【お得な無料ハンドブック】公務員へ転職したいならまずはコレ!

【要チェック!】スマイルゼミ高校生のメリット・デメリットを徹底解説!

高校生の勉強
スポンサーリンク

~公務員目指すなら通信で効率学習

公務員試験対策は、学習効率が大事!
時間効率を考えるなら、オンライン講座一択です!

アガルート
オススメ!
クレアール(公務員) LEC
実績ならコレ!
スタディング
コスパならコレ!
ユーキャン
通信講座
教材内容動画講義
音声DL
テキスト
問題集
動画講義
音声DL
テキスト
問題集
動画講義
音声DL
テキスト
問題集
動画講義
Webテキスト
Web問題集
テキスト
問題集
Web学習
動画講義
対応試験種別国家総合職
国家一般・専門職
地方上級
裁判所
市役所・国立大学法人
など幅広く対応!
国家総合職
国家一般職
地方上級
市役所
国立大学法人
裁判所事務官
警察官
など幅広く対応!
国家総合職
国家一般職
地方上級
市役所
警察官
など幅広く対応!
地方上級・市役所(教養)
警察官・消防官
国家一般職・地方上級
教養試験対策
市役所
警察官・消防官
面接対策講義・テキスト
ES・面接カード添削
(回数無制限)
模擬面接
(回数無制限)
※飯田橋ラウンジorSkype
講義
ES・面接シート添削
模擬面接
(回数無制限)
※リモート
講義
ES・面接シート添削
模擬面接
(回数無制限)
講義
ES添削
講義
ESアドバイス
料金約12~38万円約10~30万円約20~40万円66,000円54,000~
89,000円
その他!安価&質の高い学習!安価な通信!上位合格実績あり!教養型受験向け!テキスト通信

▼もっともオススメはアガルート!
(※教育クレジットローン0円キャンペーン中!)

~本記事のテーマ~

  • スマイルゼミ高校生コースのメリット・デメリットは?
  • 高校生にスマイルゼミってオススメ?

スマイルゼミ高校生コースが開講したわね。

受講を考えてるけど、デメリットってあるのかしら?

そんな疑問にお答えします!

幼児~中学生向けの人気通信教育「スマイルゼミ」は、2023年に高校生コースが開講されました!

\ついに開講!高校の勉強のペース作りに!/

(※タップで公式HP)

  • 2022年11月17日・・・高校準備講座スタート
  • 2023年2月18日・・・高1・高2コース開講
  • 2024年2月17日⇒高3コース開講予定

そんなスマイルゼミ高校生コースの受講を検討する方にとって、受講するメリット・デメリットは気になるところ!

本記事では、スマイルゼミ高校生コースのメリット&デメリットを紹介します!

僕自身の学生時代、通信教育を利用した自宅学習中心で、成績アップ&受験での成功を勝ち取りました。

そんな経験も踏まえながら、通信教育「スマイルゼミ」を徹底解説しますので、ぜひ参考にしてみてください!

~スマイルゼミ高校生コース概要~

  • タブレット1台で学習可能
  • 7教科32科目対応(英語・国語・数学・理科・地理歴史・公民・情報)
  • 日々の学習・定期テスト・大学入試対策あり
    ※長期休みの「季節講習」も
  • 月額約2万円程度
    ※タブレット代10,978円必要
市役所入庁の辞令

スマイルゼミ高校生コースのデメリットは?

まずは、スマイルゼミのデメリットをチェックしていきましょう!

ラピ
ラピ

どんな通信教育にも、良い面&悪い面はあります。

デメリットをチェックしておくと、受講してからの「後悔」を防ぐことができるでしょう!

  • 添削指導がない
  • タブレット代がかかる
  • 通信教育の中では受講料金がやや高め

添削指導がない

スマイルゼミ高校生コースは、添削指導がありません。

他社通信教育では、「添削指導」により実力チェックや弱点補強が可能なものも。

ややデメリットに感じる点ですが、スマイルゼミは高性能タブレットが高校生の学習をしっかりサポートしてくれます!

「添削指導なし」でも、高校生が着実にレベルアップしていく仕組みはあるでしょう!

タブレット代がかかる

スマイルゼミは、タブレット代がかかります。

専用タブレットは、入会時に10,978円(一括払いの場合)ですが、もし故障して修理交換の際は43,780円。

不安な方は、「タブレットあんしんサポートパック(3,960円/年)」に加入しておくと、修理交換費用が6,600円で済みます。
(※サポート期間1回まで)

タブレット関連費用料金
タブレット代
(1台目)
10,978円
タブレットあんしんサポート3,960円/年
タブレット修理交換代
(サポートなし)
43,780円
タブレット修理交換代
(サポートあり)
6,600円

通信教育の中では受講料金がやや高め

スマイルゼミは他社通信教育と料金比較すると、やや高めの位置づけになるかもしれません。

スマイルゼミ高校生コース進研ゼミ高校講座 Z会高校生コース スタディサプリ(高校) すらら
通信教育
学習スタイルタブレットテキストメイン
&スマホアプリ
タブレットコース
or
テキストコース
授業動画
&テキスト
※動画全見放題
オンライン学習
(タブレットやPC)
入会金0円
※タブレット代
10,978円
0円0円
※タブレット代必要
(実質0円も可)
0円中高5教科⇒7,700円
中高3教科⇒11,000円
受講料17,380円~
※5教科
4,980円/月~
※1教科~
3,650円/月~
※1教科~
税込1,815円~
(5教科セット)
※コーチ付き
10,780円/月
中高5教科⇒10,428円~
中高3教科⇒8,228円~

ただし、塾に比べるとコスパは抜群!

教科数にもよりますが、高校生の塾代だと月に3~6万円くらいは見ておくと良いかと思います。

ラピ
ラピ

僕は独学で大学受験しましたが、教材選びは苦労しました。

通信教育を受講すれば、プロが作った「質の高い教材」が送られてくる(配信される)ので楽チン!

月額2万円程度ならコスパはかなり良いといえるでしょう!

\無料資料請求で詳細チェック!/

(※タップで公式HP)

スマイルゼミ高校生コースのメリットは?

続いて、スマイルゼミのメリットをチェックしていきましょう!

  • 一人ひとりに合った学習ができる
  • 高校3年分の学習が可能
  • タブレット1台で大学入試対策までOK

一人ひとりに合った学習ができる

スマイルゼミ高校生コースは「戦略AIコーチ」機能を搭載し、学習プランを作成。

一人ひとりの学力に合わせて、最適な学習に取り組めます。

学習の流れは、解説⇒定着問題⇒演習。

これらがタブレット1台で完結するため、高校生にとって勉強しやすく、ストレスを軽減できるでしょう!

高校3年分の学習が可能

引用:スマイルゼミ

スマイルゼミ高校生コースは、高校3年分がいつでも学習可能。

戦略AIコーチのサポートのもと、日々効率的に進めることができます。

ニガテ科目はさかのぼり、得意科目は先取りがしやすく、一人ひとりにぴったり合った学習に取り組めるでしょう!

タブレット1台で大学入試対策までOK

スマイルゼミの大きなメリットは、タブレット1台で完結するところ。

先にも紹介のとおり、解説や演習問題にそのまま取り組めますし、定期テスト・大学入試対策もタブレット1台でOKです。

”自分専用機”で学習が進められ、戦略AIコーチによる対策プランで効果的な学習が可能となります!

▼スマイルゼミ公式HPはこちら!
(※詳細は無料資料請求がオススメ!)

【口コミまとめ】スマイルゼミ高校生の評判は?

引用:スマイルゼミ

スマイルゼミ高校生コースのメリット・デメリットを解説しましたが、実際にある「生の声(評判)」もチェックしていきましょう!

SNS等で見られる口コミは以下のものがあります。

良い口コミ悪い口コミ
スマイルゼミ
(高校生)
・スマイルゼミの高校生コースは朗報!
・中学生コース利用者⇒高校も使いたい!
・高校3年分学習できる!
・やや料金が高い気もする
・高校生には恥ずかしい気がする

さまざまな意見はありますが、スマイルゼミは良い評判が多い印象です!

\タブレットで高校の勉強のペース作り!/

(※タップで公式HP)

ラピ
ラピ

スマイルゼミ中学生コースにおいても、良い評判は多く見られました。

「理解しやすい」「さかのぼり学習しやすい」などといったメリットの多い教材と言えるでしょう!

スマイルゼミ高校生コースの概要!

引用:スマイルゼミ高校生コース

スマイルゼミ高校生コースの概要について、以下にまとめます!

~スマイルゼミ高校生コース概要~

  • 学習スタイル
    タブレット1台で完結
  • コース
    (コース分けなし)
    ※AIが学習状況をチェックし最適な教材を提案
  • 料金(税込)
  • サポート
    • 高校生:戦略AIコーチのばっちりサポート
    • 保護者:スマホで子供の学習状況を確認できる。
  • その他の特徴
    • 授業対策(予習・復習)、定期テスト対策、大学入試対策が可能!
    • 高1~高3までの範囲が学習し放題!
    • 目標に向けた最適プランで学習可能!
  • 公式HP
    スマイルゼミ高校生コース

▼スマイルゼミ高校生コースの評判&特長!

スマイルゼミは、高校の授業対策から定期テスト対策、大学入試対策までを網羅。

「戦略AIコーチ」というシステムで、高校生の学習をしっかりサポートします。

大学受験対策を含め、スマイルゼミで勉強のペースをつかんでいくとよいでしょう!

\スマイルゼミの詳細は資料請求でチェック!/

スマイルゼミはこんな高校生におすすめ!

スマイルゼミがおすすめな高校生のタイプもチェックしていきましょう!

スマイルゼミがおすすめな高校生!

スマイルゼミは、以下のような高校生にオススメです!

  • ~中学生コースを利用して、勉強のペースができている!
  • 家庭学習が苦にならない!
  • タブレット学習に慣れている!
  • 学習計画を立ててほしい!
  • 安価で効果的な学習教材がほしい!(塾より圧倒的に安い!)
ラピ
ラピ

高校3年生のコースはありませんので、2023年度に高1・高2生のお子さんが対象となります!

塾よりも安価に利用できるのが通信教育のメリットです。

スマイルゼミは、~中学生向けの教材でも評判が良く、高校生コースも期待できるでしょう!

▼スマイルゼミで高校の勉強のペースづくり!
(※まずは資料請求がおすすめ!)

他の通信教育ならコレ!

スマイルゼミのタブレット学習が合わないというお子さん向けに、他のオススメ通信教育を以下に紹介します!
(※2023年度に高3のお子さんはコチラがオススメです。)

~おすすめ通信教育比較~

スマイルゼミ
タブレット!
進研ゼミ
迷ったらコレ!
Z会 スタディサプリ(高校) すらら
勉強がニガテなら
通信教育
学習スタイルタブレットテキストメイン
&スマホアプリ
タブレットコース
or
テキストコース
授業動画
&テキスト
※動画全見放題
オンライン学習
(タブレットやPC)
学習時間1講座15分1回15分~1コマ30分程度1回15分1日20分~
レベル別コースコース分けなし標準
難関
最難関コース
難関
最難関
東大レベル
※高3では細かく
コース分け
ベーシック
スタンダード
ハイ
トップレベル
コース分けなし
※ステップアップ
入会金0円
※タブレット代
10,978円
0円0円
※タブレット代必要
(実質0円も可)
0円中高5教科⇒7,700円
中高3教科⇒11,000円
受講料17,380円~
※5教科
4,980円/月~
※1教科~
3,650円/月~
※1教科~
税込1,815円~
(5教科セット)
※コーチ付き
10,780円/月
中高5教科⇒10,428円~
中高3教科⇒8,228円~
公式HPスマイルゼミ進研ゼミ Z会 スタサプ すらら

大学受験を見据えて「紙教材」での学習も取り入れたいなら、進研ゼミ がおすすめどころ!

「紙教材+スマホアプリ」で効果的な学習が可能でしょう。

興味のある通信教育があれば、まずは資料請求体験教材&キャンペーン情報をチェックしておくことをオススメします。

\通信教育の王道!充実の学習サービス!/

まとめ

スマイルゼミ高校生コースは、受講するメリット・デメリットがあります。

メリットデメリット
スマイルゼミ
(高校生)
・一人ひとりに合った学習ができる
(戦略AIコーチ)
・高校3年分の学習が可能
・タブレット1台で大学入試対策までOK
・添削指導がない
・タブレット代がかかる
・通信教育の中では受講料金がやや高め

スマイルゼミの大きなメリットとして、「タブレット1台で完結」するところ。

テキストの整理不要でスッキリと勉強でき、戦略AIコーチによる最適プランで学習可能!

高校生が大学受験を見据えたレベルアップに、最適な学習教材といえるでしょう!

教材内容の詳細が分かる「資料請求」は無料でできるので、受講を検討中の方は取り寄せておくことをオススメします。

\一人ひとりに合ったプランで効率学習!/