【お得な無料ハンドブック】公務員へ転職したいならまずはコレ!
本サイトはPRが含まれる場合もあります

【転職にも活きる!】公務員におすすめの資格取得&スキルアップを徹底解説!

スキルアップ
スポンサーリンク

~公務員はスキルアップしておくのが吉!~

公務員として働くなら、スキルアップしておいて損はナシ!

ビジネス能力の向上や、民間への転職を考える場合にも役立ちます!

▼おすすめスキルアップ!

  • 資格取得
    ⇒TOEIC(英会話)、簿記、宅地建物取引士
  • スキルアップ
    ⇒プログラミング、動画編集、Webライティング

\通信講座で安価に資格取得してみる!/

(※タップで公式HPへ)
資料請求でまずは情報収集!

クレアール公務員講座(公式HP)

~本記事のテーマ~

  • 公務員の仕事ってスキルが身に付くの?
  • 公務員はスキルアップしないと将来ヤバイ?
  • 公務員は資格取得するといいの?

公務員として働いていますが、何かスキルアップしていった方がよいでしょうか?

そんな疑問にお答えします!

  • 公務員をやっててスキルアップできているのか不安
  • もっとスキルを上げて、キャリアアップしたい
  • このまま公務員の仕事をしていて将来が不安
  • 公務員から民間企業への転職も考えている

こういったお悩みを抱える公務員の方も多いのではないでしょうか?

「公務員の仕事ではスキルアップできない」と不安を持ち、資格取得やスキルアップしたいと考える方もいるかと思います。

しかし、公務員の仕事でスキルアップできないのではなく、「民間企業等で必要とされるスキル」が身に付きにくいといった方がよいでしょう!

本記事では、公務員で身に付くスキル&やるべき資格取得・スキルアップについて紹介していきます。

僕自身、民間企業と公務員に勤めた経験も含めて徹底解説しますので、ぜひ参考にしてみてください!

市役所入庁の辞令
市役所入庁の辞令

公務員で資格取得やスキルアップが必要なワケとは?

今、公務員として働いていて「自分が成長しているなぁ」「自分がスキルアップしている」と感じることはあるでしょうか?

国家公務員、地方公務員の仕事にそれぞれ特徴はありますが、公務員で身に付いていくスキルは、以下のようなものがあるかと思います。

  • 文書作成スキル
  • リスク回避スキル
  • 調整スキル
  • コミュニケーションスキル

いろいろと身に付くスキルはありますが、「将来に活きる」スキルではあるのでしょうか?

たとえば、民間企業へ転職した場合に活きるかという点も含めて、詳しく見ていきましょう。

文書作成スキル

公務員の仕事は「文書」が基本です。

文書を元に仕事を進め、記録として残していきます。

僕は民間企業から公務員に転職していますので、「公務員の仕事は文書作成が多いな」と強く感じました。

  • 起案書(決裁文書)
  • 外部への文書(通知・回答書)
  • 議会関連の文書
  • 内部協議資料 などなど!

文書を作成する中で、国語的な一字一句の文言、スペース・改行の仕方など細かく指導されることもあり、「公文書を作成するスキル」はついていくでしょう!

しかし、民間企業で働く際に、このようなスキルはほとんど必要ないかと思います。

当然、文書を作る際は「人が読みやすい」ことが大切で、文書作成スキル自体は大切なものですが、公務員が作成する文書は「体裁」を重視したものです。

ラピ
ラピ

そこまで直すの・・・

ということもあり、「仕事が進まない」と感じることもありました。

「文書の自由度が少ない」ため、民間でのプレゼン資料のように、ビジュアル良く提案力の高いものが作れるようになれるようになるかというと難しいと思います。

公務員で身に付く文書作成スキルが、民間企業で評価されるというのはあまり期待できないでしょう。

リスク回避スキル

公務員は、ある意味「リスク0」で進めることが求められる仕事です。

法令等のルールに沿って、お堅く仕事をこなしていきます。

そのため、仕事を行っていく上でも「ルール上、自分の部署の責任範囲」は重視されて縦割りの仕事になりますし、リスクがあることは「やらない理由」を考えるようになることもあります。

リスク回避するスキルは身に付いていきますし、仕事をする上で大切なスキルにもなりますが、逆に言えば、公務員の仕事に慣れていくと「チャレンジ精神」は失っていく可能性もあるでしょう!

民間企業では、「チャレンジなくして成長はない」などといった考え方は多くなっていますので、デメリットになるかもしれません。

調整スキル・コミュニケーションスキル

公務員の仕事は、部署によって内容が大きく異なりますが、「調整」と「コミュニケーション」はとても重要になります。

  • 他部署とのやりとり・調整
  • 外部とのやりとり・調整
  • 上長へのレク(説明)・調整
  • お客様との調整・コミュニケーション

公務員は、文書作ったりデスクワークのイメージがあります。

僕自身もそんなイメージを持っていましたが、実際に公務員として仕事をするとイメージとは大きく異なる仕事内容でした。

ラピ
ラピ

僕の場合は、内線電話や打ち合わせで他部署の職員と話すことが頻繁にありましたし、業者との打ち合わせ、上長へのレクなどの「調整」はたくさんありました。

しっかりコミュニケーションを取って、調整しながら仕事を進めていくことが必要です。

部署によっては、外部団体とのやりとり・調整が多かったり、窓口に来るお客様とコミュニケーションを取って進める仕事もあります。

公務員の仕事を進める中で、調整・コミュニケーションスキルは身に付いていくでしょう。

これは、民間企業で勤めたとしても大切なこと!

公務員で身に付くスキルとしては将来的にもメリットになるので、どんどん伸ばしていきたいところですが、民間企業で求められる特別なスキルとしては微妙なところになります。

公務員が資格取得やスキルアップを必要とするワケ

以上のように、公務員の仕事をしていて身に付くスキルはありますが、「民間企業への転職」という面で考えたときに、有利となるスキルとは言えないのが現状です。

そのため、公務員の仕事をしながらも資格取得やスキルアップを目指していき、

  • より広い視野で公務員の仕事に取り組んでいく
  • 「公務員を辞めて民間転職したい」と思ったときに有利に進められる

という状態にしていくことをおすすめします。

とくに、転職や独立においては、

  • 資格取得
    ⇒転職できる幅が広がる
  • スキルアップ
    ⇒民間企業からも必要とされる。自分自身での独立も可能。

という感じで可能性が広がります。

公務員で次のような方は、どんどんスキルアップを目指していくとよいでしょう!

  • 公務員の仕事でもっと評価を上げていきたい
  • 公務員から民間企業への転職を考えている
  • 公務員を辞めて、独立していきたい

公務員におすすめの資格取得を徹底解説!

勉強する様子のアイキャッチ画像

まずは、公務員におすすめの資格取得について紹介していきます。

基本的には、将来の目標などがないまま「とりあえず資格を取っておくか・・・」という理由での資格取得はおすすめしませんが、目標が見つかっていない人は「資格を取ることで視野が広がる」こともあります。

ラピ
ラピ

資格取得がどのような仕事や転職等に活きてくるかを理解しながら、チャレンジしていくとよいでしょう!

よりスキルアップにつながっていくかと思います!

公務員におすすめの資格は次のとおり!

  • TOEIC(英会話)
  • 簿記
  • 宅地建物取引士

TOEIC(英会話)

TOEICは世界共通の英語コミュニケーション能力を評価するテストで、厳密に言うと「資格」ではないかもしれませんが、英語能力を証明する指標にも利用されることが多いです。

日本では馴染みの深い「英検」は、「〇級」「準〇級」といったレベル別のテストを受験し合否を決めますが、TOEICは全員同じテストで10~990点のスコアがみられます。

グローバル化が進む中で、公務員としても英語スキルは武器になりますし、転職市場においても、採用基準でTOEICのスコアをみるところも多くなっており、高いスコアを持っていると選択の幅は広がるでしょう!

何かしたいけど目標が見つからないという方は、とりあえず英語のスキルアップをしておくのはありですね。

英語学習なら、以下の学習ツール(通信講座等)がおすすめ!

  • アガルート(オンライン予備校)
    ⇒がっつりTOEIC対策におすすめ!
  • スタディサプリ(オンライン教材)
    ⇒安価にアプリで英語スキルアップ!TOEIC対策も可!
  • スピークバディ(オンライン英語コーチング)
    ⇒オンライン英語コーチングで効率的に英語力を伸ばす!

~アガルート(オンライン講座)~

TOEIC対策なら、オンラインで学べる「アガルート英語・TOEIC®講座」がおすすめです。

アガルートアカデミーは、法律系の資格取得に強みを持つ予備校ですが、公務員試験向けの講座もあり、馴染みのある方もいるかもしれません。

アガルートでは、以下のようなTOEICに向けた基礎的な力を付ける講座を提供しています。

  • 寺島よしき講師の重要英単語マスター1000
    • 約7時間の動画講義+テキスト1冊
    • 価格:16,280円(税込)
      ⇒移動中などに何度も聞き流しして単語力をつけられる!
  • 寺島よしき講師のTOEIC基礎英語完成講座
    • 約30時間の動画講義+テキスト1冊
    • 価格:21,780円(税込)
      ⇒TOEICの基礎力完成におすすめ!
  • 寺島よしき講師の英語基礎パック(上記2講座セット)
    ⇒32,780円(税込)
  • 【500点から900店へ!】TOEIC®解答スキルマスター&解答速度超スピードUP実演講座
    • 約5時間の動画講義+問題冊子・解説冊子
      ※リスニング2時間、リーディング3時間
    • 10,780円(税込)
      ⇒高スコアを狙うためのスキル・テクニックを重点的に学べる!

▼アガルートTOEIC対策講座の詳細&申込はこちら!

~スタディサプリ(オンライン教材)~

また、英語のスキルアップなら、スタディサプリもおすすめです。

CMなんかでもすっかりおなじみになってきましたが、スタディサプリはリクルートが提供するオンライン英語学習サービスで、安価な料金(月額2,178円)で実践的な英語スキルをつけるのに最適です。

「TOEIC対策」や「日常的な英会話」、「ビジネス英語」などのコースがあるので、目的に応じて学習することができます。

「とりあえず英語に慣れ親しみたい」、「スキルアップとして簡単な英会話から身につけたい」という方なら、「新日常英会話コース」は安価(月額2,178円)でおすすめです。

レベルアップしてビジネスの場面でも英語を使っていきたい方は「ビジネス英語コース(月額3,278円)」がおすすめとなります。
(※上記の月額料金は、6か月パックや12か月パックでさらに安くなる場合もあります!)

僕も新日常英会話コースは1年ほど利用したことありますが、いわゆる4技能(聞く・話す・読む・書く)のスキルをバランスよく鍛えていけると感じましたし、短時間でひと区切りできる学習スタイルなのでコツコツ継続しやすいです。

無料体験期間もあるので、自分の学習スタイルに合うのか試してみるとよいですね!

▼スタディサプリの新日常英会話コースの詳細&無料体験はこちら!

無料体験期間内に解約すれば、もちろん「無料」で利用できます。

解約もネットから簡単にできますので安心してOKです。

~スピークバディ(オンライン英語コーチング)~

効率的に英会話力を伸ばしたいなら、オンライン英語コーチングの「スピークバディ パーソナルコーチング」もあり!

特徴としては、

  • 担当コーチによる学習サポートあり
  • 1日1時間の濃密な学習で、効率よく英語力を高める
  • 教室型サービスより安価

といった感じです。

少し費用はかかりますが、英語力の向上を目指すならおすすめです!

簿記検定

簿記は民間企業での会計処理に必要なスキルとされます。

  • 公務員としてのスキルアップ
    ⇒公会計や企業会計(水道・病院など)の業務に使える!
  • 民間企業転職に向けたスキルアップ
    ⇒民間企業の会計処理に必要なスキル!
  • フリーランス転身に向けたスキルアップ
    ⇒青色申告等で、簿記3級程度の知識があると便利!

簿記は、事業に必要な知識ですので、スキルアップの一環として勉強(資格取得)しておいて損はないでしょう!

公務員からフリーランス転身をお考えの方にもおすすめ!

簿記の試験は3級・2級・1級とレベルが分かれていますが、初めての方は3級からチャレンジしていくとよいです。
(※いきなり2級でも受験可能。)

ちなみに、簿記2級を取っていれば、株式会社の会計(経営)管理の基礎的な知識を習得したことになり、転職する場合にも評価されることがあります。

簿記を取得するなら、通信講座がおすすめ!

がっつり予備校だと費用が高いですが、通信講座なら比較的安価に最短ルートで合格への力をつけていくことができます。

クレアールは、通信講座特化型予備校で資格取得にはおすすめです。

簿記に興味があるなら、クレアールの無料パンフレット請求を利用して詳しく調べてみるとよいでしょう!

▼クレアールの無料パンフレット請求はこちら!

独学でチャレンジするなら、下のテキストは分かりやすくておすすめです。

~おすすめポイント~

  • フルカラー&イラストでわかりやすい!
  • 「まとめ」ページで体系的に理解しやすい!
  • 本試験と同じ形式の総合問題収載!
  • ネット試験にも対応!

簿記3級なら比較的レベルは低めですが、コツコツ取り組んでいかないと合格は厳しいので、チャレンジするなら気合を入れていきましょう!

宅地建物取引士

宅建(宅地建物取引士)は、人気の国家資格です。

不動産取引の専門家となります。

国、都道府県、市町村でも用地売買に関わる業務はあるため、公務員の仕事にも活きるスキルになります。

また、宅建を持っていれば、建築会社や不動産管理会社、さらには金融機関への転職等にも有利になるでしょう!

宅建は司法試験の中では難易度は低めですが、独学よりも予備校を利用する方が、早く確実に合格できる可能性が高くなります。

予備校の中でも通信講座なら、安価な料金&家で時間を有効に使いながら学習できます。

▼通信講座のおすすめ「クレアール」

繰り返しになりますが、クレアールは通信講座特化型で公務員試験対策もできる予備校ですが、その他さまざまな資格試験にも対応します。

パンフレットが無料で請求できるので、気になる資格は資料請求してみて、まずはイメージをつかんでみると良いでしょう!

▼クレアールの無料パンフレット請求はこちら!

公務員が取り組むべきスキルアップを徹底解説!

男性スーツのアイキャッチ画像

続いて、公務員が取り組むべきスキルアップについて紹介していきます。

転職や独立という面でも、可能性は大きく広がりますので、ぜひチャレンジしていくとよいでしょう!

公務員に取り組むべきスキルアップは以下のものです!

  • プログラミング
  • 動画編集
  • Webライティング
  • マーケティング

プログラミング

プログラミングとは、コンピュータにさせたい処理を命令するものです。

プログラミングスキルというのは、IT業界への転職等に必要とされますが、この市場は伸びている分野なのに、エンジニアの人材不足が言われています。

しっかり身につけていけば、民間企業への転職だけでなく、独立して稼いでいくこともできるため、可能性の幅は大きく広がるでしょう!

プログラミングを勉強するなら、「お金をかけずに独学で・・・」という方もいるかもしれませんが、プログラミング初心者にとって「何をどうやって勉強したらいいの?」となります。

迷っている時間が一番無駄になりますので、経験者から学べるプログラミングスクールを利用することがおすすめです。

プログラミングスクールなら、有名どころで無料体験も可能なTechAcademy [テックアカデミー] はおすすめ!

プログラミングは言語がさまざまありますので、テックアカデミーなら、無料体験で受講コースの検討をすることもできます。

▼テックアカデミーの無料体験はこちら!

自宅で学習が可能ですし、毎日15時~23時はチャットサポートで質問にもすぐ答えてくれるため、気になったことはすぐに解決することが可能です。

とりあえず、無料体験でどんな感じかつかんでみるとよいですね!

「スクールまで利用するのは・・・」という方で、とりあえずプログラミングをかじってみたいとお考えなら、参考書等を買って独学を始めてみるのもよいでしょう。

プログラミング学習の入口として、HTMLやCSSといった言語はイメージしやすくておすすめです。

上の本は僕も持っていますが、初心者には分かりやすくてスラスラ学習できます。

ブログサイトを始める場合にも、これらの言語は学習しておいて損はないでしょう。

動画編集

最近は、You Tubeブームなどもあり、動画編集スキルはかなり重宝されるようになりました。

5Gの時代も間近に迫ってますし、民間企業に転職or独立していくにしても、これからの時代は動画での集客・収益というのは重要になってきます。

「自分はユーチューバーになりたくない」という方でも、動画編集だけやってほしいという需要は多く、このスキルで副業などの収益を上げている人も多くいます。

公務員の仕事に活きてくるかは現状では不透明なところはありますが、転職や独立といった面では有力なスキルとなるでしょう!

動画編集の学び方は、動画編集ソフトを利用して、実際に手を動かしていくことです。

そして、YouTubeなどへの投稿も行いながら改善していくとよいでしょう!

動画編集ソフトの有名どころでおすすめは次のものかなと思います。

動画編集ソフトはさまざまな種類がありますので、自分に合ったものを使っていくとよいです。

動画編集のスキルアップのためには、使い方が詳しく解説された書籍等を使って、「勉強しながら手を動かす」ようにして身につけていくとよいでしょう!

▼Adobe Premiere Pro

▼Final Cut Pro

Webライティング

Webライティングであれば、実際にブログサイトの運営をしながらスキルアップを目指していくとよいでしょう!

イメージとしては、

  1. 実際に書いてみる
  2. 参考書やYouTube、ブログサイト等でライティングを学ぶ
  3. 改善して書く

という繰り返しでスキルアップしていきます。

僕もブロガーとして、何百本の記事をライティングしていますが、

  • 読みこまれる記事づくり
  • SEO対策

などといった点で、かなりのノウハウが必要とされます。

自分でブログ運営していき、日々勉強⇒改善することで、Webライティングのスキルが身についていきますので、まずブログを始めてみるのは有効です。

~ブログアフィリエイト・Webライターを目指す方~

まずは、ブログ運営(≒アフィリエイト)とは何かを知っておくべき!

Webライターをやるにも、アフィリエイト知識を持っていると「報酬単価の向上」にもつながりやすいです。

現在、ブログアフィリエイトを事業にしている僕が最初に読んだ本は、「+5万円で暮らしを楽にする超かんたんアフィリエイト」です。

超基礎本なので、「アフィリエイトって何?」という方は読んでおくとイメージがわきやすいです!

本格的に稼ぎたいと思うと、ブログ運営・WebライターはSEO知識というものが重要になってきます。

マンガ形式の初心者~中級者向けの本になりますが、「沈黙のWebライティング」はおすすめです。
定番の本かなと思います。

また、ブロガーやWebライターは「文章で売りこむ」必要があります。

個人的にめちゃくちゃおすすめなのは、「セールスコピー大全」

ものを売るには「訴求方法」が大切だと、痛感させられる本です。

売るためのライティング技術を身につけたいなら、早めに読んでおくとよいでしょう!

僕は、他にもたくさんの書籍を読んで学習していますが、「これからフリーランスになる方」にとくにおすすめなのは、上記3冊です。

まずは、書籍で学習しつつ、実際にブログを書くなどしてみるとよいかと思います。
(※公務員は副業は禁止!なので、広告を貼らずにブログを書けばOKです。)

マーケティング

マーケティングは、民間企業の就活した方などには、馴染みのある言葉かと思います。

  • 誰に向けて売るか
  • どんなものを売るか
  • どうやって集客するか

などと言った、物やサービスを売っていくために必要なスキルになります。

まずは、本などを購入してマーケティングの基本を学んでいくとよいでしょう!

上の書籍は僕も読んだことがありますが、身近な例をもとに学べるので、理解しやすいくてオススメです。

また、実践的なマーケティングを学んでいくなら、ブログサイトの運営をしていくのもあり!

「ブログなんてやって意味あるの?」という方もいるかもしれませんが、ネット上(ブログ)で物を売っていくためにはマーケティングスキルが必須。

  • 誰に読んでもらう?
  • どうやって集客する(アクセスしてもらう)?
  • どうやって売る?

などといったノウハウが必要です。

ブログを伸ばしていくことが「マーケティングのスキルアップ」にもなりますし、ブログは始めるのにほとんど費用がかかりませんので、気軽に取り組めるでしょう。

注意点としては、公務員は副業禁止の原則があるので、ブログ収入を得ることはできません。

ただし、確定申告の方法によってはバレないやり方もないことはないので、そのあたりは自己責任でですね。

ブログで、収入を得ずに集客だけできるようになる(アクセスを集められる)だけでも、かなりのスキルアップになります。

チャレンジしてみて損はないでしょう。

【資格取得?スキルアップ?】公務員の転職に活きるのはどっち?

公務員がスキルアップしていくときに、「資格を取得するか」or「スキルを身につけていくか」を迷う方もいるかと思います。

結論を言うと、基本的にスキルアップを目指し、必須なら資格取得するとよいでしょう!

スキルアップ目的での資格取得はNG!?

個人的には、スキルアップ目的で資格取得を目指すことはオススメしません。

もし資格取得するなら、

  • 転職したいと思っている仕事に資格が必須
    ⇒資格取得を目指す!
  • 資格が必須ではない
    ⇒スキルアップを目指す!

というように、切り分けて考えていくとよいと思います。

なぜかというと、資格はあくまで知識であって、実戦に使えるスキルではないです。

勉強して資格を取得していなくても、ネットで調べれば出てくる情報は多いですよね。

調べれば出てくる知識は強みになるスキルとは言えないので、必要がない資格取得はせず、必要な「スキル」を身につけていきましょう!

とりあえず何かスキルアップしたい方におすすめ!

「目標はないけど、とりあえず何かスキルアップしたい」というなら、Webライティングや動画編集をやってみるのがよいかもしれません。

たとえば、

  • ブログサイトを作成してみる
    ⇒Webライティングやマーケティングスキルが身に付く
  • YouTubeの動画を作成・投稿してみる
    ⇒動画編集やマーケティングスキルが身に付く

といったことです。

これらは、初期費用が低く抑えられますので誰でも手軽に始めることができます。

注意点は、公務員は副業禁止の原則があるので「収益を上げない」ことは前提です。

やりたいこと&自分の将来に必要なことをしっかり見定めて、スキルアップしていきましょう!

まとめ

「転職や独立を考えている」、「何かスキルアップしたい」という向上心を持つ方は多いかと思います。

せっかくモチベーションが上がっているなら、何か行動しないと損ですよね!

やりたいことや将来の目標があれば、それに近づけるスキルアップ・資格取得を目指せばOK!

明確な目標がない人でも、時間を無駄にせず何か一歩進んでいくとよいでしょう!

スキルアップの第一歩としておすすめの行動を以下にまとめます。

まず一歩進んでいくなら、上記のようなことをやっていくとよいでしょう!

より有意義な人生にしていくため、公務員の方はスキルアップを目指しましょう!