【お得な無料ハンドブック】公務員へ転職したいならまずはコレ!
本サイトはPRが含まれる場合もあります

【経験談】市役所職員のやりがい&楽しいこと!つまらない仕事はコレ!

公務員ライフ
スポンサーリンク

就活と迷ってる方にオススメ!

引用:dodaキャンパス

大手ベネッセが運営する就活サイト「dodaキャンパス 」。

99万人以上が登録している人気サービスで、プロフィール情報を登録しておくと、企業側からオファーがもらえる「逆求人サービス」です。

ラピ
ラピ

企業側からオファーをくれるので、自分とマッチしている会社が見つかりやすいかと。

登録は無料なので、公務員試験対策しながら、並行してオファーを待っておくのがオススメ!

\カンタン登録でオファーを待ってみる!/

~本記事のテーマ~

  • 市役所職員のやりがいは?
  • 市役所の仕事で楽しいことは?
  • 市役所のつまらない仕事は?

市役所職員って、仕事は楽しいですか?

やりがいはありますか?

市役所のつまらない仕事はなんですか?

やりがいのない部署はありますか?

そんな疑問にお答えします!

市役所にはさまざまな部署があり、業務は多岐にわたります。

そのため、「楽しい仕事」だけでなく、「つまらない」と感じる仕事も。

市役所職員は地方公務員として「住民に近い」存在であり、「やりがいのある仕事」として目指す方も多いでしょう。

そこで本記事では、市役所職員のやりがいについて紹介します。

民間から市役所転職経験のある僕が、市役所仕事の楽しいこと&つまらないことを徹底解説するので、ぜひご参考にしてみてください!

▼簡単にできる!公務員試験の全体像を知る方法!

公務員試験を目指すなら、まずは試験の全体像を把握することから!
予備校クレアールの資料請求(無料)では、講座の宣伝だけでなく、試験情報・対策方法などの情報が満載です。
公務員試験の全体像がすぐに分かるので、スタートでライバルたちに差をつけられます!

▼クレアール資料請求で試験情報をチェックする!

ラピ
ラピ

予備校の資料請求って、「その後の勧誘がひどいんじゃない?」といった心配もありますが、クレアールはそういったことはなかったですね。
安心して、お得な資料をゲットしておくと良いかと思います。

※クレアールは、資料請求で受講料に使えるクーポン等が付くこともあるので、もらっておいて損はないでしょう!

市役所入庁の辞令
市役所入庁の辞令

【仕事の楽しいこと】市役所職員のやりがいを徹底解説!

市役所ではさまざまな仕事があります。

3年程度に1回の人事異動もあるため、いろんな部署・業務を経験することに。

そんな市役所職員のやりがいを見ていきましょう!

  • 市民(住民)との関わりを感じられる
  • 感謝される喜び
  • 膨大な事務作業を終わらせたときの達成感
  • まちづくりを実感
  • 新規プロジェクトに携われることも
  • ボーナスがしっかりもらえる

市民(住民)との関わりを感じられる

まず第一に、市役所職員は「市民と密接な関わり」のある仕事を担います。

  • 住民票・戸籍などの手続きなど
  • 災害対策
  • 子育て支援
  • 高齢介護
  • 生活保護
  • お祭り・花火大会などのイベント などなど

あらゆる部署で、住民(市町村民)の方とふれあいがあります。

「市民のための仕事」としてのやりがいは大きいでしょう!

感謝される喜び

市役所職員は、誰かのためになる仕事が多くあります。

そのため、さまざまなシーンで感謝されることがあるでしょう。

  • 事務系職員の場合
    • 住民からの感謝
      ⇒手続きやお困りごとを解決したとき
    • 自治会長からの感謝
      ⇒地域の相談事を解決できたとき
    • 職員どうしの感謝
      ⇒内部的な仕事で協力できたとき
  • 技術系職員の場合
    • 職員からの感謝
      ⇒公共施設の工事について担当部署から相談され、解決する提案ができたとき
    • 住民等からの感謝
      ⇒手続きやお困りごとを解決したとき

市役所職員にとって、「ありがとう」の言葉は大きなやりがいになるでしょう。

膨大な事務作業を終わらせたときの達成感

市役所職員の場合、膨大な事務作業を抱えることがあります。

  • 税金関連の業務
  • 国民健康保健関連の業務
  • 予算資料作成 などなど

部署や担当業務によって、かなり忙しい人もいますが、膨大の業務を終えた後は「達成感」にひたれるでしょう。

いつも忙しくて残業ばかりだと萎えますが、やりがいはあるかと思います。

まちづくりを実感できる

市役所の仕事は、庁舎内の業務だけでなく、まちの公共施設等も管理しています。

そのため、建物・道路などの維持管理、新規の建設事業などもあり、まちづくりを感じることができるでしょう。

職員になってみると、「こんな建物も市役所が管理してるんだ」ということもあり、やりがいを感じると思います。

お祭りなどのイベントも、「地域活性」としてやりがいのある仕事です。

新規プロジェクトに携われることも

市役所では、新規のプロジェクトもあります。

タイミングもあるので、なかなかそういった部署に配属されることはないかもしれませんが、「新しい施設の建設」「新庁舎の建て替え」などが経験できることも。

また、「市制100周年」を迎えたりすると、イベントが目白押しで忙しい一年になったりします。

こういったやりがいのある仕事を担えるのは、「優秀な人」「できる人」が多いので、日々スキルアップしながらがんばっていくと良いでしょう。

大きなプロジェクトを任せられると仕事は大変になりますが、やりがいは大きいです。

ボーナスがしっかりもらえる

市役所などの公務員は、ボーナス(賞与)がしっかりもらえます。

これは、各自治体の条例や規則等で定めらえれており、ルールに従って支給されるため。

基本的に、年に2回(6月・12月)、月給の約4か月超分の金額がもらえるでしょう。

ラピ
ラピ

ボーナスの金額は世間情勢等により変動しますが、安定的に支給されます。

給与面では、やりがいのある仕事といえるでしょう。

【市役所職員のやりがい】つまらない仕事もある!

一方、市役所職員には「つまらない仕事」や「辛い仕事」もあります。

チェックしていきましょう!

  • 住民からのクレーム対応
  • 淡々と続く膨大な事務作業
  • 激務部署もある
  • 異動が多い
  • 辛いこともある
ラピ
ラピ

市役所の職員は、大変なこともあります。

どの仕事もそうですが、メリット・デメリットはあるので、目指す前に把握しておくとよいでしょう。

住民からのクレーム対応

市役所職員は、住民からのクレームは覚悟しておきましょう。

必ずと言っていいほど、「モンスター(クレーマー)」な住民はいます。

長いときは、1~2時間、延々とクレームを聞かされることも・・・

ムダでつまらない仕事になります。

「公務員は税金でメシを食っている」と言って、職員を目のかたきにするような人も少なからずいるので、丁重に聞き流す能力も必要ですね。

淡々と続く膨大な事務作業

市役所では、部署や担当によって膨大な事務を抱えることがあります。

  • 〇万人の市民に通知文書を発送
  • 確定申告からの市民税徴収業務
  • 職員の給与関連処理
  • 予算資料作成 などなど

淡々と続く事務処理で、ニガテな人には「つまらない仕事」となるでしょう。

激務部署もある

市役所は、残業の多い「激務部署」と言われる職場があります。

人事異動でそういった部署に配属されると、次の異動までは「つまらない・・・」と感じることも。

激務があるかもしれないことは覚悟しておきましょう!

異動が多い

市役所職員は、異動がつきもの。

3年程度の周期で人事異動となり、定期的に新しい職場を経験しなければなりません。

仕事内容はもちろん、環境も大きく変わるため、「できれば同じ仕事をしていたい」という方にとってはつまらないと感じる面でしょう。

辛いこともある

市役所にはさまざまな仕事があります。

繰り返しになる点もありますが、中には「辛い」と感じることも。

  1. 住民のクレーム対応。
  2. 住民の無茶な申し出に断り続ける。
  3. やりがいのない仕事を淡々とやり続ける。
  4. やらなければならない仕事があると徹夜してでもやる。
  5. 上の言うことは絶対である。
  6. 異動が多い。
  7. プライベートでも公務員。
  8. 市役所内の人間関係。
  9. 給料が低い。

市役所の仕事は、大変なことばかりではないですが、定期的に人事異動もあります。

「楽しいこと」も「つまらないこと」もいろんな経験をすることになるでしょう。

市役所職員の仕事のよくあるQ&A!

市役所職員の仕事について、疑問に持ちやすい点をまとめます!

市役所職員に向いてる人は?

市役所では、楽しいことも大変なこともあります。

職員に向いてる人の特徴は次のとおり!

  • 単調な仕事にもコツコツ取り組める
  • 文句を言われても切り替えられる
  • コミュニケーション能力がある
  • 無難を好む
  • 観察力がある
  • とくに強い目標がない

住民に近い仕事のため、やりがいも大きいです。

上記のような方は、ぜひ市役所を目指すと良いでしょう。

民間との違いは?

「市役所などの公務員」と「民間企業」との違いは、次のとおり!

▼公務員

税金を使って住民サービスを行う!

⇒職員は住民がよい環境で居住していくために、各部署・各係で分担して業務を遂行する。

▼民間企業

サービスを提供することで出た売上から利益を作り、さらにサービスという形で社会貢献していく!

⇒社員は利益を生むために、営業・生産・経理などそれぞれの業務を担当する。

市役所は住民のための仕事。

淡々とつまらない事務作業をすることもありますが、住民などから感謝されることもあります。

やりがいのある職種といえるでしょう!

市役所職員の仕事内容は?

市役所職員の仕事内容を見ていきましょう!

地方公務員に分類される市役所職員は、「市民生活に密接に関わる仕事」を担います。

市役所職員の仕事って?

市役所職員の仕事内容は、多岐にわたります。

一般事務(行政職)と呼ばれる職種で担当する業務例は次のとおり!

  • 戸籍、住民票の変更手続きの受付や発行
  • 国民健康保険、国民年金に関わる手続き
  • 市民税や固定資産税、諸税など税金に関わる業務
  • 子育て支援に関わる業務(保育施設・施策等)
  • 防災に関わる業務
  • 商工業や観光業(イベント等)に関わる業務
  • 総務、人事に関わる内務的な業務

事務職では、部署(課)・担当により、さまざまな業務を行っていくことになるでしょう。

技術職であれば、建築、機械、電気、土木、化学など専門的な知識をもとに、それぞれの分野の業務に携わっていきます。

市役所職員の技術職における仕事例は次のとおり!

  • 建築指導や許可等。
  • 公共施設に関わる機械設備の設計。
  • 公共施設に関わる電気設備の設計。
  • 道路などの補修工事の設計。
  • 上下水道の維持管理、更新。
  • 水質管理や検査。

勤務地は、採用された市役所本庁舎および分庁舎、市の関連施設(出先機関)となります。

また、職員によっては、国や都道府県、公益財団法人、民間企業等への外部機関への出向もありえるでしょう。

採用後の研修

市役所職員採用後は、すぐに社会人マナー・公務員の心構え等に関する「新人研修」を実施することが多いです。

新人研修⇒職場に戻って業務引継ぎなどを行いながら、一週間ほど過ごしていきます。

その後は、実際の業務の中で、職場の先輩や上司等から指導を受けながら、仕事を覚えていくことになるでしょう。

【給料】市役所職員の初任給・年収は?

市役所職員の初任給は、各自治体によって異なります。

初任給例は次のとおり!
(※以下、令和4年4月1日現在の大卒・地域手当含む金額)

年度 初任給
姫路市
事務ⅠA
約197,500円
川口市
事務
約205,683円
岐阜市
事務職
約200,022円
柳井市
行政職
約182,200円

市役所職員の平均初任給は184,524円。

このほか、手当類(扶養・住宅・通勤・期末・勤勉手当等)の支給となります。

市役所職員など公務員の給料は、法令に基づいて定められ、職種ごとの「給料表」であらわされます。

勤続年数や役職により昇給もあり。

市役所職員の平均年収は、総務省発表のデータから、約610万円となります。
(※令和3年4月現在、ボーナス約4.30か月とする)

【市役所合格に向けて】採用試験の全体像を把握しよう!

市役所等の公務員試験合格を目指す上で、大事なことをまとめます。

公務員試験にチャレンジするなら、まずは全体像を知ることが超重要です。

地方公務員である「市役所」を目指す際に、見ておくべきポイント(全体像)は次のとおり!

  • 市役所採用試験の流れ(内容・日程等)
  • 市役所のボーダー(合格ライン)
  • 市役所の試験対策方法

市役所採用試験の流れ(内容・日程等)を知ろう!

基本的に、市役所採用試験は、

  1. 第1次試験
    ⇒教養(択一)・専門(択一)試験
  2. 第2次試験
    ⇒論文(教養)・面接試験

といった流れです。

自治体によっては、集団面接・集団討論・グループワーク等を実施することも。

市役所合格を目指すなら、「どんな試験があるか?」、「試験科目は?」、「試験日程は?」などといったことはしっかり把握しておきましょう!

公務員試験の全体像を知るなら、予備校のパンフレット請求がオススメ!

クレアールやLECといったところの資料請求(無料)でもらえるパンフレットは、公務員試験までの流れや試験科目等の情報が見やすくなっています。

公務員予備校クレアールの資料

公務員予備校クレアールの資料

市役所などの公務員合格を目指すなら、すぐにでも取り寄せておくと、効率的に情報収集ができます。

試験対策のスタートが切りやすくなるでしょう!

▼クレアールの資料請求で公務員試験の情報を集める!
(※公式HP)

\クレアールは受講料クーポンがもらえることも!/

▼大手LECの資料請求で公務員試験の情報を集める!
(※公式HP)

ラピ
ラピ

公務員試験はライバルたちとの戦いです!

市役所に合格するなら、「効率」&「行動力」が大事!

公務員予備校の資料で、効率的に情報収集しましょう!

市役所のボーダー(合格ライン)を把握しよう!

市役所採用試験の合格を目指すなら、ボーダーは把握しておくべき。

目指す試験の合格点や平均点を知っておけば、何をどれくらい勉強する必要があるのかが明確になります。

ただし、市役所の試験結果(合格点・平均点等)は公表されていないので、最低でも6割以上は得点できるように対策しておくべき。

各自治体の倍率・難易度をチェックしつつ、試験対策に臨みましょう!

市役所の試験対策方法を決めよう!

市役所合格に向けて、試験対策方法を検討する必要があります。

  • 予備校(通学・通信) ⇒おすすめ!
  • 独学
  • 通信教育

独学で市役所を目指すなら、参考書をひととおり手に入れて、コツコツ勉強を進めます。

ただし、市役所合格を目指すなら、公務員予備校の利用がおすすめ!

市役所採用試験は、公務員の中で比較的難易度はやさしいと言われますが、倍率は決して低くありません。

独学よりも予備校利用で、確実に合格ライン突破を目指す方がベターでしょう。

通信教育なら「ユーキャン」などが有名ですが、国家一般職や地方上級、市役所といったスタンダードな試験対策向けの講座を持ちます。

そのため、「市役所を独学で目指そうと思っていた」という方なら、ユーキャンの教材を使って、効率的に学習を進めるのはあり!

予備校と比べて、圧倒的安価に教材が手に入るので検討の価値はあるかと思います。

▼ユーキャン公務員講座をチェックしてみる!
(資料請求がおすすめ!)

\ユーキャンの楽天市場での購入がお得!(ポイント還元)/

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] ユーキャンの大卒公務員通信講座 国家一般職・地方上級コース
価格:89000円(税込、送料無料) (2022/4/13時点)

楽天で購入

 

まとめ

市役所職員は、やりがいのある「楽しい」仕事だけでなく、「つまらない」業務を担うこともあります。

どんな仕事もそうですが、メリット・デメリットの両方あり。

やりがい&大変なことをよく理解し、市役所職員を目指すと良いでしょう!

▼簡単にできる!公務員試験の全体像を知る方法!

公務員試験を目指すなら、まずは試験の全体像を把握することから!
予備校クレアールの資料請求(無料)では、講座の宣伝だけでなく、試験情報・対策方法などの情報が満載です。
公務員試験の全体像がすぐに分かるので、スタートでライバルたちに差をつけられます!

▼クレアール資料請求で試験情報をチェックする!

ラピ
ラピ

予備校の資料請求って、「その後の勧誘がひどいんじゃない?」といった心配もありますが、クレアールはそういったことはなかったですね。
安心して、お得な資料をゲットしておくと良いかと思います。

※クレアールは、資料請求で受講料に使えるクーポン等が付くこともあるので、もらっておいて損はないでしょう!

就活と迷ってる方にオススメ!

引用:dodaキャンパス

大手ベネッセが運営する就活サイト「dodaキャンパス 」。

99万人以上が登録している人気サービスで、プロフィール情報を登録しておくと、企業側からオファーがもらえる「逆求人サービス」です。

ラピ
ラピ

企業側からオファーをくれるので、自分とマッチしている会社が見つかりやすいかと。

登録は無料なので、公務員試験対策しながら、並行してオファーを待っておくのがオススメ!

\カンタン登録でオファーを待ってみる!/

公務員ライフ
スポンサーリンク
シェアする
ラピをフォローする