【お得な無料ハンドブック】公務員へ転職したいならまずはコレ!
本サイトはPRが含まれる場合もあります

財務専門官の職場訪問を徹底解説!日程・回数・体験記など

公務員試験対策
スポンサーリンク

~公務員目指すなら通信で効率学習

公務員試験対策は、学習効率が大事!
時間効率を考えるなら、オンライン講座一択です!

≫公務員合格にオススメの通信橋座はこちら

オススメ予備校アガルート
オススメ!
クレアール
通信ならコレ
LEC
実績ならコレ
スタディング
コスパ!
ユーキャン
通信講座
教材内容動画講義
音声DL
テキスト
問題集
動画講義
音声DL
テキスト
問題集
動画講義
音声DL
テキスト
問題集
動画講義
Webテキスト
Web問題集
テキスト
問題集
Web学習
動画講義
対応試験種別国家総合
国家一般・
専門職
地方上級
裁判所
市役所・
国立大学法人
など!
国家総合
国家一般
地方上級
市役所
国立大学法人
裁判所事務官
警察官
など!
国家総合
国家一般
地方上級
市役所
警察官
など!
地方上級・
市役所(教養)
警察官・
消防官
国家一般職・
地方上級
教養試験対策
市役所
警察官・
消防官
面接対策講義・テキスト
面接カード
・ES添削
(無制限)
模擬面接
(無制限)
※飯田橋ラウンジ
orSkype
講義
面接シート
・ES添削
模擬面接
(無制限)
※リモート
講義
面接シート
・ES添削
模擬面接
(無制限)
講義
ES添削
講義
ESアドバイス
料金約12~
38万円
約10~
30万円
約20~
40万円
66,000円~
200,000円
54,000~
89,000円
その他!安価&質の
高い学習
安価な通信上位合格
実績あり
オンラインテキスト通信

僕が選ぶなら、アガルートなどの安価で時間効率の良いオンライン講座かなと。
資料請求や無料体験などを利用して、いろいろとチェックしてみると良いでしょう!

キャンペーン実施中!

~本記事のテーマ~

  • 財務専門官の職場訪問って何?いつ・どこで行われるの?
  • 財務専門官の職場訪問で採用漏れはあるの?

財務専門官を目指しています。

職場訪問ってどんなものでしょうか?

内々定がもらえるんですか?

財務専門官を目指しています。

職場訪問の日程や回数って、どんな感じでしょうか?

そんな疑問にお答えします!

「財務専門官」を目指す方は、採用試験の最終合格までに行われる「職場訪問」について不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか?

▼財務専門官採用試験の流れ

  1. 第1次試験(筆記試験)
    ⇒合格発表
  2. (各財務局 業務説明会)
  3. 第2次試験(人物試験)
  4. 各財務局「職場訪問」
  5. 最終合格発表
  6. 採用面接
  7. 採用内定⇒採用
スポンサーリンク

財務専門官の採用にも大きく関わるとされる「職場訪問」。

本記事では、財務専門官の職場訪問について紹介します。

民間⇒公務員転職の経験を持つ僕が、財務専門官になるための方法を徹底解説しますので、ぜひご参考にください!

▼簡単にできる!公務員試験の全体像を知る方法!

公務員試験を目指すなら、まずは試験の全体像を把握することから!
予備校クレアールの資料請求(無料)では、講座の宣伝だけでなく、試験情報・対策方法などの情報が満載です。
公務員試験の全体像がすぐに分かるので、スタートでライバルたちに差をつけられます!

▼クレアール資料請求で試験情報をチェックする!

ラピ
ラピ

予備校の資料請求って、「その後の勧誘がひどいんじゃない?」といった心配もありますが、クレアールはそういったことはなかったですね。
安心して、お得な資料をゲットしておくと良いかと思います。

※クレアールは、資料請求で受講料に使えるクーポン等が付くこともあるので、もらっておいて損はないでしょう!

市役所入庁の辞令
市役所入庁の辞令

【日程・回数等】財務専門官の職場訪問とは?

さっそくですが、財務専門官採用試験の最終合格までに行われる「職場訪問」について見ていきましょう!

職場訪問って何?

財務専門官は、第2次の面接試験合格者を対象に「職場訪問」が行われます。

各財務局・福岡財務支局で実施。

  • 北海道財務局
  • 東北財務局
  • 関東財務局
  • 東海財務局
  • 北陸財務局
  • 近畿財務局
  • 中国財務局
  • 四国財務局
  • 福岡財務支局
  • 沖縄総合事務局財務部

※参照
≫財務専門官採用試験受験内

スポンサーリンク

この職場訪問が行われる目的は次のとおり!

  • 受験生が財務局に関する理解を深める
  • 採用に向けた自己PRする機会

※参照
≫関東財務局HP「関東財務局採用までの流れ」

財務専門官受験生にとって、採用に向けた重要な機会となるので心して臨みましょう!

職場訪問では何するの?

財務専門官の職場訪問は、財務局職員との面談があります。

面談の雰囲気は、面接試験のように堅苦しくはないと思いますが、各財務局や回数によってもさまざまでしょう。

他の国家公務員試験で実施される「官庁訪問」と類似の形式。

面談内容としては、

  • 面談を担当する財務局職員からの質問(志望動機等)
  • 受験生から財務局についての疑問・不安点の質問

というように、双方で質問可能となっています。

財務局担当者からの質問は、「面接カード」・「志望カード」をもとにされるようです。

※志望カード・・・1次試験合格時にもらうもの。

ラピ
ラピ

受験生側からも質問できます。

意欲的に臨みましょう!

職場訪問の体験記

財務専門官の職場訪問を受けた受験生からの「体験記(レビュー)」として、関東財務局HPでも少し公開されています。

  • 職員と話をすることで、財務局業務の理解が深まった。
  • 個別に質問ができたことで、不安を解消するきっかけとなった。
  • 職場の雰囲気がつかめた。

などなど!

※参照:関東財務局HP「関東財務局採用までの流れ」

スポンサーリンク

財務専門官の職場訪問に参加して満足の評判は多い様です。

職場訪問で自己PRも可能であり、最終合格(採用)にも関わるので、気を引き締めて参加しましょう!

職場訪問の日程・訪問回数は?

財務専門官「職場訪問」の日程は、第2次試験の面接終了後から実施されます。

~【参考】2022年度財務専門官採用試験の流れ~

流れ日程
第1次試験(筆記試験)6月5日
第1次試験合格発表6月28日
(各財務局 業務説明会)
第2次試験(人物試験)7月4日~7日
(各財務局 職場訪問)
最終合格発表8月16日
採用面接
採用内定10月1日以降
採用翌年4月1日
スポンサーリンク

2022年財務専門官採用試験の場合、「第2次試験(7/4~7/7)から最終合格発表(8/16)」の期間の日程で行われます。

職場訪問の回数は、場合によって複数回実施。

3~4回の実施が多いようですが、職場訪問の予約については、

  • 1回目⇒電話で予約
  • 2回目以降⇒職場訪問時に予約or電話で呼ばれる

などといったパターンとなる傾向です。

財務局によっても異なるとは思いますが、合格を目指すならしっかり参加し、面談でも自己PRをしましょう!

3回目、4回目の職場訪問では内々定をもらえることもあるようです。

財務専門官の仕事内容は?

「財務専門官」の仕事内容も見ていきましょう。

その名のとおり、財務・金融のプロフェッショナルとして業務にあたりますが、仕事内容は多岐にわたります。

財務専門官の仕事

財務専門官の仕事は、財務・金融だけでなく、財産管理等の仕事もあります。

高いレベルで専門知識が求められることもあるので、難易度は高めの仕事内容といえるでしょう。

地域経済の発展・災害対応に関連した仕事などもあるので、責任もやりがいもある仕事です。

財務専門官の勤務地

財務専門官の職員の勤務地は次のとおり!

  • 全国エリア別にある財務局
  • 財務事務所
  • 財務省
  • 金融庁

など!

基本的には、全国のエリア別に採用された財務局管内にて働くこととなります。

スポンサーリンク

財務専門官職員に向いている人は?

僕自身、公務員を経験して感じたことですが、「公務員の仕事には、向き・不向きがある」ということ。

財務専門官の仕事は、知識やスキルが必要な仕事です。

以下に、財務専門官に「向いている人」の特長をまとめます。

~財務専門官職員に向いてる人の特徴~

  • 速く正確に事務処理する能力。
  • 向上心がある。
  • コミュニケーション能力がある。
  • 調整能力がある。
  • 責任感がある。

これらがすべてではないですが、財務専門官の仕事に勤めていく上で大事な特長かなと思います。

スポンサーリンク

【財務専門官合格に向けて】採用試験の全体像を把握しよう!

財務専門官等の公務員試験合格を目指す上で、大事なことをまとめます。

公務員試験にチャレンジするなら、まずは全体像を知ることが超重要です。

国家専門職である「財務専門官」を目指す際に、見ておくべきポイント(全体像)は次のとおり!

  • 財務専門官採用試験の流れ(内容・日程等)
  • 財務専門官のボーダー(合格ライン)
  • 財務専門官の試験対策方法

財務専門官採用試験の流れ(内容・日程等)を知ろう!

財務専門官の採用試験は、少し特殊な流れとなっており、

  1. 「財務専門官採用試験」に最終合格
    ⇒教養(択一)・専門(択一)・専門(記述)・面接試験
  2. 「採用面接」受験⇒内定

という感じになっています。

採用試験の最終合格後に「採用面接」があるのが特長的。

財務専門官合格を目指すなら、「どんな試験があるか?」、「試験科目は?」、「試験日程は?」などといったことはしっかり把握しておきましょう!

公務員試験の全体像を知るなら、予備校のパンフレット請求がオススメ!

クレアールやLECといったところの資料請求(無料)でもらえるパンフレットは、公務員試験までの流れや試験科目等の情報が見やすくなっています。

公務員予備校クレアールの資料

公務員予備校クレアールの資料

財務専門官などの公務員合格を目指すなら、すぐにでも取り寄せておくと、効率的に情報収集ができて、試験対策のスタートが切りやすくなるでしょう!

▼クレアールの資料請求で公務員試験の情報を集める!
(※公式HP)

▼大手LECの資料請求も情報収集におすすめ!
(※公式HP)

ラピ
ラピ

公務員試験はライバルたちとの戦いです!

財務専門官に合格するなら、「効率」&「行動力」が大事!

公務員予備校の資料で、効率的に情報収集しましょう!

財務専門官のボーダー(合格ライン)を把握しよう!

財務専門官採用試験の合格を目指すなら、ボーダーは把握しておくべき。

目指す試験の合格点や平均点を知っておけば、何をどれくらい勉強する必要があるのかが明確になります。

下記事でも詳しく解説していますが、財務専門官の試験結果(合格点・平均点等)は公表されているので、しっかり把握しておきましょう。

財務専門官の試験対策方法を決めよう!

財務専門官合格に向けて、試験対策方法を検討する必要があります。

  • 予備校(通学・通信) ⇒おすすめ!
  • 独学
  • 通信教育

独学で財務専門官を目指すなら、参考書をひととおり手に入れて、コツコツ勉強を進めます。

ただし、財務専門官合格を目指すなら、公務員予備校の利用がおすすめ!

財務専門官採用試験は、専門試験(択一・記述)の配点が多く、専門対策の重要度が高くなります。

専門試験対策は難易度がやや高めになるので、独学よりも予備校利用で、確実に合格ライン突破を目指す方がベターでしょう。

通信教育なら「ユーキャン」などが有名ですが、国家一般職や地方上級、市役所といったスタンダードな試験対策向けの講座を持ちます。

そのため、例えば「国家一般職と財務専門官を併願」する方なら、ユーキャンで国家一般職対策しつつ、足りない部分は問題集を買って補うとよいでしょう!

予備校と比べて、圧倒的安価に教材が手に入るので検討の価値はあるかと思います。

▼ユーキャン公務員講座をチェックしてみる!
(資料請求がおすすめ!)

\ユーキャンの楽天市場での購入がお得!(ポイント還元)/

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] ユーキャンの大卒公務員通信講座 国家一般職・地方上級コース
価格:89000円(税込、送料無料) (2022/4/13時点)

楽天で購入

 

まとめ

財務専門官の職場訪問は、第2次試験の面接終了から最終合格発表までの日程で行われます。

職場訪問の回数は、場合によって3~4回程度行われる傾向です。

目的は、

  • 受験生が財務局に関する理解を深める
  • 採用に向けた自己PRする機会

ということで、国家公務員試験の「官庁訪問」に近い位置づけ。

財務専門官の採用を勝ち取るのに重要な機会となるため、しっかり自己PRしましょう!

~財務専門官の試験対策記事~

▼財務専門官のなり方を紹介!

▼財務専門官向けにおすすめ予備校!

▼財務専門官への勉強法!

▼財務専門官の難易度(倍率・ボーダー等)!

▼財務専門官の面接対策!

▼財務専門官の面接カード対策!

▼財務専門官の職場訪問!

▼財務専門官の採用面接対策・採用漏れ!

~財務専門官の仕事関連記事~

▼財務専門官の仕事内容を紹介!

▼財務専門官の仕事はつらい?向いている人を紹介!

▼財務専門官の年収・給料事情を紹介!

~財務専門官と国税専門官で迷う方向け~