujukentk) March 12, 2022
今後もずっとお世話になると思う。
次男も
『面倒で、もう塾には通えない』
『オンラインがイイ』
とこの歳で利便性に負けたようですね。 pic.twitter.com/6WrcEmRivH
オンライン家庭教師を上手に選び、こういったメリットを十分活かせるように活用していくとよいでしょう。
オンライン家庭教師の選び方!

中学生のお子さんの学習において、オンライン家庭教師を利用するなら選び方は大事です。
効果的な学習となるようチェックしておくべきポイントは次のとおり。
- 受講目的
- 日々の家庭学習(予習・復習)
- 定期テスト対策
- 高校受験対策
- ニガテなどの補強
- 対象学年
- 中学生向けに対応しているか?
- 学年が上がっても対応するか?
- 高校からもお願いしたいなら対応するか?
- 料金
- 各社、料金体系は異なる
- 入会金は0円~数万円程度
- プロ講師、学生講師によっても費用の大小アリ
- 先生との相性
- 積極的に無料体験を受講してチェック!
※無料体験がない場合は要注意
- 積極的に無料体験を受講してチェック!
とくに、受講する目的は最重要です。
「日々の学習習慣作りに利用したい」「テスト対策に利用したい」などと、お子さんによってさまざまかと思います。

オンライン家庭教師は、それなりに費用もかかるので、週に1回60分程度受講する方が多いかと思います。
短時間で学習効果を得るには、目的を持って受講することが重要。
オンライン家庭教師サービスを選ぶ際は、受講目的に合うかをよくチェックしましょう!
オンライン家庭教師の料金相場!

中学生向けオンライン家庭教師サービスは、料金相場は幅広くなっています。
オンライン家庭教師にかかる費用は次のとおり。
- 入会金:0~40,000円程度
- 授業料:週1で月額~40,000円程度
- 教材費:0~30,000円程度
オンライン家庭教師の料金は、サービスによって大きく異なるところですが、ざっくりと上記のような費用とります。
基本的に、月額定額料金で受講していくものが多いですが、中には「受講するレッスンごと」に課金されるものもあり。
最近はさまざまなオンライン家庭教師サービスが出てきているので、まずは無料でお試しして、お子さんにぴったりのものを選びましょう!

オンライン家庭教師選びは妥協してはいけません。
受講費用を無駄にしないためにも、無料体験授業を積極的に活用しましょう!
【中学生向け】おすすめオンライン家庭教師を紹介!

では、中学生向けにおすすめの家庭教師をチェックしていきましょう!
数ある中でも特長が分かれるオススメどころ4社を以下に紹介します!
Netty
![]() オススメ! | ネット松陰塾
![]() | マナリンク
![]() | まなぶてらす スポット利用ならコレ! | |
---|---|---|---|---|
サービス |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
入会金 | 22,000円 ※無料可 | 22,000円 ※キャンペーンあり | 0円 | 0円 |
授業料 | 14,300円 ~17,600円 ※月4回 | 16,500円~ ※週2回~ | 【目安】 16,000 ~20,000円 ※自分で選べる | 月額会員:3,300円/月~ 単発:1,760円/回~ ※ポイントを利用したレッスン |
教材費等 | 不要 | 不要 ※授業料に含む | 不要 | 不要 |
無料体験 | 可能 ※申込で入会金0円 | 可能 | 可能 | 可能 |
授業時間 | 50分 | 週1~3回 | 30~60分等 | 1コマ50分 |
利用環境 | 会員ページ | Skype | ZOOM | Skype ZOOM |
対象 | 小学生 中学生 高校生 | 小学生 中学生 | 小学生 中学生 高校生 高校浪人 社会人 | 小学生 中学生 高校生 |
対応教科 | 5教科 | 5教科 | 5教科 | 5教科 |
コース(中学生) | ・勉強のやり方・習慣づけ ・進学塾サポート ・志望校別受験対策 ・英検・漢検・数検 ほか多数 ※プレミアムコースあり | Showinシステム (自律学習教材) & 専用ノート | 先生ごとに設定 | ・定期テスト/受験 ・難関私立高対策 ・教養もあり |
講師 | 3万名 (学生~プロ) | 社会人プロコーチ | 社会人 ※一部院生 | 200名超 (プロ講師) |
その他特徴 | ・日曜お休み ・先生交代OK(無料) | ・教材で学びつつ、 Skypeで個別指導 | ・先生を選択 | ・ネットで自習室あり ・先生はレッスンごとに選べる ・24時間対応 |
公式サイト | ≫Netty
![]() | ≫ネット松陰塾
![]() | ≫マナリンク
![]() | ≫まなぶてらす |

オンライン家庭教師サービスは、各社さまざまな特長を持ちます。
中学生のお子さんの目的や、予算等に応じて選びますが、まずは、無料体験を積極的に利用して雰囲気をつかむことをオススメします!
Netty(ネッティー) ⇒オススメ!
Netty
![]() オススメ! | |
---|---|
サービス |
![]() |
入会金 | 22,000円 ※無料可 |
授業料 | 14,300円 ~17,600円 ※月4回 |
教材費等 | 不要 |
無料体験 | 可能 ※申込で入会金0円 |
授業時間 | 50分 |
利用環境 | 会員ページ |
対象 | 小学生 中学生 高校生 |
対応教科 | 5教科 |
コース(中学生) | ・勉強のやり方・習慣づけ ・進学塾サポート ・志望校別受験対策 ・英検・漢検・数検 ほか多数 ※プレミアムコースあり |
講師 | 3万名 (学生~プロ) |
その他特徴 | ・日曜お休み ・先生交代OK(無料) |
Netty
は、家庭教師のノーバスが提供するサービス。
ノーバスは創業1983年と長い実績を持ち、首都圏を中心とした家庭教師サービスを提供している会社で安心感はあります。
- メリット
- 先生の登録が豊富。条件に合った先生が見つかりやすい
- 安価な料金体系
- 豊富なコース
- 無料体験授業申込で入会金0円
- デメリット
- 短時間のため、Nettyだけでの勉強では成績アップは難しい
Netty
は比較的安価な受講料金ですが、週1回50分の授業時間で短め。
これだけでは勉強量が不足するため、成績アップはなかなか厳しいでしょう。
そのため、日々の学習として、学校のワークや通信教育教材を使うなどの工夫は必要です。
ただし、中学生のお子さん向けコースは豊富のため、必要に応じた学習ができる点はメリット。
また、先生・受講生が書き込めるホワイトボード機能など、学習効果が上がる仕組みもあります。


無料体験授業を申し込むことで入会金が0円になるため、まずは無料でお試ししてみることがオススメです!

ノーバスの実績面を見ても、オンライン家庭教師の中では一番オススメです!
機能も充実し、使い勝手がよいでしょう!
\まずは無料でお試し!/
ネット松陰塾
ネット松陰塾
![]() | |
---|---|
サービス |
![]() |
入会金 | 22,000円 ※キャンペーンあり |
授業料 | 17,050円~ ※週2回~ |
教材費等 | 不要 ※授業料に含む |
無料体験 | 可能 |
授業時間 | 週1~3回 |
利用環境 | Skype |
対象 | 小学生 中学生 |
対応教科 | 5教科 |
コース(中学生) | Showinシステム (自律学習教材) & 専用ノート |
講師 | 社会人プロコーチ |
その他特徴 | ・教材で学びつつ、 Skypeで個別指導 |
ネット松陰塾
は、かの有名な「吉田松陰」の教育方法を現代に継承するインターネット塾。
オンライン教材を使って学習を進め、定期的にSkypeで先生からの指導を受けられるという通信教育&オンライン家庭教師の複合版のような感じになります。

松陰塾は全国に300校ある個別指導塾ですが、塾に通えない中学生のためのサービスとして「ネット松陰塾」を開講しています。
オンライン家庭教師というよりは、塾をインターネットで利用できるようにしたものです。
- メリット
- 教材が利用可能&指導が受けられる
⇒教材は小中5教科12万問が学び放題で、中学校の復習・予習に最適 - 日々の学習習慣づけしやすい
- 教材が利用可能&指導が受けられる
- デメリット
- 勉強のペースが子供次第になりがち
- オンライン家庭教師のように、「1対1で1コマ〇分」という付きっきりの指導ではない
ネット松陰塾
は、自宅でどんどん学習を進めていくタイプの学習サービスです。
そのため、勉強のペースは中学生のお子さんのやる気次第になりがちに。
しかし、経験豊富な社会人プロコーチが担任となり、中学生のお子さんの自立学習をサポートするため、お子さんのやる気につながりやすくなります。

中学生になると、「自立学習」も可能になってきます。
自立学習ができるようになれば、成績アップもしやすいでしょう。
個人的には、オススメ度高いです。
\松陰式で考える力をつける!/
マナリンク
マナリンク
![]() | |
---|---|
サービス |
![]() |
入会金 | 0円 |
授業料 | 【目安】 16,000 ~20,000円 ※自分で選べる |
教材費等 | 不要 |
無料体験 | 可能 |
授業時間 | 30~60分等 |
利用環境 | ZOOM |
対象 | 小学生 中学生 高校生 高校浪人 社会人 |
対応教科 | 5教科 |
コース(中学生) | 先生ごとに設定 |
講師 | 社会人 ※一部院生 |
その他特徴 | ・先生を選択 |
マナリンク
は、株式会社Noschoolが運営するオンライン家庭教師サービス。
2018年設立の新しい会社ですが、生徒側が「先生の紹介動画」を見て選ぶという斬新なスタイルとなっています。
- メリット
- 受講前に先生の雰囲気を確認できる
- 授業料がシンプル
- デメリット
- 実績はまだまだこれから
マナリンクは、新しめのオンライン家庭教師サービスのため、実績こそまだまだです。
しかし、プロ家庭教師や塾経営者などの多彩なキャリアを持つ社会人講師が在籍し、勉強以外の相談やサポートも対応可能。
先生は受講前に動画で雰囲気が分かるので、お子さんとの相性は感じ取りやすいでしょう。
無料体験ができるので、まずは受講の雰囲気をお試ししてみましょう!
\LINEで簡単相談!/
まなぶてらす ⇒スポットで利用したいならコレ!
まなぶてらす スポット利用ならコレ! | |
---|---|
サービス | ![]() |
入会金 | 0円 |
授業料 | 月額会員:3,300円/月~ 単発:1,760円/回~ ※ポイントを利用したレッスン |
教材費等 | 不要 |
無料体験 | 可能 |
授業時間 | 1コマ50分 |
利用環境 | Skype ZOOM |
対象 | 小学生 中学生 高校生 |
対応教科 | 5教科 |
コース(中学生) | ・定期テスト/受験 ・難関私立高対策 ・教養もあり |
講師 | 200名超 (プロ講師) |
その他特徴 | ・ネットで自習室あり ・先生はレッスンごとに選べる ・24時間対応 |
まなぶてらすは、「株式会社ドリームエデュケーション」が運営するオンライン家庭教師サービス。
2007年設立の会社ですが、まなぶてらすは2016年からスタートされています。
- メリット
- 講師が選べる
- 必要な分だけレッスンを受けられる
- 他社と比較して低価格
- デメリット
- 先生の予約が取りにくいことも
まなぶてらすは、講師数が260人以上(2022年9月時点)在籍しますが、教科や地域で絞ると人気の先生は予約が取りづらいことも。
ただし、公式HPから条件に合う先生を検索できるため、お子さんにぴったりの先生を探しやすいでしょう。
また、ポイントを購入⇒レッスンに使うというシステムで、中学生のお子さんが必要とする分だけ受講できます。

まなぶてらすは、「テスト前だけ」「ニガテができたから補強を」という場合にも利用しやすいポイントレッスン制。
スポット的な利用が多いなら、まなぶてらすがオススメです!
\無料会員登録でポイント付与!体験レッスン用可能!/
【中学生の勉強法】オンライン家庭教師と併用がおすすめな教材は?
中学生の勉強は、小学校に比べ授業の進度も早く、テスト範囲も広くなります。
そのため、オンライン家庭教師を受講しても、「週1回50分」といった学習だけでは成績アップは難しいでしょう。

とは言っても、オンライン家庭教師の時間を増やすと、費用も跳ね上がってしまいます。
そのため、オススメなのは通信教育×オンライン家庭教師です。
通信教育は月額1万円以下で利用できるものが多く、上手に活用すれば、かなりコスパの良い学習サービスとなるでしょう。
オンライン家庭教師との併用におすすめな通信教育!


僕自身の中学時代、通信教育「進研ゼミ
」を利用していました。
塾などには通わずにコツコツと自宅学習を続け、テストの点数も向上。

進研ゼミに取り組み始めたのは、中2の夏頃から。
それから、勉強のペースが確立し、一気に成績アップへとつながりました。
▼Before(中学1年生~中学2年生夏)
本屋に売っている問題集や学校のワークで勉強。予習・復習も中途半端。
⇒5教科350点程度

⇒この時、「どんな教材」を使って「どんな勉強」をすればよいのかよく分かっていなかった。
▼After(中学2年生夏~)
進研ゼミを取り入れて、日々の授業対策(予習・復習)、定期テスト対策をやる!
⇒5教科430点程度取ることに成功!
※進研ゼミで取り組んでから、実力テスト・模試・入試なども含めて430点前後を継続!


⇒通信教育の教材中心に取り組めばよくなったので、「やるべきこと」が明確になった!
\進研ゼミで勉強のペースづくり!/
(※タップで公式HPへ)
※進研ゼミは、資料請求(無料)で5教科体験教材プレゼント!
ただし、通信教育で成績を上げるためには、「コツコツ取り組む力」が必要です。
さらに、「分からない問題」が出てきたときなど、行き詰まったときに解消できなければなりません。
そこで、オンライン家庭教師を組み合わせて、
- 日々の学習を進研ゼミ
- ニガテな分野の質問&強化をオンライン家庭教師
というような利用は理想的でしょう!
中学生向け通信教育は、無料で資料請求ができますし、送られてくる資料は「ためになる」資料もあります。
通信教育×オンライン家庭教師に興味があれば、以下の有名&オススメどころに資料請求しておくと良いでしょう!
- 進研ゼミ中学講座
⇒通信教育の王道!個人的にオススメ度高い! - Z会中学生コース
⇒ハイレベルな学習を目指すならオススメ! - スマイルゼミ中学生コース
⇒タブレット1台だけで学習可能!楽しく勉強できる!
勉強がニガテならすらら!

すららは、無学年式のオンライン学習教材。
段階的にステップアップしていく学習設計で、勉強がニガテな中学生にも、ムリなく学力を定着させていけます。

「テストが~30点」「中学校の勉強が全然わからない」といったお子さんにもOK。
不登校・発達障害・海外子女の中学生にも対応するため、一から勉強させたい場合に最適な通信教育でしょう!
▼すららの公式サイトはこちら!
(※まずは資料請求で詳細をチェックすることがオススメ!)
まとめ
中学生向けオンライン家庭教師には、さまざまなサービスがあります。
それぞれ特長を持つ学習サービスとなるため、お子さんの目的にあったオンライン家庭教師選びをしましょう!
Netty
![]() オススメ! | ネット松陰塾
![]() | マナリンク
![]() | まなぶてらす スポット利用ならコレ! | |
---|---|---|---|---|
サービス |
![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
入会金 | 22,000円 ※無料可 | 22,000円 ※キャンペーンあり | 0円 | 0円 |
授業料 | 14,300円 ~17,600円 ※月4回 | 16,500円~ ※週2回~ | 【目安】 16,000 ~20,000円 ※自分で選べる | 月額会員:3,300円/月~ 単発:1,760円/回~ ※ポイントを利用したレッスン |
教材費等 | 不要 | 不要 ※授業料に含む | 不要 | 不要 |
無料体験 | 可能 ※申込で入会金0円 | 可能 | 可能 | 可能 |
授業時間 | 50分 | 週1~3回 | 30~60分等 | 1コマ50分 |
利用環境 | 会員ページ | Skype | ZOOM | Skype ZOOM |
対象 | 小学生 中学生 高校生 | 小学生 中学生 | 小学生 中学生 高校生 高校浪人 社会人 | 小学生 中学生 高校生 |
対応教科 | 5教科 | 5教科 | 5教科 | 5教科 |
コース(中学生) | ・勉強のやり方・習慣づけ ・進学塾サポート ・志望校別受験対策 ・英検・漢検・数検 ほか多数 ※プレミアムコースあり | Showinシステム (自律学習教材) & 専用ノート | 先生ごとに設定 | ・定期テスト/受験 ・難関私立高対策 ・教養もあり |
講師 | 3万名 (学生~プロ) | 社会人プロコーチ | 社会人 ※一部院生 | 200名超 (プロ講師) |
その他特徴 | ・日曜お休み ・先生交代OK(無料) | ・教材で学びつつ、 Skypeで個別指導 | ・先生を選択 | ・ネットで自習室あり ・先生はレッスンごとに選べる ・24時間対応 |
また、中学生の勉強には、オンライン家庭教師×通信教育がオススメ!
有名&オススメどころの通信教育は
- 進研ゼミ中学講座
⇒通信教育の王道!個人的にオススメ度高い! - Z会中学生コース
⇒ハイレベルな学習を目指すならオススメ! - スマイルゼミ中学生コース
⇒タブレット1台だけで学習可能!楽しく勉強できる! - すらら
⇒勉強がめっちゃニガテな中学生にオススメ!