【お得な無料ハンドブック】公務員へ転職したいならまずはコレ!
本サイトはPRが含まれる場合もあります

地方公務員の生活は苦しい?元市役所職員が給料実態を徹底解説!

公務員ライフ
スポンサーリンク

~本記事のテーマ~

  • 地方公務員って生活が苦しい?
  • 地方公務員の生活レベルは?
  • 地方公務員の給料水準は?

地方公務員って、生活が苦しいって聞きましたが本当ですか?

地方公務員ってどれくらいの給料なんですか?

そんな疑問にお答えします!

都道府県庁や市役所など、地方公務員を目指す人にとって、給料事情は重要問題。

~地方公務員って?~

地方公務員とは、「地方公共団体のすべての職員」。

  • 都道府県
  • 市町村
  • 特別区 など

安定の公務員と言われてるのに、「地方公務員は生活が苦しい」との声が聞かれて、不安を感じてる方もいるのではないでしょうか。

ライオン君
ライオン君

地方公務員って平均給料は悪くないし、それなりの生活はできると思うけど・・・

でも、注意点はあるよね。

本記事は、「地方公務員の生活が苦しい」問題について紹介します。

民間企業から市役所転職経験のある僕が、地方公務員の給料事情を徹底解説するので、ぜひ参考にしてみてください!

▼簡単にできる!公務員試験の全体像を知る方法!

公務員試験を目指すなら、まずは試験の全体像を把握することから!
予備校クレアールの資料請求(無料)では、講座の宣伝だけでなく、試験情報・対策方法などの情報が満載です。
公務員試験の全体像がすぐに分かるので、スタートでライバルたちに差をつけられます!

▼クレアール資料請求で試験情報をチェックする!

ラピ
ラピ

予備校の資料請求って、「その後の勧誘がひどいんじゃない?」といった心配もありますが、クレアールはそういったことはなかったですね。
安心して、お得な資料をゲットしておくと良いかと思います。

※クレアールは、資料請求で受講料に使えるクーポン等が付くこともあるので、もらっておいて損はないでしょう!

市役所入庁の辞令
市役所入庁の辞令

地方公務員の生活って苦しいの?

地方公務員について調べていると、「生活が苦しい」という声を聞くことも。

「都道府県庁や市役所職員になれば安泰」と思っていたのに、不安になりますよね。

地方公務員の給料事情について、詳しくチェックしていきましょう!

地方公務員の給与水準は高め!

まずは、地方公務員の給与水準から見ていきましょう。

地方公務員国家公務員民間企業
平均年収約658万円約677万円458万円
(正社員523万円)
平均年齢42.1歳42.3歳

※給与水準算出根拠

地方公務員は約658万円と、国家公務員の約677万円に比較してやや低くなります。

ただし、民間企業平均の458万円より大幅に高い水準

民間企業の「正社員のみが523万円」と比べても、地方公務員の給与水準は、決して低くないでしょう!

地方公務員は若手の給料が低い!

ただし、地方公務員の平均年収は、職員全体からの算出です。

算出元のデータは、平均年齢42.1歳であり、40代50代の高い所得水準の給与が大きく反映されたものでしょう。

▼公務員の初任給基準額(R4年)

都道府県国家公務員
平均年収187,686184,552182,220
ラピ
ラピ

地方公務員は、平均年収の水準から考えると、初任給水準が低めと言えるかと。

初任給は低めですが、昇給制度はしっかりしています。

地方公務員の平均年収が約658万円と考えても、30代・40代くらいからは、その恩恵を受けて、それなりの年収となるでしょう。

手当などのメリットは大きい!

市役所の給料明細
市役所の給料明細

地方公務員は、「初任給(基準額)の安い問題」はありますが、手当類が充実しています!

  • 毎月加算
    • 地域手当
    • 住居手当
    • 通勤手当
    • 超過勤務手当(残業)
  • 年2回支給
    • 期末&勤勉手当(ボーナス)
      ※年間4.4か月分相当

毎月の給与には、手当類が加算された金額が支給されます。

ラピ
ラピ

めっちゃ給料が高いわけではないですが、「生活が苦しい」レベルではないかと。

普通の生活は、十分できる水準でしょう!

【経験談】地方公務員で経済的な生活の苦しさはなかった!

「地方公務員の生活が苦しい」問題の実態について、僕が市役所に勤めていたときの経験談を紹介します!

生活レベルは「中」くらい!

僕自身、民間企業から市役所に転職していますが、給料は同等程度でした。

ラピ
ラピ

もともと勤めていた企業は、食品業界の中堅レベルだったので、それほど高い給料ではありませんでしたが・・

大学の同級生(民間就職)と比べても、生活レベルは「中」くらい。

節約は必要でしたが、個人的には決して苦しいとは感じませんでした!

ただ、人によっては、

「リッチな生活がしたい」

「節約を考えるのが面倒」

「好きなときに、好きなものが何でも買えるようになりたい」

という方もいるでしょう。

求める生活レベルによっては、「苦しい」と感じるかもしれません。

結婚&出産で生活が苦しい同僚はいた!

市役所の給料明細

市役所時代の同僚の話ですが、「結婚&出産」によって、生活が苦しいという人はいました。

奥さんが専業主婦子供が1人、男1人の地方公務員の給料でやりくりしてる家庭は、キチキチの生活とのこと。

給料が安い20代のうちに「1馬力生活」になってしまったので、飲み会などもなかなか行けない苦しい生活を送っていました。

ラピ
ラピ

今は、夫婦共働きの世帯が多いですが・・・

片方が専業だと、地方公務員でも若手のうちは苦しい状況になるかと思います!

精神的に苦しいのはある!

ただ、僕が地方公務員時代に「苦しい」と感じたのは、一般的な生活面。

地元市役所に勤めていたため、やはり「市民と道でばったり」なんてこともありました。

ラピ
ラピ

市役所職員って、担当業務内容によっては、市民からクレームを受けることも多くなります。

そんな市民と、プライベートで会いたくないですよね。

業務時間外や休日での生活においても、「市民の目」を感じる精神的な苦しさはあるかもしれません。

地方公務員の生活が苦しいと言われる理由!

「地方公務員の生活が苦しい」と言われるワケをまとめます!

ラピ
ラピ

ここでは、「経済面での苦しさ」を中心に解説します!

  • 初任給が低い
  • 20代など若いうちは苦しいかも
  • 1馬力で家庭を支えるのは苦しいかも
  • ローン購入で苦しいのはアルアル!

初任給が低い

地方公務員は、初任給(基準額)が低めの水準です。

約20万円弱に手当てが加算されるため、生活には十分困らない金額ですが、贅沢な生活をするには苦しいでしょう。

ラピ
ラピ

ただ、最近は値上げラッシュが続いており、生活が苦しいという人も増えてるかもしれませんね。

20代など若いうちは苦しいかも

地方公務員は、入庁から若手のうち生活が苦しいと感じるかもしれません。

安定的に昇給していきますが、年収が高い水準になってくるのは、40歳くらいの役職が付いてくる頃から。

年収
(大卒)
年収
(高卒)
20代約3,549,898円約3,179,657円
30代約4,499,728円約4,506,374円
40代約5,891,703円約5,864,429円
50代約6,599,962円約6,473,848円

(※参照:令和3年度「総務省調査」

※データ集計上、各年代には一部別の年齢層が混在
※ボーナスを4.3か月とし、年収計算は「平均給料月額×16.3」で算出
⇒手当類を加算すると、もう少し高い水準に。

ラピ
ラピ

地方公務員は、昇給制度がしっかりしてるので、着実に給与は上がっていきます。

ただし、20代のうちは、まだ昇給の恩恵が少ないので、生活環境によっては苦しいかもしれません。

1馬力で家庭を支えるのは苦しいかも

地方公務員の給料では、1馬力で家庭を支えるのはそれなりに努力が必要です。

とくに、20代だとまだ昇給も少ないので、手取り20万円が無いこともあるある。

若くして結婚⇒出産なんて状況だと、地方公務員の給料では苦しいかもしれません。

ローン購入で苦しいのはアルアル!

地方公務員は、ローンの組みやすさの面ではメリットがあります!

ラピ
ラピ

公務員からフリーランスになって思うのは、社会的信用の違い。

やはり、安定の公務員は、ローン等での信用度は圧倒的です。

住宅ローンなどの高額な貸し付けにも対応できるので、「若くして持ち家」なんて方も。

その場合、「毎月のローン払いが苦しい」という状況はアルアルです。

地方公務員で生活が苦しいと感じるときの対処法!

地方公務員で、「生活が苦しい」と感じてしまったときの対処法もチェックしていきましょう!

ラピ
ラピ

生活が苦しいときは、節約が大事!

僕自身も、市役所勤務時代に実践していた節約方法の一例を紹介します。

節約は大事!

地方公務員の生活を良くするなら、節約は大事!

「節約なんて面倒」「貧乏くさくてイヤだ」なんて方がいるかもですが、節約は「無駄」なものを無くすことです。

「好きなことに使うお金を増やすため」に、節約を心がけると良いでしょう!

  • 自動車費用をなくす!
  • 自動車維持費を減らす!(⇒自動車保険料)
  • スマホ代を安くする!
  • ふるさと納税で生活費を節約する!
  • クレジットカードで買い物をする!
  • 食事は自炊する!
  • 火災保険を節約する!

節税制度を使う!

地方公務員も、節税制度を利用することは可能!

少しでも出費(税金)を減らしたいなら、以下の制度はチェックしておくと良いでしょう。

とくに、「今の生活が苦しい」という方なら、ふるさと納税すぐにでも始めるべきかなと。

一方、積み立てNISAやiDeCoだと、長期的な投資要素はありますが、今の手持ち資金は減ってしまいます。

生活が苦しい方には、ふるさと納税なら即効性もあってオススメです。
(※節税効果は翌年に出ます。)

生活の安定なら地方公務員を目指せ!

地方公務員の生活は、一般水準として決して苦しいとは言えません。

むしろ、世間水準並みの給料があり、ボーナスや昇給制度といったメリットもあります。

生活の安定を目指すなら、地方公務員は大アリでしょう。

地方公務員なら安定した収入となる!

地方公務員なら、安定した収入が得られます。

  • 給料に大きな変動はない
  • 安定的に昇給&ボーナス支給
  • 経済情勢が変わっても「中」くらいのポジションはキープできる
ラピ
ラピ

生活水準の理想をどこに置くかだけ。

一般的な給与水準と比較すると、地方公務員の収入なら、決して苦しくないです。

中には、

「地方公務員だからって、これからの社会は分からない」

なんて意見もあり、「本当に地方公務員でいいのかな?」と不安を持つ方もいるかと。

結論、地方公務員が破綻するようなときは、どんな職種にいても危機的状況のとき。

なんだかんだ、公務員の安定性はトップクラスと言えるのではないでしょうか。

地方公務員の目指し方!

地方公務員になるには、各地方自治体で実施される公務員試験(職員採用試験)に合格して、内定を勝ち取ることが必要です。

  1. 地方自治体で実施される「職員採用試験」を受験
  2. 最終合格⇒内定
ラピ
ラピ

公務員試験は、自治体ごとの実施。

たとえば、栃木県庁なら栃木県庁、長野市なら長野市役所が実施する試験を受けます!

職員採用試験の内容は、

  • 筆記試験(教養・専門択一)
  • 論文試験(教養or専門)
  • 面接試験(個別・集団・集団討論など)

といったところが中心となります。

試験対策には、ざっくり1000時間程度の勉強時間が必要と言われ、1年単位での取り組みとなるでしょう。

予備校が合格への近道!

地方公務員合格には、予備校の利用がオススメ。

膨大な範囲の学習が必要で、多くの受験生との競争になるため、試験内容・重点科目を把握し、効率的に学習を進めることが大切です。

やはり、試験対策のプロである「予備校」の利用が、合格への近道となるでしょう!

まずは情報収集から!

地方公務員を目指すか目指さないか、予備校を利用するかはさておき、まずは情報収集が大切。

公務員を目指すなら、地方公務員の仕事&試験内容はよくチェックしておきましょう!

ライオン君
ライオン君

地方公務員や公務員試験の内容が分からないと、判断できないもんね。

公務員の情報収集なら、手っ取り早いのは予備校の資料請求。

「予備校の資料請求って、入校のための広告パンフレットでしょ?」

と思う方もいるかもしれませんが、予備校によっては、広告だけでなく「公務員&試験情報の詰まった冊子」ももらえたりします。

ラピ
ラピ

予備校資料は無料でもらえるし、公務員試験の全体像を把握するのにオススメ。

公務員を目指すかお迷いなら、最初にもらっておくと良いかなと思います!

  • 公務員試験の流れや対策など「全体像」が把握できる!
  • 予備校の学習内容や料金が分かる!
公務員予備校クレアールの資料
公務員予備校クレアールの資料

とくに、通信講座のクレアール 大手LECの資料請求(無料)はオススメどころ。

公務員試験情報の掲載が多いので、地方公務員を目指すなら、まずはチェックしてみると良いでしょう。

▼予備校の公務員パンフレットをもらう!

クレアール公務員講座(公式HP)
公務員試験の全体像が分かりやすい!

LEC公務員講座(公式HP)
試験対策ノウハウが参考になる!

まとめ

地方公務員の生活は苦しいという声もありますが、世間水準と比べれば、決して悪くない給料です。

ただし、新卒入庁後や20代では、給与水準は低め。

高い生活レベルを求めるのは苦しいですが、ボーナスや昇給制度はしっかりしてるので、地方公務員を目指すのはアリでしょう!

ラピ
ラピ

まずは、情報収集して、

「公務員にやりがいを感じるか」「試験対策ができそうか」

など、地方公務員の全体像をチェックすることをオススメします!

▼公務員の情報収集は予備校の資料請求がオススメ!

クレアール公務員講座(公式HP) (通信講座の有名どころ)
公務員試験の全体像が分かりやすい!

LEC公務員講座(公式HP)(大手予備校)
試験対策ノウハウが参考になる!

クレアール資料
クレアール資料