【お得な無料ハンドブック】公務員へ転職したいならまずはコレ!
本サイトはPRが含まれる場合もあります

【財務専門官】仕事内容・勤務地を徹底解説!

公務員の目指し方
スポンサーリンク

~本記事のテーマ~

  • 財務専門官ってどんな仕事をするの?
  • 財務専門官の勤務地はどこ?

国家公務員の財務専門官を目指そうか迷ってます。

仕事内容を教えてください。

勤務地は、どこになるのでしょうか?

そんな疑問にお答えします!

「財務専門官」とは、財務の専門職として働く国家公務員。

財政・金融等の分野のスペシャリストとして働くため、やりがいも大きい職種ですが、

「財務専門官ってどんな仕事内容なの?」

「財務専門官になると、どこに勤務することになるの?」

といった疑問を持ちの方も多いでしょう。

ライオン君
ライオン君

財務専門官を目指すなら、仕事のことはチェックしておかないとね!

本記事では、財務専門官の仕事内容&勤務地を紹介します!

民間⇒公務員転職の経験を持つ僕が、財務専門官の仕事について徹底解説しますのでぜひご参考にください!

▼簡単にできる!公務員試験の全体像を知る方法!

公務員試験を目指すなら、まずは試験の全体像を把握することから!
予備校クレアールの資料請求(無料)では、講座の宣伝だけでなく、試験情報・対策方法などの情報が満載です。
公務員試験の全体像がすぐに分かるので、スタートでライバルたちに差をつけられます!

▼クレアール資料請求で試験情報をチェックする!

ラピ
ラピ

予備校の資料請求って、「その後の勧誘がひどいんじゃない?」といった心配もありますが、クレアールはそういったことはなかったですね。
安心して、お得な資料をゲットしておくと良いかと思います。

※クレアールは、資料請求で受講料に使えるクーポン等が付くこともあるので、もらっておいて損はないでしょう!

市役所入庁の辞令
市役所入庁の辞令

財務専門官の仕事内容を紹介!

財務専門官は、「財政・金融」等のプロフェッショナルとして勤める国家公務員!

国家専門職に分類され、財務に関わる重要な業務を担います。

ラピ
ラピ

財務専門官の仕事内容について、詳しくチェックしていきましょう!

財務専門官の仕事内容!

財務専門官の仕事内容は、財政・金融のプロフェッショナルとして、地域に貢献すること。

財務専門官の仕事で、主に担当する分野は次のとおり!

  • 財政
  • 国有財産
  • 金融
  • 経済調査
  • 広報相談

各分野の仕事内容の概要はこちら!
(※以下、財務省財務局採用サイト参照

~財政~

  • 適正&効率的な予算執行の確保(予算執行調査等)
    ⇒予算執行の改善すべき点を指摘し、見直し・効率化等につなげる。
  • 災害復旧事業の査定立会
    ⇒国交省・農水省等の実地調査に立会する。
  • 地方公共団体への財政融資資金の貸付
    ⇒学校・病院の建設、上下水道、廃棄物処理等の生活関連施設の整備に対する貸付実施。

~国有財産~

  • 行政財産の効率的な使用のための統合調整
    ⇒監査結果等を有効に活用し、国有財産の効率使用に向けた調整!
  • 地域や社会のニーズに対応した国有財産の有効活用
    ⇒定期借地による貸付料の減額などで、介護施設整備(都市部の用地確保)を促進。また、国有地の売却等。
  • 国有財産を通じた災害対応・防災対応
    ⇒災害時等の未利用国有地の活用(地方公共団体への無償貸付等)

~金融~

  • 地域金融機関等の検査・監督
    ⇒預金者等の保護のため、地域銀行・信用金庫・信用組合などへの検査・監督。
  • 地域の中小企業金融の円滑化に向けた取組
    ⇒金融機関・中小企業へのヒアリング等による実態調査から、金融円滑化に資する対応促進。
  • 金融商品取引等の監視
    ⇒取引にかかわる日常的監視・犯則事件等の調査実施。

~経済調査~

  • 地域経済情勢等の調査
    ⇒経済情勢を地域別で調査・報告、法人企業統計調査、法人企業景気予測調査を実施。
  • 地域の意見・要望を本省庁に伝達
    ⇒経済情勢等のヒアリング実施・伝達

~広報相談~

  • 財務省及び金融庁の重要施策等の広報活動
    ⇒企業経営者から主婦層・若年層にまで、財務省や金融庁の重要施策等を広報。
  • 各種団体の会合・学校・研修会等への講師派遣
    ⇒地域の団体や大学等からの依頼に応じた無料講師派遣など。
  • 多重債務者相談
    ⇒国の無料相談窓口。

国の財務・財産という面で、有効な活用ができるよう取り組んでいったり、地域経済の発展に向けて尽力する仕事内容となります。

財務専門官は上記5つの分野において、国と地域をつなぐ重要な役割を担う大切な仕事です。

財務専門官の仕事はつらいの?

財務専門官は財務や金融等のプロフェッショナルとしての業務に勤める一方、財産管理等の仕事もあり、業務は多岐にわたります。

高いレベルで専門知識が求められることもあるので、難易度は高めの仕事内容といえるでしょう。

地域経済の発展・災害対応に関連した仕事などもあるので、その担う責任は大きく、「つらい」と感じることもあるかもしれません。

しかし、反対に「やりがい」のある仕事内容です。

公務員としてバリバリ働いていきたいと「やる気」のある方にとっては、目指す価値は大きいかと思います。

ラピ
ラピ

僕が市役所職員だったときは、財産管理の業務を担当していました。

土地・建物等の管理として、幅広い業務を行っていましたが、日々忙しさ&勉強することも多かったです。

3年間でしたが、やりがいのある密な公務員時代だったなと思います。
(※僕のプロフィールはこちら!)

【給料】財務専門官の初任給・年収は?

財務専門官の初任給は235,440円。
(※令和6年4月給与例、東京都特別区に勤務する場合の地域手当込)

地域手当の支給がない地域へ採用された場合は、196,200円です。

このほか、手当類(扶養・住宅・通勤・期末・勤勉手当等)の支給となります。

財務専門官など公務員の給料は、法律に基づいて定められ、職種ごとの「俸給表」であらわされます。

勤続年数や役職により昇給もあり。

財務専門官の平均年収は、人事院が公表している令和5年度「国家公務員給与の実態」から、約666万円となります。
(※行政職俸給表(一)、ボーナス約4.50か月とする)

【財務専門官の仕事】勤務地は?

財務専門官の勤務地について見ていきましょう!

財務専門官の勤務地

財務専門官の勤務地は次のとおり!

  • 全国エリア別にある財務局
  • 財務事務所
  • 財務省
  • 金融庁

など!

基本的には、採用された財務局管内にて働くこととなります。

全国の財務局は、以下エリア別にあり。

北海道・東北・関東・北陸・東海・近畿・中国・四国・福岡・九州・沖縄総合事務局

【研修】財務専門官採用後の最初の勤務地

財務専門官採用後は、まず「財務省研修所」が勤務地となります。

最初の勤務地(研修所)では、実務ではなく約2か月間の研修を実施。

そこで、

  • 財務省職員としての基礎知識
  • ビジネスマナー
  • 配属先ごとの専門的かつ実務的な講義

を学ぶこととなります。

財務専門官の転勤(異動)事情

財務専門官は、転勤(異動)があります。

人事異動のサイクルは2~3年が多いですが、採用された財務局・福岡財務支局管内において、転居を伴うものor伴わないものもあるでしょう。

年に1度、全職員に「勤務地や仕事の希望」を聴取し、人事異動に反映されるなどの仕組みもあります。
(※100%希望が通るわけではない)

勤務地は、定期的に変わることは把握しておきましょう!

財務専門官になるための勉強法!

財務専門官になるための勉強法について見ていきましょう!

財務専門官になるには独学でOK?勉強時間は?

財務専門官は、専門試験の配点比率が高いなど、国家一般職や地方上級などの試験対策とはやや異なる傾向があります。

独学でも合格を勝ち取ることはできますが、難易度高めの財務専門官は、公務員予備校を利用することをオススメします。

もし、独学で財務専門官合格を目指すなら、1,000~1,500時間程度の勉強時間は目安としましょう。

試験対策する期間は、少なくとも1年程度はかかるかなと良いかと思います。

独学なら参考書・問題集選びは大事!

独学で財務専門官を目指すなら、試験科目ごとに1冊ずつ参考書・問題集を揃えましょう!

基本的には、

  1. 要点整理はサラッと確認
  2. 問題演習⇒解答解説⇒問題演習・・・

という流れで勉強していき、「問題演習」を重点的に取り組めるものがオススメ。

過去問を解きながら学習できる「スー過去(新スーパー過去問ゼミ)」は、有名どころの問題集です。

「参考書・問題集に迷ったらスー過去」という選び方でも良いですが、しっかり使いこなすことが重要。

教養試験対策は、地方上級との併願をされる方も多いと思いますが、下記事でオススメ問題集を紹介していますので、ぜひご参考にしてみてください!

財務専門官などの国家専門職を目指すなら、過去問対策もしっかり行っておきましょう!

個人的にオススメは、「過去問500」。

公務員「過去問500」
公務員「過去問500」

各公務員ごとにあるので、目指す職種によって揃えておきましょう!
(※最新版の発売は、試験前年度の直前期である2月頃です。まずは旧版を手に入れて、問題をチェックしておくのもあり!)

また、財務専門官最終合格に、面接対策も重要です。

しっかり対策しておきましょう!

公務員予備校が合格の近道!

繰り返しになりますが、財務専門官を目指すなら公務員予備校の利用がオススメ!

予備校の中でも、財務専門官を目指せる専用コースを持つところを選ぶとよいでしょう!

おすすめ予備校は次の3つ!

財務専門官は専門試験の配点比率は高いものの、国家一般職・地方上級試験に近いため、併願も十分可能です。

試験合格に向けて、公務員予備校でしっかりと合格力を養っていくとよいでしょう!

▼クレアールの通信講座が安価&効率的!
(※資料請求で最新情報をチェック!)

▼簡単にできる!公務員試験の全体像を知る方法!

公務員試験を目指すなら、まずは試験の全体像を把握することから!
予備校クレアールの資料請求(無料)では、講座の宣伝だけでなく、試験情報・対策方法などの情報が満載です。
公務員試験の全体像がすぐに分かるので、スタートでライバルたちに差をつけられます!

▼クレアール資料請求で試験情報をチェックする!

ラピ
ラピ

予備校の資料請求って、「その後の勧誘がひどいんじゃない?」といった心配もありますが、クレアールはそういったことはなかったですね。
安心して、お得な資料をゲットしておくと良いかと思います。

※クレアールは、資料請求で受講料に使えるクーポン等が付くこともあるので、もらっておいて損はないでしょう!

まとめ

財務専門官の仕事内容は、次の分野を担当します。

  • 財政
  • 国有財産
  • 金融
  • 経済調査
  • 広報相談

財務専門官は、「国と地域をつなぐ」役割を担う仕事。

幅広い業務内容となり、専門知識が必要な仕事もありますが、やりがいも大きいでしょう。

勤務地は、全国エリア別にある財務局や財務事務所、財務省、金融庁などですが、随時転勤あり。

財務専門官を目指す方は、仕事内容や勤務地などをしっかりチェックして、合格に向けて勉強を進めましょう!

~財務専門官の試験対策記事~

▼財務専門官のなり方を紹介!

▼財務専門官向けにおすすめ予備校!

▼財務専門官への勉強法!

▼財務専門官の難易度(倍率・ボーダー等)!

▼財務専門官の面接対策!

▼財務専門官の面接カード対策!

▼財務専門官の職場訪問!

▼財務専門官の採用面接対策・採用漏れ!

~財務専門官の仕事関連記事~

▼財務専門官の仕事内容を紹介!

▼財務専門官の仕事はつらい?向いている人を紹介!

▼財務専門官の年収・給料事情を紹介!

~財務専門官と国税専門官で迷う方向け~