スタディングって、資格取得の合格率はどれくらいなの?
合格実績が知りたいです。
そんな疑問にお答えします!
スタディングは、オンラインで安価に資格取得が目指せる通信講座。
司法試験や公務員試験といったさまざまな資格に対応していますが、合格率などの「実績面」は気になるところです!
やっぱ、合格率って気になるよね!
本記事では、スタディングの合格率を紹介します!
公務員への転職経験がある資格試験に強い僕が、スタディングの実績を徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!
~スタディングの概要~
-
- WEBテキスト・ビデオ講座を主体としたオンライン教材
-
- ビジネス・経営、法律、会計、不動産、公務員などの幅広いジャンルの資格取得に対応
-
- ~20万円の安価な受講料金で学べる講座多数!
▼スタディングの詳細をチェック!
【実績を徹底分析!】スタディングの合格率は?
さっそくですが、スタディングの合格率・合格実績を見ていきましょう!
スタディングは合格率を非公表!
まず、結論から言いますと、スタディングは合格率を非公表としています。
スタィングの合格実績は?
毎年合格者の一部の方からは合格の報告をいただいておりますが、スタディングはオンライン講座という性質上、全ての合格者の方から報告いただけておりません。
引用:スタディング
そのため、合格者数や合格率については、公表を控えさせていただいております。
合格者の方からの合格体験談を公開していますので、ぜひご覧ください。
スタディング的には、「オンライン資格講座」のため、すべての合格者から報告をもらえてないとのこと。
正確な合格者数が把握できず、”合格率が一人歩き”しないよう、公表を避けているのでしょう。
たしかに、オンライン資格講座では、通学制の予備校などと比べて、受講生と密に連絡を取り合う環境ではありません。
試験後、スタディングへの合格報告が無い場合もあり、なかなか「合格率の把握」という点では難しいでしょう。
合格体験談は掲載されている!
スタディングの合格率は公表されていませんが、公式HPには「合格体験談」&「合格実績」が掲載されています。
取得したい資格試験のページから、実際に利用した受験生の声をチェックしてみると良いでしょう!
合格率非公表だけど評判は良好!
スタディングの合格率は不明ですが、SNS等の口コミをチェックすると、なかなか良い評価となっています!
▼宅建士合格の口コミ!
なるほど。僕も建築士ではないけど、宅建士をスタディングで取った。web講義とウェブテキストもしっかりあって、超安かった。なんと1万5千円ぐらい。しかもweb講義はスキマ時間とかで、いつでも見られるので超便利。総○資格おわったかも!?>RT
— miya (@miya1028) June 22, 2022
▼司法試験講座の口コミ!
スタディングの司法試験講座短答用を購入した。伊藤塾の130万弱のはとても手が出ないが8万って破格の安さだね。スキマ時間にスマホで勉強できるっていいね。
— イングリッド (@Ingrid_Okinawa) September 14, 2022
▼税理士合格に利用する口コミ!
今日は図書館。
— き-た@簿記1級勉強中 (@ki_ta_study) July 8, 2022
スタディングこ税理士講座で勉強やってる人いてた🔥 pic.twitter.com/CuDNeG1B1x
スタディングの合格率は公表されていませんが、実際に利用する人からは以下の評判が多い印象です。
- 分かりやすい!
- 安い!
- 学習機能が便利!
スタディングはオンライン講座であるため、基本的には準備されている教材や学習ツールを使って、コツコツ学習していくタイプです。
ただ、「添削」や「質問チケット制度」などのサービス、手厚い「サポートコース」も準備されるなど、サポート体制も充実しています!
分かりやすくて便利な教材を使い、安価に資格取得が目指せるところは大きなメリットでしょう!
スマホがあれば、どこでも手軽に勉強可能!
出先や移動時間などの「スキマ時間」にも効率的に学習できるため、「忙しい社会人」等にも最適です!
\まずは無料体験から!/
中小企業診断士は合格率90%!?
スタディングの講座のうち、「中小企業診断士 1次2次合格コースコンプリートコース」は教育訓練給付制度対象の資格講座です。
~教育訓練給付制度(一般教育訓練)とは~
条件を満たした方が、厚生労働大臣が指定する講座を受講し、修了した際に、修了までに支払った学費の20%がハローワーク(公共職業安定所)から給付される制度。
ちなみに、スタディングで教育訓練給付制度の対象講座は、中小企業診断士・税理士・社労士・FPの4つ。
そのため、「教育訓練給付制度の検索システム」から「講座受講者の受験合格実績」が確認できます。
制度を利用したスタディング受講生の合格実績は、なかなかの高い合格率となっています!
中小企業診断士 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
令和3年度 | 27名 ※全31名受講 | 19名 | 70.4% |
令和2年度 | 30名 ※全30名受講 | 27名 | 90.0% |
税理士 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
令和4年度 | 20名 ※全18名受講 | 16名 | 88.9% |
令和3年度 | ー | ー | ー |
社労士 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
令和4年度 | 7名 ※全8名受講 | 3名 | 42.9% |
令和3年度 | ー | ー | ー |
FP3級・2級 | 受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|
令和4年度 | 17名 ※全17名受講 | 17名 | 100% |
令和3年度 | ー | ー | ー |
難関の「中小企業診断士」では、令和2年度は90%と脅威の合格率。
他にも、税理士の88.9%(令和4年度)など、高水準の合格率を並べています!
ただし、これらの合格率は、スタディング受講生のうち「以下の受験生のみ」の合格実績。
- 教育訓練給付制度の申請者
- 「中小企業診断士 1次2次合格コース コンプリートコース」受講生
- スタディングコースの修了試験合格者
スタディングの合格率と直結するわけではないので、「参考値」になりますが、合格実績がしっかりある点は評価できるポイントです!
\スタディングで効率的に資格合格!/
(※タップで公式HPへ)
資格試験別の合格率を徹底調査!
スタディングの合格率について、正確にチェックすることはできませんが、講座内容における良い評判は多くあります。
資格試験には、合格率の低い「難関資格」と呼ばれるものもあり、スタディング講座を利用して合格を目指すことが可能。
現在、スタディングで対応可能な資格試験の合格率をチェックしてみましょう!
※合格率は直近数年の数字(おおよそ)。
ジャンル | スタディング対応資格 | 合格率 |
---|---|---|
ビジネス・経営 | 中小企業診断士 | 1次:30~43% 2次:18%程 |
技術士 | 1次:30~50% 2次:約10%超 | |
販売士 | 1級:20~25% 2級:60~75% | |
危険物取扱者 | 甲種:約40%程度 乙種:65~70% ※第4類のみ40%弱 丙種:約50%程度 | |
メンタルヘルス・ マネジメント®検定 | Ⅰ種:15~20% Ⅱ種:40~70% Ⅲ種:65~80% | |
法律 | 司法試験・予備試験 | 約4%程度 |
司法書士 | 約4%程度 | |
行政書士 | 約11%程度 | |
社会保険労務士 | 約7%程度 | |
弁理士 | 6~10% | |
ビジネス実務法務検定試験® | 1級:12~20% 2級:40~65% 3級:約80% | |
知的財産管理技能検定® | 2級:40%前後(学科・実技) 3級:60~70%(学科・実技) | |
個人情報保護士 | 約37%程度 | |
会計・金融 | 税理士 | 約20%程度 |
簿記 | 1級:10%程度 2級:10~30% 3級:30~60% | |
FP | 1級:70~95%(実技) 2級:40~60%(学科・実技) 3級:70~90%(学科・実技) | |
外務員(証券外務員) | 1種:70~75% 2種:約70%程度 | |
貸金業務取扱主任者 | 約30%程度 | |
不動産 | 宅建士(宅地建物取引士) | 約15%程度 |
建築士 | 学科:15~20% 製図:35~40% 総合:約10%程度 | |
マンション管理士/ 管理業務主任者 | 8~9%程度 | |
賃貸不動産経営管理士 | 30~50%程度 | |
IT | ITパスポート | 50~60%程度 |
基本情報技術者 | 20~40% | |
応用情報技術者 | 20~25% | |
医療 | 看護師国家試験 | 約90%程度 |
登録販売者 | 20~60% ※都道府県による | |
ビジネス | コンサルタント養成講座 | ー |
公務員 | 公務員 | ※倍率 数倍~数十倍 (公務員により異なる) |
語学 | TOEIC® TEST対策 | ※試験スコア リスニング:5~495点 リーディング:5~495点 |
資格試験の中には、合格率がかなり低いものも多くあります。
司法試験・予備試験、司法書士、社労士なんかは、「数%」という低い合格率です!
スタディングは、これら法律系の難関資格対策においても、安価かつ効果的な学習が可能!
無料体験講座もあるため、気になる資格のものはチェックしてみると良いでしょう!
\メールアドレス登録だけでお試し可!/
【資格合格に最適!】スタディングの特徴!
スタディングは合格実績もある資格取得講座ですが、その特長について詳しく見ていきましょう!
スタディングの概要
スタディングは、「KIYOラーニング株式会社」が運営するオンライン資格対策講座。
数ある資格取得講座(予備校)の中でも、オンラインの通信特化型となります。
~スタディングの特徴~
- 学習スタイル
WEBテキスト・ビデオ講座を主体としたオンライン教材 - 対応講座(ジャンル)
- ビジネス・経営
- 法律・労務
- 会計・金融
- 不動産
- IT
- 医療
- 公務員
- 語学
- 料金
~10万円程度の講座が多数
※担任サポートコースもあり(値段はUP) - 特徴
- 1講義短時間で完結
※倍速再生も可能 - 図解を盛り込んだわかりやすい動画
- スマホやタブレットでいつでもどこでも学習可能
- 1講義短時間で完結
- サポート
- 充実の学習機能
- 学習レポート機能
- オンライン添削
- 学習Q&A(質問チケット制)
- 「フルサポートコースあり」(担任サポート)
スタディングなら、資格取得に向け効果的な学習が可能でしょう!
スタディングの対応資格!
繰り返しになりますが、スタディングで対応する資格は以下のとおり!
ジャンル | 対応資格 |
---|---|
ビジネス・経営 | 中小企業診断士 技術士 販売士 危険物取扱者 メンタルヘルス・マネジメント®検定 コンサルタント養成講座 |
法律・労務 | 司法試験・予備試験 司法書士 行政書士 社会保険労務士 弁理士 ビジネス実務法務検定試験® 知的財産管理技能検定® 個人情報保護士 |
会計・金融 | 税理士 簿記 FP 外務員(証券外務員) 貸金業務取扱主任者 |
不動産・建築 | 宅建士(宅地建物取引士) 建築士 マンション管理士/管理業務主任者 賃貸不動産経営管理士 |
IT | ITパスポート 情報セキュリティマネジメント 基本情報技術者 応用情報技術者 ITストラテジスト |
医療 | 看護師国家試験 登録販売者 |
公務員 | 公務員 |
語学 | TOEIC® TEST対策 |
幅広いジャンルで、さまざまな資格取得&スキルアップの学習ができます。
スタディングの評判
スタディングは、以下の評判がみられます。
- 分かりやすい!
- 安い!
- マイノート機能が便利!
- お祝い金制度あり!
ビデオ講義とWEBテキストを使った学習ですが、「分かりやすい」「安い」という口コミは多いでしょう。
スタディングで効率的に資格取得できる理由!
スタディングの大きなメリットは、「スキマ時間」を活用した効率的な学習ができるところ。
スマホを使って、机に座らなくても勉強ができるため、「いつでもどこでも」学習可能です。
効率的に資格取得できる理由として、スタディングの主なメリットは以下のとおり。
- 短時間集中の講義(倍速再生可能)
⇒移動時間&スキマ時間を使って学習できる - 講義⇒問題演習の流れでインプット&アウトプット可能
⇒効率的に定着 - 学習に便利な機能が充実
⇒メモ機能、検索機能など
スタディングなら、忙しい毎日の生活に、ムリなく勉強を組み込むことができます。
引用:スタディング
安価な価格で受講できるため、資格取得へのチャレンジもしやすいでしょう。
▼スタディング公式HPはこちら!
スタディングによくあるQ&A!
スタディングの受講を検討する方が、よく疑問に持つ点をチェックしていきましょう!
テキストは必要?
スタディングは、WEBテキスト&ビデオ講義のため、テキストは付いていません。
オプションとして購入可能ですが、「紙テキストに書きこんで学習したい」という方は購入すると良いでしょう。
後からでも購入できるので、迷ったら受講開始時にはとりあえず無しで良いかと思います。
クーポン・キャンペーンはあるの?
スタディングは、クーポンの配布やキャンペーンの実施も多いです。
(※下写真は過去のキャンペーン)
引用:スタディング
基本的に、クーポンやキャンペーン等の情報は、HPの各資格講座ページで公開されています。
お得に入会できるときは、キャンペーンが終わらないうちに受講を検討すると良いでしょう!
▼スタディングをお得に受講する!(公式HP)
どんな人におすすめ?
スタディングがおすすめなタイプは以下のとおり!
- スマホやタブレットなどを使ったオンライン学習に興味がある
- なるべく安く資格取得したい
- 日々忙しくて、どっしり座って学習できる時間が少ない
- 独学や家庭学習でも、わりと勉強できる方である
通常の予備校と違って、スタディングはオンライン学習で、準備されている教材を自分で使いこなして勉強を進めます。
資格取得へのモチベーションが高く、独学や家庭学習が苦にならない方にオススメです。
また、スマホなどを使って、スキマ時間を活用した効率的な学習が可能。
忙しい社会人の方などが、資格取得を目指す際に最適のオンライン講座でしょう。
\オンラインで効率的に資格取得!/
(※タップで公式HPへ)
無料体験って誰でもできるの?
スタディングがステキなのは、無料体験制度がある点。
メールアドレスを登録するだけで、簡単にお試し可能です!
無料体験の登録により、「スタディング会員」として、ログインページが利用できるようになります。
「ビデオ講義」や「スマート問題集」などを実際に体験することができるので、まずはお試ししてみると良いでしょう。
引用:スタディング
「マイノート機能」や「メモ機能」などといった、便利な学習機能も試してみると良いですね。
メールアドレスとパスワードの設定だけで、名前などの情報も入力不要です。
簡単なので、まずは気軽にお試しすることをオススメします。
\メールアドレス登録で無料お試し可!/
まとめ
スタディングは、豊富な資格試験講座がラインナップされますが、合格率は非公表。
ただし、教育訓練給付制度を利用した「中小企業診断士」等の受講生における合格率は、高い水準となっています!
(※中小企業診断士⇒令和2年度90%など)
難関の資格試験においても合格実績はあるため、スタディングの教材レベルの高さは間違いないです。
各資格試験における「合格体験談」や「SNS」等を見ても、良い評判が多くあるため、使い方次第で資格合格は目指せるでしょう!
▼スタディングは無料お試し可能!