~本記事のテーマ~
- スタディサプリって兄弟で使うのはOK?
- スタディサプリって兄弟での割引キャンペーンはあるの?
- スタサプの兄弟追加ってどうやるの?

兄弟での割引キャンペーンとかはあるの?
そんな疑問にお答えします!
スタディサプリは、小学生・中学生・高校生向け等に提供されている通信教育。
動画授業&テキストの学習スタイルで、勉強の「理解度向上」に最適な学習ツールです。
まず結論としては、スタディサプリはルール上、兄弟でのアカウント共有は不可となっています。
ただし、物理的には兄弟兼用は可能であり、「一緒に使ってしまおう」と考える方もいるかもしれません。
受講費用の面ではお得に見えますが、共有利用するデメリットもあり!
本記事では、スタディサプリの兄弟利用を検討されている方向けに、アカウント共有ルール&兄弟割引等のキャンペーンがあるかを紹介します。
僕自身、中学時代に通信教育(進研ゼミ)を利用した家庭学習中心に、成績アップ&高校受験での成功を勝ち取りました。
通信教育を使い倒してきた経験をもとに、スタディサプリの兄弟利用について徹底解説しますので、ぜひご参考にください!
(※本記事は、2022年6月24日現在の情報で作成しています。)
【共有NG】スタディサプリは兄弟で使うのはダメ!

まずは、スタディサプリの兄弟・姉妹での利用について詳しくみていきましょう!
【原則】スタディサプリは兄弟共有はNG!
スタディサプリは、HPにて「利用者ごとに1アカウント(学習Web)が必要」と明言されています。

兄弟共有で使うのはNGですね。
もし、兄弟姉妹で利用するなら、人数分の料金を払う必要があります。
「同じ家に住んでるし、兄弟共有で使う方が、料金は安く済むけどな・・」
とお考えの方もいるかもしれませんが、兄弟で兼用することのデメリットもあるので注意しましょう!
【共有は損?】スタディサプリを兄弟で使うデメリット!

物理的には、スタディサプリは1人の受講で、複数人の利用(兄弟で使う)は可能です。
スタサプでは、
- 複数端末での動画視聴が可能(同時視聴可)
※スマホ・タブレット・パソコンなど - 小学校~高校までの範囲が利用し放題
という特長があるので、兄弟で共有したいと考える人は多いでしょう。
(※中学生&小学生の子供⇒中学講座・小学講座利用)
しかし、スタディサプリを兄弟で使うのは、月額会費等の「料金面ではお得」に思えるかもしれませんが、デメリットは大きいです。
スタディサプリ教材を兄弟兼用で利用するデメリットは次のとおり!
- スタサプ利用規約で禁止のため、アカウント停止等になる可能性がある!
⇒せっかく学習習慣が付いても、ペースが乱れてしまう・・・ - 学習記録の機能等がごちゃごちゃになる!
⇒学習時間やスケジュール管理がしづらい・・・ - サプモンが楽しめなくなる!(やる気になる仕組み)
⇒学習の楽しみが・・・ - 子供の学習進捗状況が管理しづらい!(保護者)
スタディサプリは、学習履歴を残しながら学習でき、より成績アップにつながる仕組みとなっています。
しかし、兄弟で共有利用することにより、せっかくの効果的な機能が無駄に。
通信教育を受講する本来の目的(成績アップ)を考えると、兄弟兼用は得策とは言えません。
スタディサプリを兄弟で使わないメリット!

一方で、スタディサプリを兄弟で使わないメリットは大きいです。
繰り返しになる点もありますが、スタディサプリ教材を1人1アカウントで利用するメリットは次のとおり!
- 学習履歴が残り、勉強を進めやすい(スケジュール管理等がしやすい)
- ミッション機能で、効果的な学習ができる!(中学講座2022年新機能)
- 保護者が子供の進捗状況が確認しやすい
やはり、スタディサプリのような通信教育を受講するなら、「お子さんの成績アップ」は第一の目的ですよね!
スタディサプリは学習履歴が残るなど、成績アップしていくための機能があります。
「兄弟で使う」よりも一人ひとりに合った使い方で取り組んでいくとよいでしょう。
▼スタディサプリで兄弟そろって成績アップ!
(※14日間無料体験可能)
【兄弟利用】スタディサプリのアカウント追加方法!

スタディサプリは、兄弟姉妹がいる場合も、1人ずつアカウントを追加登録する必要があります。
繰り返しになりますが、共有はできません。
兄弟で利用したい場合、アカウントの追加はサポートWebから。
アカウントを追加する方法は以下のとおり!
スタサプの兄弟追加は、簡単な流れでできます。
ちなみに、最初にスタサプ登録するお子さんは公式HP(≫スタサプ
)の新規登録「申込フォーム」からとなります。
▼スタディサプリに申し込む!(小学・中学講座公式HP)
(※14日間無料体験可能)

スタサプの兄弟追加を行うと、料金は2人分、3人分と、登録した分だけ増えていきます。
ただ、スタサプは1,815円/人~ですので、2人でも3,630円~。
控えめに言っても格安ですね。
【割引あり?】スタディサプリの兄弟紹介キャンペーンを徹底解説!
スタディサプリに「兄弟割引」等のキャンペーンですが、結論としてはありません。
過去には、キャッシュバック等のキャンペーンで、「実質割引」のようなことをやっていたかもしれませんが、2022年6月現在の実施はないです。
割引がないと、
「スタサプを兄弟で共有しようか・・・」
と考えるかもしれませんが、小学生・中学生・高校生の成績アップに向けて、1人1アカウントの利用がオススメです。
利用規約上もそうですが、やはり通信教育の目的は「成績アップ」!
スタサプは月額1,815円~と安価に利用できますし、お子さんには1人1アカウントを与えて、充実した学習環境で勉強させてあげると良いかと思います。
▼スタディサプリの学習で兄弟そろって成績アップ!
(※14日間無料体験可能)
スタディサプリの特長について!

スタディサプリは、動画学習&テキストで「分かりやすい」と評判も良い通信教育。
小学生~高校生向けのコースは、安価で効果的な学習が可能です。
各コースの概要は以下のとおり!
~スタサプ小学講座概要~
- 勉強スタイル
映像授業をみながら、動画に対応したテキストを用いて学習を進める。
※4教科(国・算・理・社)対応 - コース&料金
月額2,178円(税込)
※12か月一括払いなら、税込21,780円/年(月あたり1,815円)
≫スタディサプリの料金を徹底解説!|小学・中学・高校生・英語学習向け通信教育 - 講座内容
- 基礎レベル・応用レベル講座(授業)あり
- 小4~高3までの動画が見放題
- 授業概要
- 1回15分+演習
- 厳選したプロ講師陣による授業
- その他
- 無料体験期間あり!
⇒14日間無料で利用できる!
≫スタディサプリ(公式HP)
- テキストは無料ダウンロードor冊子購入(一部無料クーポンで利用可)する!
- 保護者用管理画面「まなレポ」で、子供の学習進捗を確認できる!
⇒子供に「勉強したの?」と聞かなくていい! - ゲーム感覚で勉強が進められる仕組み!
⇒勉強してコインを貯めると、オリジナルモンスター「サプモン」や部屋のカスタマイズなどができる。
- 無料体験期間あり!
~スタサプ中学講座概要~
- 勉強スタイル
映像授業&テキスト - コース&料金 ※各学年、同一料金。
- ベーシックコース(動画授業)
月額2,178円(税込)
※12か月一括払いなら、税込21,780円/年(月あたり1,815円) - 個別指導コース(動画授業+個別指導)
月額10,780円(税込)
≫【高校受験も可?】スタディサプリ個別指導コースの評判&料金を徹底解説!
※スタサプの料金形態はこちらで詳しく紹介!
≫スタディサプリの料金を徹底解説!|小学・中学・高校生・英語学習向け通信教育
- ベーシックコース(動画授業)
- 講座内容
- 中1~中3までの各教科ごとの基礎講座
- 定期テスト対策講座
- 高校受験対策講座
- 小1~高3までの動画が見放題
※兄弟での共有は不可
≫スタサプ共有ルールと割引・キャンペーンはこちらで解説!
- 授業概要
- 1回5分+演習
- 厳選したプロ講師陣による授業
- 英語リスニングあり!リーディングも新設!
- その他
- テキストは無料ダウンロードor冊子購入(一部無料クーポンで利用可)する!
- 今週のミッション機能搭載!
⇒今やるべき学習がひと目で分かる!ニガテの反復演習ができる! - 子供の学習進捗を確認できる!
⇒子供に「勉強したの?」と聞かなくていい! - 14日間無料体験ができる!
≫スタディサプリ(公式HP)
※キャンペーン情報をチェック!
≫【お得に入会】スタディサプリ中学講座のキャンペーン・クーポンを徹底解説!割引・特典情報
▼スタディサプリ中学講座の評判についてはこちら!
▼スタディサプリの14日間無料体験を試す!
~スタサプ高校講座概要~
- 勉強スタイル
映像授業をみながら、動画に対応したテキストを用いて学習を進める。 - コース&料金 ※各学年、同一料金。
- ベーシックコース(動画授業)
月額2,178円(税込)
※12か月一括払いなら、税込21,780円/年(月あたり1,815円) - 合格特訓コース(動画授業+個別指導)
月額10,780円(税込)
≫スタディサプリの料金を徹底解説!|小学・中学・高校生・英語学習向け通信教育
- ベーシックコース(動画授業)
- 講座内容
- レベル別講座を選べる
⇒ベーシック・スタンダード・ハイ・トップレベル - 定期テスト対策にも使える豊富な単元ラインナップ
- 志望大・共通テスト対策講座
- 小4~高3までの動画が見放題
- 資格対策講座あり
- 英検®対策講座
- 公務員対策講座
≫【基礎力UP!】スタディサプリ公務員対策講座の特長&評判を徹底解説! - 簿記対策講座
- レベル別講座を選べる
- 授業概要
- 1回15分+演習
- 厳選したプロ講師陣による授業
- その他
- 無料体験期間あり!
⇒14日間無料で利用できる!
≫スタディサプリ(高校)(公式HP)
- テキストは無料ダウンロードor冊子購入(一部無料クーポンで利用可)する!
- 保護者用管理画面「まなレポ」で、子供の学習進捗を確認できる!
⇒子供に「勉強したの?」と聞かなくていい!
- 無料体験期間あり!
スタサプは、全学年見放題の動画授業で「さかのぼり・先取り学習」しながら、楽しく効率的に勉強を進めていける学習ツールとなっています。
▼スタディサプリに申し込む!(小学・中学講座公式HP)
(※14日間無料体験可能)
まとめ
スタディサプリは、兄弟で使う(共有する)のはルール上NGです。
兄弟姉妹であっても、1人ずつアカウント追加して受講する必要があります。
物理的には、スタディサプリは兄弟で兼用して使うことは可能。
しかし、スタディサプリ教材の特長として、
「学習履歴が残るなどの効果的な学習ができる機能」
「サプモンなどの楽しみ(やる気になる仕組み)」
「保護者の学習状況のチェックが可能」
といったことがあります。
お子さんの成績アップに、最大限「スタディサプリ」を活かすためにも、兄弟それぞれで受講し、学習機能を1人1人利用することがおすすめです。
▼スタディサプリに申し込む!(小学・中学講座公式HP)
(※14日間無料体験可能)
≫スタディサプリ(高校)
(公式HP)