
公務員を目指していますが、おすすめの通信講座ってありますか?
このように公務員を目指していて、おすすめの通信講座を探している方向けの記事です。
大学生中心に公務員を目指す方が多いと思いますが、それと同時に公務員を目指した通信講座や予備校もたくさんあります。「公務員 通信講座」なんかで検索するといろいろ出てきて、どれを選んでいいか分からなくなりますよね。
そのような中で、本記事では通信講座のおすすめについてご紹介したいと思います。
そもそも僕は独学派ですが、独学派だからこそ通信講座はおすすめします。
要点を簡潔にまとめていますので、3~4分くらいで読み終わるかと思います。最後までお読みいただくと参考になるかと。
ではさっそく見ていきましょう!
まずは通信講座でできることを確認しましょう!

基本的に通信講座でできることは次のとおりです。
●実力確認テスト
●論文対策
●模試
●時事対策
●面接対策
●担任講師制
公務員試験には様々な試験がありますが、ひととおり対策を取っていかなければなりません。
通信講座を受けるなら、最低限これらの対策ができるものを選ぶ必要があります。
さらに言うと、筆記テストについては対策できますが、面接対策がいまいちなものだってあります。好みの問題になりますが、面接は選考が進んでいき合格を決定する局面で行う大事なものなので、苦労して筆記を突破しても面接対策ができていないと意味がありません。
模擬面接などもできるところが増えているので、そういった対策がしっかり取れる通信講座を選んでいけばいいかと思います。
※あまり有名ではない通信講座はオススメしません。その理由は、実績が少ないから。せっかく高いお金を出して勉強しても、実績のないよく分からない会社に自分の人生を預けるのはリスクがあります。無難に有名なところで勉強するのがよいかと思います。
僕がおすすめする通信講座3社!

●LEC:20~40万円くらい。通信講座と通学講座の二択。上位合格の実績あり。
●TAC:20~40万円くらい。通信講座と通学講座の二択。合格実績の数ならTAC。
上記のとおりです。
上記3社なら、合格レベルまで持っていってくれる通信講座なので、あとは好みになります。
詳しい比較をみていきましょう。
3社とも共通なのが、
●担任講師制度があり相談可能。
●通信講座はスマホも対応。倍速視聴も可。
といったところですね。
クレアール
クレアーㇽは3社の中で料金が安めです。
特徴は、非常識合格法で「膨大な出題範囲から、いかに要領よく得点できるか」に主眼をおき、最小の労力と費用で合格を目指します。
とてもありがたいのは、オプション安心保証というのがあって、受講料金に+3万円ほどで不合格だったときに受講期限が1年間延長できることです。安心保証は、目標年度に合格すれば全額返金なのでありがたいです。
講義は1回30~90分で完結し、他2社の講義時間と比べてかなり短いです。忙しい中にも通信講座の時間を確保しやすく、集中力も持続しやすくなっています。
個人的には、短期集中の効率型が好きなので、クレアールは一押しです。

LEC
LECは上位合格の実績が多数あります。料金は高めで、TACとほぼ同等かなといったところです。
安心できるカリキュラムと講義内容で、1回2.5時間の講義を30分1ユニットの5ユニットせいで集中力を維持できるようにしています。
LEC自習室も基本的には利用できます(1回の申し込み手続きで81,480円以上の受講料を支払っている方限定)。
実績ならTAC
TACはとにかく最終合格の実績数が多いです。値段は高めだけど、実績の多いカリキュラムで合格を目指したい方におすすめ。
1回約180分のボリュームある講義となります。高いお金出すだけあって内容は充実です。
受講生はTAC自習室も利用可能です。
まとめ⇒通信講座は安すぎる!
以上、3社の通信講座をまとめてみました。
各社通信講座は費用としても10~40万くらいと差はありますが、公務員になることができれば簡単に回収できるはずです。
公務員の初任給はそれほど高くないと思うかもしれませんが、安定した昇給、ボーナス、退職金を考えましょう。
退職金については下の記事でまとめています。
生涯に稼ぐ給料を考えると、これくらいの費用なら将来への投資といっても、そこまで大きくないものだと思います。ただ、僕も経験ありますが、学生時代にお金の工面は大変ですね・・・。
とは言っても、是が非でも公務員試験は突破しなければなりません!
興味を持ったら、一度資料請求して詳しく見てみることがおすすめです。
各社、無料体験授業もあるのでぜひお試しするとよいでしょう。
~今回ご紹介した公務員試験対策向け通信講座~
~公務員予備校のおすすめ~
- 通信制か通学制か迷う方向け
- 国家総合職を目指す方向け
- 国家一般職を目指す方向け
- 地方上級を目指す方向け
- 市役所を目指す方向け
- 社会人の方向け