~本記事のテーマ~
- 予備校TACの公務員講座料金は?
- TAC公務員講座って、割引とかキャンペーン、クーポンってあるの?

予備校TACで公務員合格を目指そうと思っています。
料金ってどれくらいでしょうか?
割引とかキャンペーン情報も知りたいです。
そんな疑問にお答えします!
TACは、合格実績多数の人気予備校。
公務員試験講座は豊富なラインナップを持ち、あなたの目指す公務員にあったコースで、最適な試験対策を進めることができるでしょう!

TACで開講されている公務員試験対策コースは、それぞれ受講費用が異なり、約13~85万円くらいの価格帯です。
本記事では、TAC公務員講座の料金を徹底分析し、お得な価格で受講できる「割引」や「キャンペーン」(クーポン)についても紹介していきます。
僕自身、民間企業に勤めながら”独学”で公務員転職を成功した経験があり、公務員試験対策についてはかなり研究しています。
そんな経験を踏まえ、TACの公務員講座料金について徹底解説しますので、ぜひご参考にください!
(※本記事は、2022年4月5日現在の情報で更新しています。)
【料金まとめ】TAC公務員講座のコース一覧!

早速ですが、TAC公務員講座の料金をみていきましょう!
まずは、TACの概要をざっくり以下にまとめます!
~TAC~
- 学習スタイル
- 通信講座(Web通信)
- 通学(教室+Web講座・ビデオブース)
- 公務員対応試験
- 地方上級・市役所・国家一般職
- 理系公務員(技術系)
- 国家総合職
- 外務専門職(外交官)
- 警察官・消防官
- 心理職・福祉職公務員
- 経験者採用/氷河期採用
※これらの中に、さらに細かくコース分けあり!
≫TAC公務員講座の料金&割引・キャンペーン・クーポンを徹底解説!
- 料金(税込)
約13~85万円
※入会金1万円
※その他、割引キャンペーンあり! - 特長
- オリジナルテキストあり
- 通信講座の講義は倍速再生可能(0.8~2倍速)
- 二次試験対策
- 論文対策(講義・答練・添削指導)
- 面接対策(講義・面接カード添削)
- 模擬面接・模擬官庁訪問(回数無制限)
- 模擬集団討論(回数無制限)
- サポート
- 担任講師制度
- 通学制でもWebフォロー標準装備
- 合格実績(2024年度)
- 国家公務員(大卒程度)2,684名
- 地方公務員(大卒程度)3,019名
- 校舎
- 本校22校、提携校12校
- 自習室無料開放もあり
TACでは、幅広いコースジャンル(対応試験種)が準備されており、あなたの目指す公務員や合格目標年度などで、さらに細かくコースが分かります。

TACは、やや値段は高いコースがありますが、目指す公務員に合わせて最適な学習ができるようコースラインナップが豊富です!
以下に、各コースジャンル別の料金(定価)を見ていきましょう!
ちなみに、以下紹介のコース料金に、TACは入会金10,000円の費用がプラスでかかります。
(※別途、割引・キャンペーンもあり!記事後半で詳しく解説!)
~TAC公務員講座コースジャンル~
- 地方上級・市役所・国家一般職
- 理系公務員(技術系)
- 国家総合職
- 外務専門職(外交官)
- 警察官・消防官
- 心理職・福祉職公務員
- 経験者採用/氷河期採用
地方上級・市役所・国家一般職
2025年 合格 | 2026年 合格 | 2027年 合格 | |
---|---|---|---|
秋試験教養&SPI本科生 | 187,000円 | ー | ー |
秋試験教養本科生Lite | 165,000円 | ー | ー |
秋試験SPI専願本科生 | 176,000円 | ー | ー |
人物試験特化型本科生 | 154,000円 | ー | ー |
総合本科生Lite | ー | 308,000円 | ー |
1.5年総合本科生 | ー | ー | 374,000円 |
1.5年総合本科生Plus | ー | ー | 407,000円 |
理系公務員(技術系)
2025年 合格 | 2026年 合格 | 2027年 合格 | |
---|---|---|---|
技術職本科生Lite 土木/建築/科学/デジタル・電気・電子/機械 | ー | 253,000円~ | ー |
技術職本科生 土木/建築/科学/デジタル・電気・電子/機械 | ー | 297,000円 | ー |
技術職本科生 教養カット 土木/建築/科学/デジタル・電気・電子/機械 | ー | 209,000円 | ー |
技術職本科生(教養科目コース) | ー | 176,000円 | ー |
人物試験特化型本科生 | ー | 154,000円 | ー |
国家総合職
2025年 合格 | 2026年 合格 | 2027年 合格 | |
---|---|---|---|
国家総合職 秋試験教養区分本科生 | 187,000円 | ー | ー |
国家総合職 法律区分+教養区分本科生 | ー | 517,000円 | 605,000円 |
国家総合職 経済区分+教養区分本科生 | ー | 440,000円 | 528,000円 ※基礎能力カット |
国家総合職 政治国際/人文区分 +教養区分本科生 | ー | 550,000円 | 616,000円 ※基礎能力カット |
国家総合職 秋試験教養区分本科生 | 187,000円 | ー | ー |
国家総合職 技術職本科生 (工学の基礎あり) | ー | 275,000円 | ー |
国家総合職 技術職本科生 (工学の基礎なし) | ー | 231,000円 | ー |
国家総合職 2年秋試験教養区分本科生 | ー | 385,000円 | ー |
外務専門職(外交官)
2025年 合格 | 2026年 合格 | 2027年 合格 | |
---|---|---|---|
総合本科生 | ー | 561,000円 | 682,000円 |
セレクト憲法本科生/ セレクト経済本科生 | ー | 539,000円 | ー |
上級セレクト憲法本科生/ 上級セレクト経済本科生 | ー | 374,000円 | ー |
答練セレクト憲法本科生/ 答練セレクト経済本科生 | ー | 242,000円 | ー |
外交官本科生 | ー | ー | 693,000円 |
外交官入門講座(パック生) | ー | ー | 19,800円 |
警察官・消防官
2025年 合格 | 2026年 合格 | 2027年 合格 | |
---|---|---|---|
総合本科生Lite | ー | 176,000円 | ー |
総合本科生Plus | ー | 220,000円 | ー |
総合本科生 | ー | 198,000円 | ー |
人物試験特化型本科生 | 154,000円 | ー | ー |
心理職・福祉職公務員
2025年 合格 | 2026年 合格 | 2027年 合格 | |
---|---|---|---|
総合本科生 | ー | 275,000円 | ー |
地方上級本科生 | ー | 231,000円 | ー |
法務省専門職本科生 | ー | 242,000円 | ー |
家庭裁判所調査官本科生 | ー | 231,000円 | ー |
経験者採用/氷河期採用
2025年 合格 | 2026年 合格 | 2027年 合格 | |
---|---|---|---|
総合本科生 | ー | 220,000円 | ー |
総合本科生Lite | ー | 187,000円 | ー |
SPI専願本科生 | ー | 171,600円 | ー |
外務省経験者採用試験 (書記官級)本科生 | ー | 407,000円 | ー |
SPIワンポイント講座 | ー | 7,700円 | ー |
数的処理習得者のための SPI非言語講座 | ー | 3,300円 | ー |
教員採用試験
2025年 合格 | 2026年 合格 | 2027年 合格 | |
---|---|---|---|
セレクト本科生 | ー | 54,000円~ | ー |
入門セレクト本科生 | ー | 94,000円~ | ー |
入門セレクト本科生A | ー | 99,000円~ | ー |
【割引/キャンペーン/クーポン】TAC公務員講座をお得に受講申し込み!

予備校TACの公務員講座では、お得に入会申し込みできる割引・キャンペーン・クーポンなどがありますので、受講前にチェックしておきましょう!
現在、実施中のキャンペーン割引等は次のとおり!
~TAC公務員講座キャンペーン~
(※25.6.1現在)
- 【期間限定】公務員早割キャンペーン
- 奨学生制度
- 再受講割引制度
- 受験経験者割引制度
- 新規入会者紹介制度
【期間限定】早割キャンペーン
TACでは、期間限定で「春割キャンペーン」を実施しています!
申込時期によって、いくつかの講座がキャンペーン割引を行っていることがあるので、あなたの志望職種に合わせてチェックしてみるとよいでょう!
奨学生制度
TAC公務員講座では、「奨学生制度」があります。
地方上級・国家一般職コース各種本科生の方を対象に、「公務員に対する思い入れ、熱意」をもとに申し込みすると、受講料金のバックアップをしてもらえます。
(※審査あり)
申請書・小論文を提出し、審査が通れば割引証明書(クーポン)がもらえます。
再受講割引制度
TAC公務員講座は、再受講での割引もあります。
過去にTAC公務員講座およびWセミナー公務員講座で本科生として受講していた方は、お得な料金で受講可能です。
再受講では、費用もけっこう掛かりますので、ありがたい制度かと思います。
受験経験者割引制度
TACは、「受験経験者割引制度」があります。
過去に公務員採用試験の「大卒程度(上級・Ⅰ類等)行政事務職」を受験したことがあれば、対象本科生を申込で、最大20%OFF料金で受講可能です。
新規入会者紹介制度
TACでは、「新規入会者紹介制度」があります。
TAC(Wセミナー)会員の方による紹介で新規入会する場合、入記者・紹介者それぞれにQUOカードプレゼント!
受講費用はそれなりにかかりますが、紹介で少しバックされるような形になりますのでお得ですね。
まとめ
TAC公務員講座は、豊富なコースラインナップを持ちます。
一人ひとりに合った最適プランで、公務員合格を目指すことが可能。
コースにより料金は異なりますが、期間限定キャンペーンや割引制度などで、お得に入会申し込みできることもあるので、HP等をチェックしておきましょう!