【お得な無料ハンドブック】公務員へ転職したいならまずはコレ!
本サイトはPRが含まれる場合もあります

中学生は塾か通信教育かどっちがおすすめ?効率的に成績を上げる方法を徹底解説!

通信教育

▼中学生は勉強のペースづくりが大切!

楽しく、分かりやすく予習・復習ができる通信教育!
定期テスト高校受験にも対応し、日々の勉強のペースづくりに最適です。

人気&オススメどころの通信教育はコレ!

進研ゼミ
オススメ
スマイルゼミ Z会中学生コース
ハイレベル
スタディサプリ
コスパ
すらら
苦手向け
通信
目標
※目安
300~430点超250~400点超350~500点350~450点200点以上
方式タブレット+テキスト
or
テキスト
タブレットのみタブレットコース
or
テキストコース
※選択可能
動画授業+テキストオンライン学習
入会金0円0円0円0円7,700円
タブレット代無料10,978円0円も可自分で用意
※PC・タブレット等
自分で用意
※PC・タブレット等
会費5,980円/月~7,480円/月~8,115円/月~1,815円~10,428円~
教科5教科+4教科5教科+4教科5教科+4教科※1教科~5教科5教科
※3教科~
その他添削指導
ライブ授業
充実サポート
タブレット特化ハイレベル設計コスパ抜群勉強ニガテ向け

▼僕が中学時代に成績を伸ばした秘訣はこちら!

\進研ゼミで成績アップ!/

引用:進研ゼミ

※お得な入会キャンペーン実施中!

進研ゼミで勉強のペースづくり!(公式HP)

~この記事で解決する悩み~

  • 中学生が成績を上げるために、塾か通信教育かどっちを利用するといいの?
  • 中学生が塾or通信教育を利用するメリット・デメリットは?

中学生の子がいるけど、塾か通信教育か迷うわ。

高校受験もあるし、どっちがいいのかしら?

そんな疑問にお答えします!

本記事は、中学生のお子さんの勉強法として、塾か通信教育かお迷いの方向け記事です。

中学生になると高校受験が控えるため、塾や通信教育を利用して成績アップを目指していきたいところですよね!

しかし、「塾か通信教育か、どっちを使ったらいいの?」と疑問を持つ方も多いかと思います。

そこで本記事では、中学生のお子さんの成績アップに、塾か通信教育かどちらが効果的かを紹介していきます。

僕自身の中学時代の経験をもとに、塾&通信教育について徹底解説しますので、中学生のお子さんの勉強法にお困りの方はぜひご参考にください!

(※サービス内容は変更の可能性があります。最新情報は公式HPでご確認ください。)

\資料請求で体験教材をチェックする!/

中学2年生1学期末
中学2年生1学期末
中学3年生11月実テ
中学3年生11月実テ

中学生は塾か通信教育かどっちを利用するといいの?

中学生になると、まわりは塾に通う子が多くなってくるかと思います。

「あの子が塾に行ってるから、うちの子も・・・」という方も多いかもしれませんが、中学生の勉強は塾に行けばよいかというとそうではありません。

では、塾か通信教育かどっちがよいのでしょうか?

結論は次のとおり!

「お子さんのスタイルに合わせるべき!」

つまり、この問いに対して、絶対的な答えはありません。

そもそも中学生が塾や通信教育を利用するのは、

  • 学校の授業対策(予習・復習)
  • 定期テスト対策
  • 高校受験対策

のためであり、塾も通信教育も「質の高い」ものを選べば、これらにしっかり対応できます。

本記事では、「塾か通信教育か」を選択するためのヒントとして、それぞれの特徴を紹介していきます。

ラピ
ラピ

僕自身は、中学時代は通信教育を選びました。

塾を選ぶ中学生は多いかもしれませんが、通信教育でも十分成績を伸ばすことができますので、「塾に行かなければいけない」ということは決してありません!

お子さんのタイプを考えながら最適な方を選びましょう!

中学生が塾に通うメリット・デメリットとは?

中学生で塾に通っている子は、約6割だと言われます。

半数以上は塾に通う中、その子たちがみんなテストでよい点を取って成績上位にいるかというとそうではありません!

塾にもメリット・デメリットがあります。

詳しく解説していきます。

塾のメリットについて

~塾のメリット~

  • 勉強の強制力がある!
    ⇒決まった時間に授業があるので、やる気がなくても勉強することになる。
  • (集団指導)他の生徒もいるため、緊張感が出る!
  • (良質な塾なら)中学の勉強について徹底的に研究された質の高い授業・テキストで勉強できる!
  • 講師に質問可能!

ざっと塾のメリットを挙げました。

塾は、「強制力がある」、「講師がいる」ことが大きな利点となります。

それに、塾に行くと安心感はありますよね。

まわりの友達も通っていれば、自分の子だけ取り残されることはなくなると思えるので安心です。

しかし、塾に通っているだけで家庭学習をおろそかにすると、大きく差をつけれらますので気をつけましょう!

塾のデメリットについて

~塾のデメリット~

  • 友達がいることで、気が散って勉強に集中できないことがある!
  • 塾の学習ペースや他の生徒のペースに合わせることになる!
    • 自分に不要のところにも時間が取られる。
    • 自分が分からないところでも先に進んでしまうことがある。
  • 塾に行っただけで勉強した気になることがある!
    ⇒家庭学習がおろそかになる。
  • 通塾(塾への行き帰り)に時間がかかる!
  • 親の送迎が必要!
    ⇒平日は夜遅くまでの授業になることがある!
  • 部活や遊びの時間が削られて忙しい!
  • 費用が高い!

塾のデメリットは、上記のようになります。

なんとなく、メリットであることがデメリットにもなり得る感じがしますね。

塾をうまく活用して成績を伸ばしていけるかは、結局のところ子供のやる気次第です。

何よりも、部活などで忙しい中学生にとって、毎回の通塾にかかる時間は大きなロスになります。

これらデメリットへの対応策としては、塾のメリットを大いに活用することです。

たとえば、

  • 講師に積極的に質問する!
  • 「塾は勉強する場だ」と思い、緊張感をもって勉強する!

という意識を持って、有効活用しましょう!

ちなみに、塾と言っても「個別指導塾」なんかは、大学生バイトが教えている場合が多いのであまりおすすめはしません。

当たり外れが大きいですし、メリットも少ないかと思います。

塾に通うと決めたなら、良質な授業とテキストがあるところにしましょう!

そして、塾で勉強したことは家庭でもしっかり復習し、確実に力をつけていくことが重要です。

塾にはどんな子が通うとよい?

塾に通うとよい中学生のタイプは次のとおり!

  • とにかく勉強が嫌い!
  • 家庭で勉強する習慣がない!
  • 勉強のスケジュールが立てられない!

このようなお子さんなら、塾の「強制力」と「緊張感」を利用しましょう!

ただし、塾に行っても授業を聞いていなかったり、理解せずに帰ってくることもあります。

成績がなかなか伸びない場合は、検討し直すことをおすすめします。

時間もお金も無駄ですね。

中学生が通信教育を利用するメリット・デメリットとは?

通信教育は、毎月送られてくる教材を使って、個人個人で学習をすすめるものです。

昔はテキストでの勉強が主流でしたが、最近ではタブレット、スマホ、パソコンなどを使って学習するものが増えています。

では、通信教育のメリット・デメリットについて解説していきます。

通信教育のメリットについて

~通信教育のメリット~

  • 自分の好きな時間に、自分の必要なところを勉強できる!
    • 家庭で取り組めるため時間効率がよい!
    • 苦手な部分を重点的にやるなど効率的に時間が使える!
  • 定期テストや高校入試の傾向を徹底的に研究した教材で、ポイントを絞った効率のよい学習できる!
  • 授業対策、定期テスト対策、受験対策が充実しているものが多い!
  • 分からないところを質問できる通信教育もある!
  • 塾に比べて安価!

以上のようなメリットがあり、通信教育は塾に比べて安価なわりに、良質な教材を使った効率的な学習が可能です。

「塾は講師が指導する」⇔「通信教育は教材が指導する」

という感じですね。
(※一部の通信教育では動画などを使った授業もあり!)

ただし、家庭での学習が基本となるので、お子さんがどれだけがんばろうとするかが大事になります。

もちろん、通信教育には子供がやる気になる仕掛けや、取り組みやすい教材になるよう研究はされています。

通信教育のデメリットについて

~通信教育のデメリット~

  • 家庭学習のため、子供のやる気次第となる!
  • 弱点に対する補強が、カバーしきれないこともある!
  • 塾のように、「質問してすぐに解決!」とはならない!

通信教育のデメリットは、以上のようになります。

とくに、「子供のやる気に左右されること」が大きな欠点になります。

これらデメリットを解消する対策としては、子供がやる気になるように家庭ぐるみで環境を作っていってあげることです。

たとえば、

  • 最初のうちは、目標を達成したらご褒美を上げる!
  • 志望校を一緒に考えて、最終目標を明確にする!
  • 家庭学習に集中できる環境を作る!

といったことです。

また、通信教育だと汎用的に作られていることが多いので、どうしても弱点に対する補強で、カバーしきれない部分が出ることがあります。

そんなときは、他に学校のワークなども繰り返し解くなどして、弱点を克服していくとよいです。

あと、分からないことや苦手があれば、学校の先生に積極的に質問して解決していきましょう!

先生からも意欲的と思われてプラスになるかと思います。

通信教育はどんな子がやるとよい?

通信教育がおすすめな中学生のタイプは次のとおり!

  • 勉強する習慣がついている!
  • 勉強が嫌いじゃない!
  • 効率的に成績を伸ばしていきたいと考えている!

通信教育がおすすめな中学生は以上のようなタイプとなりますが、基本的に通信教育はどんなお子さんにもおすすめです。

最近の通信教育は、質の高いものが多く、勉強が苦手な子にも取り組みやすいようになっています。

通信教育で選ぶなら、有名どころの、

  • 進研ゼミ
  • スマイルゼミ
  • Z会
  • スタディサプリ

の4社がおすすめです。

「とりあえず、通信教育ってどんな感じか気になる」という方なら、大手の進研ゼミか、タブレット学習で最近CMなどでもお馴染みのスマイルゼミを選ぶのもありかと思います。

中学生は部活などもあり、思っている以上に忙しくて時間がありません。

僕自身は、中学時代に進研ゼミを中心として取り組んでいましたが、短時間で効率的な学習ができますし、教材が分かりやすいので、学校の授業の「予習用」として利用しやすかったです。

中学生のお子さんが、効率的に成績を伸ばしていくなら、通信教育はおすすめですね。

\資料請求で体験教材をチェックする!/

【結論!】中学生のお子さんにやる気があるなら通信教育一択!

進研ゼミ中学講座の資料

ここまで、塾と通信教育のメリット・デメリットや、それぞれ選ぶとよいおすすめの中学生のタイプを紹介しました。

中学生のお子さんに「やる気」があれば、通信教育を選ぶことをおすすめします!

塾か通信教育かで迷うかもしれませんが、どちらも質の高い学習ができるため、どっちを選んでも効果は期待できます!
(※ただし、塾も通信教育も、質の高いものを選ぶ必要あり!)

しかし、通塾による時間ロスや、自分のペースで勉強ができないという点を考えると、通信教育の方がより効率的に学習が可能です。

「通信教育だと子供のやる気が続くか心配」という方もいるかと思いますが、やる気がなければ塾に行っても成果は上がりません!

そのため、家庭学習で効率的に時間が使える「通信教育」を選んでみてもよいかと思います。

\資料請求で体験教材をチェックする!/

▼塾と進研ゼミどっちがいいのか徹底解説!

▼ハイレベルな学習を目指すならZ会!塾との徹底比較!

まとめ

中学生の勉強は、塾か通信教育か迷われる方は多いと思いますが、結局のところ子供のやる気によって、成果が出るかが決まります。

子供の勉強に対するやる気が全くないなら、塾の強制力を利用するとよいですが、通塾時間があるなど、時間効率が悪くなります。

そのため、通信教育を使い家庭での学習で完結させることがベストな方法です。

お子さんのタイプを考えて、最適な勉強法を取り入れていきましょう!