~本記事で解決する悩み~
- スタディサプリ(スタサプ)って、中学生の英語学習にどうなの?
- 英語が苦手な中学生でもスタディサプリで成績は上がるの?

中学生の子供がいるけど、英語が苦手で・・・
スタディサプリ中学講座で英語の成績が上がるかしら?
そんな疑問にお答えします!
本記事は、中学生のお子さんの英語学習に、スタディサプリ(スタサプ)を検討している方向けの記事です。
~この記事は次のような方におすすめ~
- 中学生の子供が、英語が苦手で困っている!
- 高校入試でも重要になる英語学習を強化したいと思っている!
- スタディサプリで英語の成績が上がるのか知りたい!
中学生になると、英語学習は本格的になり、苦手意識を持つお子さんも少なくありません。
さらに、これからは新学習指導要領として小学校から英語を教科として学習することになり、中学英語もよりハイレベルになっていきます。
本記事では、そんな中学生の英語学習に「スタディサプリで成績を上げることができるのか」について紹介していきます。
中学のお子さんにおいて、「英語に対する苦手をなくしたい」、「スタディサプリで英語の成績を上げたい」という方は、ぜひご参考にいただくとよいかと思います。
▼スタディサプリの14日間無料体験はこちらから!
(※サービス内容は変更の可能性があります。最新情報は公式HPでご確認ください。)
~スタサプ新規入会特典情報~
2022年5月17日現在、スダディサプリ中学講座は入会特典等はありません。
(※公式HP参照≫スタサプ
)
ただ、お得な14日間無料体験は継続していますので、ぜひ気軽に利用してみるとよいでしょう!
(※退会も簡単にできます。)
▼スタサプキャンペーン情報&14日間無料体験はこちらから!
▼スタサプのキャンペーン情報&入会・退会方法まとめ!
スタディサプリで中学生の英語学習はOK?

まず結論から言います。
スタディサプリ中学講座で、中学生の英語の成績を上げていくことは可能です!

スタディサプリは、通信教育の中でも「動画授業」に特化したスタイルとなっており、テキストを眺めながら問題を解いていくだけではありません。
動画で目や耳も使いながら学習を進められるため、中学生の英語学習としてはとてもメリットがあるかと思います。
ただし、スタディサプリは家庭学習中心の取り組みになるため、しっかり使いこなしていくことが必要です。
本記事において、スタディサプリの特徴や、中学生の英語講座について詳しい内容を紹介し、成績を伸ばしていくための使い方を解説しますので、ぜひご参考にいただき中学英語の力をつけていけるとよいかと思います。
【英語学習も充実!】スタディサプリ中学講座の特徴を紹介!

まず、中学生の英語を含めた5教科の学習が可能な通信教育「スタディサプリ中学講座」について、ざっと内容を見ていきましょう!
~スタサプ中学講座概要~
- 勉強スタイル
映像授業&テキスト - コース&料金 ※各学年、同一料金。
- ベーシックコース(動画授業)
月額2,178円(税込)
※12か月一括払いなら、税込21,780円/年(月あたり1,815円) - 個別指導コース(動画授業+個別指導)
月額10,780円(税込)
≫【高校受験も可?】スタディサプリ個別指導コースの評判&料金を徹底解説!
※スタサプの料金形態はこちらで詳しく紹介!
≫スタディサプリの料金を徹底解説!|小学・中学・高校生・英語学習向け通信教育
- ベーシックコース(動画授業)
- 講座内容
- 中1~中3までの各教科ごとの基礎講座
- 定期テスト対策講座
- 高校受験対策講座
- 小1~高3までの動画が見放題
※兄弟での共有は不可
≫スタサプ共有ルールと割引・キャンペーンはこちらで解説!
- 授業概要
- 1回5分+演習
- 厳選したプロ講師陣による授業
- 英語リスニングあり!リーディングも新設!
- その他
- テキストは無料ダウンロードor冊子購入(一部無料クーポンで利用可)する!
- 今週のミッション機能搭載!
⇒今やるべき学習がひと目で分かる!ニガテの反復演習ができる! - 子供の学習進捗を確認できる!
⇒子供に「勉強したの?」と聞かなくていい! - 14日間無料体験ができる!
≫スタディサプリ(公式HP)
※キャンペーン情報をチェック!
≫【お得に入会】スタディサプリ中学講座のキャンペーン・クーポンを徹底解説!割引・特典情報
▼スタディサプリ中学講座の評判についてはこちら!
▼スタディサプリの14日間無料体験を試す!
といった内容となっています。
塾や他の通信教育と比べても安価な価格帯で、プロの講師陣による質の高い動画授業をみて学習できますので、なかなかコスパのよい勉強ツールではないかと思います。
動画授業で英語はリスニングもできるため、『聴く力』の養成も可能です。
▼スタディサプリの14日間無料体験はこちらから!
≫スタサプ
スタディサプリ中学講座の英語学習について!

スタディサプリ中学講座には、次の3つの講座があります。
- 基礎講座(授業対策)
- 定期テスト対策講座
- 高校受験対策講座
これら各講座には、中1・中2・中3のそれぞれの教科書に対応して対策ができるように動画授業が用意されています。
英語についても上記のとおりとなっており、日々の授業対策として基礎を学びながら、定期テストや受験前には、問題演習を中心とした学習で、実戦に向けた力をつけていきます。
スタディサプリ中学講座の英語で対応している教科書は次のとおり!
- NEW HORIZON(東京書籍)
- SUNSHINE(開隆堂)
- NEW CROWN(三省堂)
- ONE WORLD(教育出版)
- Here We Go!(光村図書)
- BLUE SKY(啓林館)
中学校で使用するすべての教科書に対応していますので、中学生はスタディサプリでの英語学習を利用することが可能です。
▼スタディサプリの14日間無料体験はこちらから!
【スタディサプリ】中学生英語講座の詳細について!

スタディサプリ中学講座の英語学習について、具体的にみていきましょう!
中学生向け英語講座の講師陣
スタディサプリ中学講座の英語動画を担当する先生は次のとおりです。
- 関正生講師
- 竹内健講師(基礎講座)
- 丸岡幸子講師(基礎講座/NEW!)
関講師というのは有名な人気講師で、分かりやすい講義により、中学生に英語を本質から理解する力を伝授していきます。
大学入試、TOEIC、英会話関連の出版物も多数あります。
竹内講師については、毎年入試問題を徹底的に分析し、志望校への合格者を多数輩出した実績を持ちます。
過去開講した英検®の対策講座からは、高得点合格者、満点合格者を多数輩出しており、現在は都内や埼玉県内の中高一貫校の中学生・高校生の授業も担当している講師です。
2021年3月からスタディサプリはさらにパワーアップとなり、英語には新しい丸岡講師が加わり、他の教科も含めて厳選プロ講師陣が勢ぞろいする形になります。
中学生向け英語講座の内容
スタディサプリ中学講座の内容については、次のようなラインナップになっています。
~中1英語~
- 基礎講座(1~24講)
⇒文法の基礎学習・竹内講師 - 応用講座(1~24講)
⇒文法の応用学習・竹内講師 - 定期テスト対策講座
⇒各教科書の内容に沿ったテスト対策・竹内講師
~中2英語~
- 基礎講座(第1~24講)
⇒文法の基礎学習・竹内講師 - 応用講座(第1~24講)
⇒文法の応用学習・関講師 - 各教科書の内容
⇒各教科書の内容に沿ったテスト対策・竹内講師
~中3英語~
- 基礎講座(1~24講)
⇒文法の基礎学習・竹内講師 - 応用講座
⇒文法の応用学習・関講師 - 定期テスト対策講座
⇒各教科書の内容に沿ったテスト対策・竹内講師
~その他~
- 高校受験対策講座
⇒関講師・竹内講師
(※公式HPに掲載の2020年4月現在の情報。最新情報はHPを参照ください。2021年3月からの内容は、変更となるかと思います。)
中学生の英語で、基礎~受験対策まで必要なことはしっかり学べる感じになっています。
スタサプは高校受験にも対応した講座が準備されているため、中学生が英語を伸ばしながら、入試対策も行っていけるところは安心です。
動画授業の質は高いですし、ちゃんと使いこなすことができれば、中学英語の理解度は大きく上がるでしょう。
※2021年3月からの新学習指導要領対応のコースでは、英語リスニング講座が新設されています!
英語4技能のうち、リスニングを強化することができるでしょう!
▼スタディサプリの14日間無料体験はこちらから!
スタディサプリ中学講座の英語の使い方について!

中学生で習う英語で力をつけていくためには、まずは学校の授業をしっかり理解できるようにしましょう!
そのためには、授業対策として「予習・復習」が重要になります。
スタディサプリ中学講座は、授業対策の予習用として利用していくことがおすすめです!

予習って初めて習うことなので、なかなか理解していくことが難しいものなんですが、スタディサプリの動画授業なら解説が分かりやすいので、しっかり理解ができていきます。
これにより、学校で授業を受ける際には、すでに知っていることが多くなり理解度が向上することになります。
さらに、授業での挙手なども増えて内申点の向上にもつながっていくでしょう!
少し注意点ですが、英語は学校からも宿題が出されるケースが多いです。
学校から出された「教科書の本文訳」、「単語・基本文の意味を調べておく」といった宿題(予習)は欠かさずにやりましょう!
そして、学校で習った日の夜には必ず授業ノートを見直し、復習しておくようにしましょう!
▼スタディサプリの14日間無料体験はこちらから!
スタディサプリ中学講座の英語がおすすめな人は?

~スタディサプリ中学英語講座がおすすめな中学生~
- 家庭学習が苦ではない!
- 英語が苦手だから克服したい!
- 部活で忙しく勉強時間があまり取れないけど、テストの点数を上げたい!
スタディサプリは、家庭学習が基本となるので、まずは勉強の習慣がないと継続するのが難しいかもしれません。
とは言っても、動画授業は理解しやすい内容となっているので、勉強への苦手意識もなくなり、家庭学習の習慣をつけるきっかけになるかもしれません。
短時間集中の動画授業になるので、忙しい中学生にも利用しやすい通信教育になります。
少しでもやる気がある中学生なら、スタディサプリはおすすめです!
英語の苦手を克服したいと思うなら、ぜひスタディサプリを試してみるとよいかと思います。
▼スタディサプリの14日間無料体験はこちらから!
≫スタサプ
英語学習専用講座スタディサプリENGLISHもある!
ここからは、スタディサプリ中学講座以外の英語講座について解説します。
そもそもスタディサプリには、
- 学生用講座
- 英語学習用講座
に分かれており、ここまで紹介してきましたスタディサプリ中学講座などの学生用講座と、一般の方を含めて英語の学習をする英語学習用講座があります。
英語学習用講座には、目的や難易度に応じて次のコースに分けられます。
~スタディサプリENGLISH~
- 新日常会話コース
- 月額2,178円(税込)
※12か月一括払いで1,738円 - 日常的な英会話を学習
- 月額2,178円(税込)
- ビジネス英語コース
- 月額3,278円(税込)
※12か月一括払いで、月あたり2,728円 - ビジネス英語の基礎表現を学習
- 月額3,278円(税込)
- ビジネス英語コース(英会話セットプラン)
- 月額7,128円(税込)
※6か月一括払いで、月あたり6,578円 - ビジネス英語の基礎表現を学習
- オンライン英会話が受け放題
(※予約レッスンは月4回まで)
- 月額7,128円(税込)
- TOEIC®L&R TEST対策コース ベーシックプラン
- 月額3,278円(税込)
※12か月一括払いで、月あたり2,728円 - TOEIC®L&R TESTでの得点をねらう
- 月額3,278円(税込)
- TOEIC®L&R TEST対策コース パーソナルコーチプラン
- 3か月プログラム:月あたり6,234円(税込)
※6か月プラグラムなら、月あたり8,984円(税込) - TOEIC®L&R TESTでの得点をねらう
- 専属コーチ付き
⇒英語学習の指導、勉強のやり方・悩み、アドバイス、学習プラン提示。
- 3か月プログラム:月あたり6,234円(税込)
※6ヶ月パックや12ヶ月パックの一括払いなら実質料金が安くなったり、入会特典でキャッシュバックなどやっていることもある。
▼スタディサプリは小学~高校講座・英語学習講座あり!各講座の料金まとめはこちら!
▼スタディサプリENGLISHは中学生も使える?
中学生が英語学習をより深めたいと思うなら、新日常会話コースがおすすめです。
大人でも英会話の基礎から学びたいと思えば、このコースがおすすめになります。
新日常会話コース
~新日常会話コースの特徴~
- 料金
⇒月額2,178円(税込)
※12か月パックなどで割引あり! - リアルな場面にもとづくストーリーで英会話を学習できる!
- 1回最短3分からの学習でスキマ時間にできる!
- 1回1分の分かりやすい講義動画での解説あり!
- 日常英会話コースも無料で利用可能!
実際に、僕もこのコースを利用して日々英語を学んでいますが、実際の場面を想定した会話を例にして学習が進んでいくため、英語のイメージがわきやすく頭に入ってきやすいです。
受講して1年近く経っていますが、1回3分から取り組めるため、スキマ時間を使いながら、少しずつ学習が継続できています。
このコースの具体的なレッスン内容を以下にまとめます。
- 実際の場面での英会話を聞いて、内容に関するクイズ形式で理解度をテスト。
- 英会話に出てきた単語、イディオムの意味を確認。
- ディクテーションで、聞き取れる英文を文字にする。
- 英文と日本語をみながら、英会話を聞く。
- キーフレーズを講師が解説。
- 自分で声に出して読む(英文見ながら&見ずに)。
- 会話形式で質問されるので、習った英文を応用して答える。
※自分の声を録音しながら進めるため、自分の発音も確認できる!
4技能(聞く、話す、読む、書く)をバランス良く習得するレッスンになっていますし、
- 実際の英語を聞く
- 英文や意味を確認する
- 英文を書く
- 自分の発音をチェックする
といったことが可能ですので、英語に慣れ親しんでいける便利なツールでしょう。
中学講座と同じく、無料体験もできるため一度試してみるとよいと思います。
▼スタディサプリ新日常会話コースの無料体験はこちら!
ただし、まずは学校の授業対策や定期テスト対策を優先するべきかと思いますので、スタディサプリEnglishは余力がある場合にやるのがよいですね!
大人の方でしたら、英会話力の向上にぜひおすすめとなります!
ビジネス英語コース
~ビジネス英語コースの特徴~
- 料金
⇒月額3,278円(税込)
※12か月パックなどで割引あり! - リアルな場面にもとづくストーリーで英会話を学習できる!
- 1回最短3分からの学習でスキマ時間にできる!
- 1回1分の分かりやすい講義動画での解説あり!
- 日常英会話コースも無料で利用可能!
基本的には、新日常会話コースと同じ機能になりますが、ビジネス英語の基礎表現を学びたい方向けとなっています。
中学生にはあまりおすすめしませんが、将来的にビジネス英語を学んでいきたいという方や、大人の方におすすめのコースです。
▼スタディサプリ ビジネス英語コースの無料体験はこちら!
TOEIC®L&R TEST対策コース
~TOEIC®L&R TEST対策コースの特徴~
- 料金
⇒月額3,278円(税込)
※12か月パックなどで割引あり! - TOEIC®L&R TEST20回分相当の演習問題
- 1回3分からの学習でスキマ時間にできる!
- 1回5分の分かりやすい講義動画で基礎からパート別の攻略法まで勉強できる!
⇒講義約300本あり! - 日常英会話コースも無料で利用可能!
TOEIC®L&R TESTを目指す方なら、効率的に力をつけることができるコースとしておすすめになります。
(※パーソナルコーチプランなら、さらにパワーアップした内容になります。)
ただし、TOEICはビジネス等で活かせる英語能力試験という特徴がありますので、将来的な英語能力を考えるなら受験する価値はあるかと思いますが、目の前の高校受験を目指すなら英検の受験を目指した方がよいかと思います。
まとめ
中学生の英語学習ツールとしてのスタディサプリ中学講座を解説しました。
スタディサプリは動画授業に特化しており、英語を目と耳も使って学習できるツールとしておすすめです。
短時間集中での学習も可能で、部活動などで忙しい中学生にも継続しやすく、受講料金も安価のため、利用しやすい通信教育かと思います。
もちろん、英語だけでなく5教科対応ですので、日々の授業対策から定期テスト対策、高校受験対策にまで利用できます。
スタディサプリは、便利な14日間無料体験がありますので、一度試してみることをおすすめします。
▼スタディサプリの14日間無料体験はこちらから!
スタディサプリには、中学生の勉強や高校受験対策向けではない、英語学習専用の講座「スタディサプリENGLISH」もあります。
基本は、大人向けですが、高校受験を控える中学生には余力がある場合に利用するのもありかと思います。
スタディサプリをしっかり使いこなし、英語の苦手意識を解消していきましょう!