~本記事のテーマ~
- 地方上級(県庁など)の教養試験突破にオススメの参考書&問題集は?
- 市役所の教養試験突破には、参考書か問題集のどっちがオススメ?
市役所を目指していますが、教養試験対策におすすめの参考書はありますか?
そんな疑問にお答えします!
地方上級・市役所の教養試験を突破するなら参考書や問題集選びは大切!
とくに独学で合格を目指す方は、実績のある教材(合格した人が使った教材)を選ぶと良いでしょう!
本記事では、地方上級&市役所の教養試験対策におすすめの参考書(問題集)を紹介します!
民間⇒市役所への転職を成功した経験のある僕が、教養試験対策向け参考書を徹底解説するので、ぜひチェックにしてみてください!
僕が市役所転職の際に使ったもの、知人の県庁&市役所&町役場職員の意見も参考にしながらまとめました!
ガチで使えるものを紹介しているので、ぜひ参考書選びの参考にしてください!
~公務員合格には予備校利用が安心~
公務員試験対策は、学習範囲が膨大!
合格を勝ち取るには、ムダを省いた効率的な試験対策が重要です。
受験ノウハウがある公務員予備校なら、独学よりも圧倒的に効率学習が可能!
個人的には、自宅で時間効率良く学習できる通信講座がオススメです。
通信講座なら、クレアール はオススメどころ。
受験指導歴50年を超えるノウハウ&安価な料金体系で、公務員合格を目指せます!
試験対策を始めるなら、一度資料請求(無料)でチェックしておくのもありでしょう。
クレアール の資料請求では、講座案内だけでなく、「公務員試験の全体像」や「試験対策のポイント」がチェックできます!
公務員受験生にとってメリットの大きい資料のため、無料でゲットしておくと良いでしょう!
\クレアールの資料請求で情報収集!/
~楽天カードならポイント還元でお得に買い物できる!~
問題集の購入って、科目数も多いしそれなりにお金がかかります。
しかし、買い方をちょっと工夫するだけで、お得に参考書を手に入れることも!
例えば、2,000円の参考書5冊買った場合、楽天カード×楽天市場なら超お得です。
購入方法 | 問題集価格 (例) |
ポイント還元 |
---|---|---|
現金購入 (書店等) |
10,000円 (2,000円×5冊) |
なし |
楽天カードで購入 (書店等) |
10,000円 (2,000円×5冊) |
100ポイントゲット! (100円分) |
楽天カードで購入 (楽天市場) |
10,000円 (2,000円×5冊) |
300ポイントゲット! (300円分) |
▼参考書の購入は楽天カードがオススメ!
【地方上級・市役所】教養試験対策への参考書&問題集の選び方は?
地方上級や市役所の教養試験対策に使う参考書は、選び方が大事!
以下のポイントに注意して、選ぶと良いでしょう!
- 地方上級と市役所の教養試験対策は同じ参考書でOK!
- 参考書よりも問題集タイプがオススメ!
- 有名どころの参考書がベター!
- より試験情報を収集できるものなら便利!
地方上級と市役所の教養試験対策は同じ参考書でOK!
まず、地方上級と市役所の教養試験用参考書に、選び方の違いはあるのかという点から。
結論、地方上級&市役所の試験対策は、同じ参考書を使えばOKでしょう。
基本的に、地方上級の教養試験は、市役所試験よりもやや難易度は上がる傾向はあります。
参考書によっては、公務員職種別に頻出分野が明記されていたりするので、志望先によって重点的に学習する箇所を選びましょう!
参考書よりも問題集タイプがオススメ!
公務員試験対策の基本は、問題演習です。
教養試験対策の参考書を手に入れるなら、「問題集タイプ」を選びましょう!
地方上級や市役所合格を手にする受験生の多くは、問題演習を大事にしているかと。
教養試験では、かなりの広範囲の学習になるため、教科書のような「参考書色」の強い教材だと、時間がいくらあっても足りません。
志望先の過去問傾向から、「問題演習⇔解答復習」というサイクルで力を付けていくのが効率的でしょう!
有名どころの参考書がベター!
地方上級や市役所の教養試験対策には、有名どころの参考書を選ぶのがベターです。
過去に合格した受験生が使ってるものなら、いわゆる「合格実績」があるので安心!
その参考書を使えば、合格の力が付けられるということになるので、あとはどう使いこなすかでしょう。
「他の受験生が使ってない参考書で一発逆転を狙う・・・」なんて発想は危険です。
有名どころの参考書の中から、自分にとって使いやすい教材を選びましょう!
より試験情報を収集できるものなら便利!
地方上級・市役所の教養試験の対策には、次の3つのステップが大切!
- 情報収集&スケジュール
⇒試験傾向など情報を調べ、勉強スケジュールを立てる。 - 学習開始!
⇒優先順位をつけて、各分野の勉強をする。 - 過去問演習!(直前期)
⇒実践問題演習する。
予備校などに通わず、「独学」で地方上級&市役所対策をしていくなら、試験情報の収集も自分でしなければなりません。
参考書や問題集にも、公務員職種別の試験傾向なんかが掲載されてたりします!
有名どころの参考書なら、試験情報や学習ノウハウが多くあるので、より情報収集も可能でしょう。
公務員試験の情報収集なら、予備校の無料資料請求を利用するのもあり。
予備校の資料では、広告だけでなく公務員試験情報も把握できるようになってるので、個人的には学習開始の前にもらっておくのがオススメです。
▼公務員試験情報の収集にオススメ!
通信講座「クレアール」の資料は、公務員試験の全体像が分かりやすい!
\無料で資料をもらってみる!/
有名予備校「LEC」の資料は、公務員試験の傾向などが網羅的に分かる!
\大手予備校資料で情報収集!/
予備校の資料請求をしたからといって、入校するかは自由です!
上記2社は、執拗な勧誘もないので、安心して資料請求すると良いでしょう。
【地方上級・市役所】教養試験対策にオススメの参考書は?
公務員試験に向けて、長期的な勉強スケジュールを立てたら、ひたすら学習を進めることになります。
しかし、教養・専門試験科目はかなりの科目数となるため、だらだらと高校の教科書を読んだりして、片っ端から勉強するようなスタイルを取るのはNG!
要点を絞った参考書&問題集を使うようにしましょう!
勉強する範囲はめちゃくちゃ広いので、効率的に進めないとどれだけ時間があっても足りません!
とくに、過去問を解きながら学習できる「スーパー過去問ゼミシリーズ(スー過去)」(⇒公務員試験対策の王道教材!)を中心に使っていくことがオススメ。
ただし、科目によってはスー過去以外にも分かりやすい教材はあるので、お好みの参考書を選びましょう。
参考書 ※タップで購入サイトへ | おすすめ 参考書 | 販売サイト | おすすめ購入時期 | |
---|---|---|---|---|
文章理解 | スー過去7 ※資料解釈込 1,980円 |
Amazon
楽天 | すぐ手に入れる! | |
数的推理 | 畑中敦子の数的推理 ザ・ベストNEO 1,980円 |
Amazon
楽天 | すぐ手に入れる! | |
判断推理 | 畑中敦子の判断推理 ザ・ベストNEO 1,980円 |
Amazon
楽天 | すぐ手に入れる! | |
資料解釈 | 畑中敦子ザ・ベストNEO 1,540円 or スー過去(文章理解と兼用) |
Amazon
楽天 | (スー過去の文章理解と兼用もあり) | |
時事 (社会科学) | 速攻の時事 1,320円 ※実践1,100円 | ▼速攻の時事 Amazon 楽天 ▼実践トレーニング編 Amazon 楽天 | 試験前年度2月頃に 発刊される最新版を 手に入れる! | |
社会科学 | スー過去7 1,980円 |
Amazon
楽天 | 専門試験でかぶる科目の 勉強が終わってから! | |
人文科学 | スー過去7 1,980円 |
Amazon
楽天 | 数的・文章理解が軌道に 乗ってからでもOK! | |
自然科学 | スー過去7 1,980円 |
Amazon
楽天 | 数的・文章理解が軌道に 乗ってからでもOK! |
文章理解・資料解釈:新スーパー過去問ゼミ
地方上級&市役所の教養試験「文章理解」におすすめなのは『スー過去』!
スー過去は、公務員受験生の定番参考書です。
~スー過去特徴~
- 目指す試験の出題傾向が簡単に分かる!
⇒どこを重点的に取り組めばよいか一目瞭然! - 過去問の数が多いため、実戦的に幅広く対策できる。
⇒繰り返し解いて、一冊マスターする!
スー過去は、過去問をもとに作成されており、より実戦的な力を付けるのに最適。
公務員試験受験生の王道参考書といえるでしょう。
基本的には、スー過去を科目ごとに揃えていく感じでOKですが、科目によってはスー過去以外にも分かりやすい参考書があります!
~チェック~
「スー過去」の現在のバージョンは「7」!
2023年9月から、スー過去「6」⇒「7」に順次改訂されています。
旧版の「スー過去6」をお下がりで持っている人もいるかと思いますが、最新情報が必要な科目は新版に買い替えましょう。
(※文章理解や数的処理などは、スー過去6でもOKかと。)
スー過去は、3年に一回新版が出る傾向です。
(※前回は2020年度に改訂)
年度途中から新版が発刊されていくで、旧版⇔新版のどちらを使うか作戦を立てておきましょう!
数的処理:畑中敦子シリーズ
数的処理(数的推理・判断推理・資料解釈)の対策なら、畑中敦子シリーズがオススメ!
ワニの表紙が特徴的の、いわゆる「ワニ本」(2022年10月改版)は定番参考書でしょう。
畑中敦子シリーズの最新版は、「ザ・ベストNEO(2023年1月発刊)」。
僕や公務員合格を果たした知人たちの間では、”ワニ本(畑中敦子シリーズ)”は、超有名どころ!
実際に使ってみて、「分かりやすい」と絶賛してる人も多いです。
畑中敦子シリーズの参考書(問題集)について、おすすめポイントは以下のところ!
- 問題演習の量と解説の量が多い!
- とにかく細かく親切な解説で、根本的な理解におすすめ!
数的推理・判断推理・資料解釈は、「超重要」かつ「つまずきやすい」分野です。
とくに苦手意識がある方は、各科目、一冊ずつ持っておき、繰り返し学習しておくようにしましょう!
国家一般職・地方上級・市役所等のレベル(大卒程度)を目指すなら、最新版『畑中敦子のザ・ベストNEO』がオススメどころです。
(※文章理解対策にスー過去を使うなら、「資料解釈」は重複するので不要)
「数的処理が苦手」という方は、畑中敦子の「天下無敵シリーズ」を先に取り組むとよいでしょう!
初級公務員試験を目指す方向けの参考書(問題集)になりますが、これをマスターするだけでもけっこう力がつきます。
~ワンポイント~
畑中敦子シリーズを3周程度繰り返しやって、もし時間があまるようなら、スー過去にも取り組んでおくとよいかもです。
数的処理は、たくさんの問題を解くほど慣れていき、得点しやすくなります。
僕もかなりの問題演習をこなし、試験当日は、市役所レベルの試験になりますが全問解くことができました。
配点も大きいところですので、得意にしておくと心強いでしょう!
▼数的推理
▼判断推理
▼資料解釈(文章理解)
時事:速攻の時事
時事対策は、教養・専門・論文・面接試験につながりますので、力を入れておく科目になります。
時事対策なら速攻の時事がおすすめ!
速攻の時事シリーズは、多くの受験生が使うのではないかなと思いますが、例年、試験がある前年度2月頃に最新版が発刊されます。
試験直前期になりますが、時事は最新情報を勉強していくことが重要ですので、2月に出たらすぐ購入して一気に詰め込むパターンがオススメです。
下に紹介の2冊は、「覚える系」と「解く系」で分かれているので、2冊とも揃えておくことをおすすめします。
(※以下、通販サイトで予約購入が可能です。発売後、そっこーで手に入れたいところですので、早めに予約しておくとよいでしょう。)
▼速攻の時事
▼速攻の時事(トレーニング編)
社会科学:スー過去
社会科学とは、法律・政治・経済・社会の科目になります。
専門試験科目を勉強している場合は、特段で対策は不要です。
ただし、専門試験で社会科学の科目の勉強が終わってから、スー過去「社会科学」でガンガン演習していくという流れだとベストになります。
専門試験がない区分を受験する方は、初めからスー過去「社会科学」に取り組んでいきましょう!
人文科学:スー過去
人文科学はスー過去のみでOKです。
試験配点を意識しながら、捨て科目を作っていってもよいところです。
自然科学:スー過去
自然科学はスー過去のみでOKです。
試験配点を意識しながら、捨て科目を作っていってもよいところです。
▼捨て科目にするなら「速攻の自然科学」でざっと目を通すのもアリ!
【最後の仕上げ!】実践問題演習におすすめの問題集は過去問500!
各科目の基礎力をつけたら、最後は地方上級&市役所の教養試験を突破するために、「実践問題演習」は欠かせません!
僕も使っていた参考書ですが、総仕上げには「過去問500」がオススメです!
【総仕上げ】過去問500シリーズ
公務員試験対策の総仕上げに、過去問500シリーズは定番問題集でしょう。
過去の公務員試験で実際に出た問題が揃っており、試験前の実践演習が可能です。
過去問500は、公務員職種別の発刊です。
(※市役所用もあり)
地方上級版なら、様々な自治体で出題された問題が、古いものから新しいものまで掲載されています!
過去問500なら、試験傾向の把握ができ、繰り返し解くことで公務員試験本番で戦える力がつくでしょう!
市役所A日程なら「地方上級版」でいいですが、B日程以下なら「市役所版」もあります。
僕は、市役所&県庁併願を視野に入れていたので、「地方上級版」で統一して勉強しましたが、目指す試験によって使い分けると良いでしょう!
▼地方上級版
▼市役所版
ざっとおさらいするなら最新最強の地方公務員問題
最新最強の地方公務員問題(上級)は、各分野の要点おさらいにオススメ!
「学習開始時に、ざっと一冊終わらせて基礎的な知識をつける」or「最後の総おさらい(復習)に使う」という2パターンが良いでしょう。
基本的に、スー過去⇒過去問500で事足りるので、「最新最強の地方公務員問題」は、時間に余裕があって必要なら使ってみるのもありでしょう。
この本の構成は、以下のとおり!
- 分野ごとのポイントのまとめ。
⇒各分野のおさらいができる。 - 練習問題
⇒力試しができる。解説付きなので、より理解を深められる。
赤シート付きになっていて、
「ポイントのまとめ」で重要語句をチェック
⇒問題演習
という感じで使います。
ポイントを絞って総おさらいができるため、短時間でまんべんなく力をつけていくならオススメです!
【迷ったらこれ!】僕がおすすめする公務員試験向け参考書&問題集!
結局のところ、公務員試験対策の問題集・参考書はいろいろありすぎて、「どれにしたらいいんだろう・・・」と迷う方も多いかと思います。
結論としては、人気のものを選べばOKです!
公務員試験に合格する多くの人が使っている問題集なら、それをしっかり使いこなせば合格できるということになります。
みんな同じような問題集を使って、公務員試験に臨むことになります。
実績のある問題集を「どれだけ使いこなしたか」が、合格への分かれ道となるでしょう!
僕がおすすめする問題集・参考書を次にまとめます!
参考書 ※タップで購入サイトへ | おすすめ 参考書 | 販売サイト | おすすめ購入時期 | |
---|---|---|---|---|
文章理解 | スー過去7 ※資料解釈込 1,980円 |
Amazon
楽天 | すぐ手に入れる! | |
数的推理 | 畑中敦子の数的推理 ザ・ベストNEO 1,980円 |
Amazon
楽天 | すぐ手に入れる! | |
判断推理 | 畑中敦子の判断推理 ザ・ベストNEO 1,980円 |
Amazon
楽天 | すぐ手に入れる! | |
資料解釈 | 畑中敦子ザ・ベストNEO 1,540円 or スー過去(文章理解と兼用) |
Amazon
楽天 | (スー過去の文章理解と兼用もあり) | |
時事 (社会科学) | 速攻の時事 1,320円 ※実践1,100円 | ▼速攻の時事 Amazon 楽天 ▼実践トレーニング編 Amazon 楽天 | 試験前年度2月頃に 発刊される最新版を 手に入れる! | |
社会科学 | スー過去7 1,980円 |
Amazon
楽天 | 専門試験でかぶる科目の 勉強が終わってから! | |
人文科学 | スー過去7 1,980円 |
Amazon
楽天 | 数的・文章理解が軌道に 乗ってからでもOK! | |
自然科学 | スー過去7 1,980円 |
Amazon
楽天 | 数的・文章理解が軌道に 乗ってからでもOK! |
これらは、地方上級&市役所受験生で使ってる人も多い参考書で、国家一般職レベルくらいまでなら、十分対応できるでしょう!
どの科目も、最初のうちは解けない問題が多いと思いますが、あまり考えすぎず、まずは答えを見て解法を身につけていくのがオススメ。
問題集は、繰り返し取り組んでマスターしていくことが大切です。
2周、3周とやっていくうちに、「これはこうやって解く」というのがわかってきますので、諦めずにコツコツがんばっていきましょう!
~楽天カードならポイント還元でお得に買い物できる!~
問題集の購入って、科目数も多いしそれなりにお金がかかります。
しかし、買い方をちょっと工夫するだけで、お得に参考書を手に入れることも!
例えば、2,000円の参考書5冊買った場合、楽天カード×楽天市場なら超お得です。
購入方法 | 問題集価格 (例) |
ポイント還元 |
---|---|---|
現金購入 (書店等) |
10,000円 (2,000円×5冊) |
なし |
楽天カードで購入 (書店等) |
10,000円 (2,000円×5冊) |
100ポイントゲット! (100円分) |
楽天カードで購入 (楽天市場) |
10,000円 (2,000円×5冊) |
300ポイントゲット! (300円分) |
▼参考書の購入は楽天カードがオススメ!
【ニガテ対策!】参考書に加えて公務員予備校『単科講座』もあり!
公務員予備校は費用もそれなりにかかりますし、「苦手科目だけ受講したい」、「重要科目だけ受講したい」という方は多いと思います。
アガルートアカデミーでは、通常カリキュラムのほかに、必要な科目だけ受講する「単科講座」が充実しているため便利です。
公務員試験科目ごとの単科講座がほぼ網羅的に準備されており、「○○対策だけ受講したい」という受験生にピッタリ!
(※講座の詳細は公式HP≫アガルート)
とくにおすすめの単科講座を以下にまとめます!
- 教養試験対策
- 数的処理対策講座
- 文章理解対策講座
- 社会科学対策講座
- 時事対策講座
- 二次試験対策
- 論文対策講座
- 面接対策講座
※その他にも、単科講座のラインナップは豊富!
数的処理対策講座
数的処理は、教養試験での配点が高く、苦手意識を持ちやすい科目!
アガルートの単科講座なら効果的な学習が可能で、「数的処理に苦手意識を持つ」、「数的処理のレベルアップがしたい」などといった方に、ぜひおすすめとなります!
▼【地方上級・国家一般職等向け】アガルート「数的処理対策講座」の申し込みはこちら!
▼【国家総合職向け】アガルート「国家総合職の数的処理対策講座」の申し込みはこちら!
文章理解対策講座
文章理解は、数的処理に次いで教養試験での配点割合が高い科目!
アガルートの単科講座なら、試験として出題されやすいポイントや、つまづきやすい分野などが考慮された内容となっているため、効果的な学習が可能となります。
▼アガルート「文章理解対策講座」の申し込みはこちら!
社会科学対策講座
社会科学は、数的処理・文章理解に次いで教養試験での配点割合が高い科目!
アガルートの単科講座なら、膨大な範囲の社会科学分野の中から、頻出問題に絞って講義されていくため、効果的に得点力を養うことが可能となります。
▼アガルート「社会科学対策講座」の申し込みはこちら!
時事対策講座
時事は、教養試験で出題数が多めになりますし、論文・面接試験に向けての知識固めにも重要な科目!
最新情報が必要となるため、試験対策は基本的に、試験前年度の2月頃に発売される問題集・参考書(または予備校のテキスト等)使って、短期集中で取り組むことになります。
しかし、公務員試験の直前期に入っていく時期で、過去問対策など忙しい時期となり、要点を絞って短時間で仕上げていきたいところです。
アガルートの時事対策講座なら、「要点をしぼった効率的な学習」が可能で、時間がない受験生におすすめとなります!
▼アガルート「時事対策講座」の申し込みはこちら!
論文対策講座
公務員試験合格には、2次試験以降の対策も重要!!
とくに、論文試験はしっかり対策しておかないと差がつけられます。
ポイントを押さえつつ十分な対策が必要となりますが、独学で学習を進めている方にとっては対策しづらい試験です。
そのため、
- 1次の筆記試験(教養・専門)は独学で勉強
※一部、アガルート単科講座を利用しても良い - 2次試験の論文試験対策はアガルートを利用
といった活用法もあり!
以下は、アガルート単科講座の「論文対策講座」一例です。
~教養論文試験対策講座(地方上級・国家一般職ほか向け)~
- 講義:4.5時間
- 論文添削
- 添削回数:1人5通
- 添削実施方法:オンライン添削
※Wordデータでの提出。提出後、10日以内に添削。
- 講座特長
- 評価される論文を書くための柱となる論理力と語彙力を高める講義
- 出題可能性のあるテーマごとの知識集と参考答案
⇒主要な試験種(都庁、特別区、国家一般職等)について、各出題予想をするため、自治体に絞って対策が可能! - 講師による添削で書き方を習得
- 料金:38,280円(税込)
- 申込方法
WEB申込。
※公式HP≫アガルート教養論文対策講座の申込はこちら!
※その他、論文試験関連の講座は公式HP(≫アガルートで公務員を目指す!)でご確認ください。
面接対策講座
公務員試験合格には、2次試験以降の対策も重要!!
面接は、「合否」に関わる重要な試験ですので、しっかり対策しておく必要があります。
とくに、独学で学習を進めている方にとっては対策しづらい試験。
予備校のプロの手でしっかり対策してもらうことをおすすめします。
アガルートの面接対策講座は、講義&模擬面接で、基礎~実践的な力を養成することが可能です!
以下、アガルート単科講座「面接対策講座」の概要となります。
~地方上級&国家(一般・専門)職&裁判所「面接対策講座」~
- 対応試験
公務員面接(地方上級&国家(一般・専門)職&裁判所ほか) - 受講形態
- 講義(約4時間)
⇒WEB(通信)
※テキスト1冊 - 模擬面接(1回)
⇒対面(飯田橋ラウンジ)またはオンライン(Skype)
- 講義(約4時間)
- 受講料
- 面接対策講座
⇒32,780円(税込) - 面接対策講座・再現動画オプション(2.5時間)あり
⇒49,280円(税込)
※個人面接や集団討論で想定されるシチュエーションの再現動画&解説付き。場面ごとの具体的な立ち振る舞いを視覚的に理解可能!
- 面接対策講座
- 申込方法
WEB申込。
※公式HP≫アガルート面接対策講座の申込はこちら!
~国家総合職「人物試験(人事院面接)対策講座」~
- 対応試験
公務員官庁訪問(国家総合職) - 受講形態
- 講義編(1時間)
⇒WEB(通信) - 模擬面接(2回)
⇒対面(飯田橋ラウンジ)またはオンライン(Skype)
- 講義編(1時間)
- 受講料
- 講義編+模擬面接
⇒27,280円(税込)
- 講義編+模擬面接
- 申込方法
WEB申込。
※公式HP≫「国家総合職」人事院面接対策講座はこちら!
~国家総合職「官庁訪問対策講座」~
- 対応試験
公務員官庁訪問(国家総合職) - 受講形態
- 講義編(1.5時間)
⇒WEB(通信) - 実践編(面接2回)
⇒アガルートアカデミー本社(東京都新宿)にて、模擬官庁訪問!
※予定
- 講義編(1.5時間)
- 受講料
- 講義編のみ
⇒8,778円(税込) - 講義編+実践編
⇒27,280円(税込)
- 講義編のみ
- 申込方法
WEB申込。
※公式HP≫「国家総合職」官庁訪問対策講座はこちら!
単科講座なら、わりと安価な価格で受講できるため、必要なものはぜひ利用するとよいかと思います。
独学で不安な方は、単科講座も活用していくと良いでしょう!
もちろん、フル講座なら、より合格に向けた効果的学習が可能です。
▼アガルート公務員講座の詳細&申込はこちらから!
公務員合格を目指すなら予備校利用が近道!
僕自身は、問題集を買い込んで「独学」で公務員試験に臨み、合格を勝ち取ることができました。
市役所試験など、独学でも十分合格を狙えるものはあります。
ただし、やはり公務員合格への近道は「予備校」の利用。
予備校は、公務員試験対策の”プロ”であり、右も左も分からない独学生との差は大きくなるでしょう。
~公務員予備校のメリット~
- 公務員合格に向けて、やるべき試験対策が明確になる!
- 膨大な範囲の1次試験対策(筆記)が効率的に進められる!
- 独学ではやりづらい「論文・面接」の2次試験対策が可能!模擬面接がある予備校も!
僕の経験上、独学は「何をやっていいのか分からない・・・」と、不安や時間の無駄も生じます。
かと言って、「予備校を利用するのは、費用が・・・」という方も多いでしょう。
公務員試験は、人生の中でも大きなハードル。
一発合格のメリットや、万が一の不合格のデメリットを考えると、費用面を惜しむのは得策ではないかもしれません。
クレアールなどの通信講座はオススメ!
個人的には、公務員予備校を利用するなら、自宅で学習できるオンライン(通信)講座一択!
自宅での学習ができる人なら、通学時間はムダになるので、時間効率の良いオンライン講座がよいでしょう。
公務員合格に向けた通信講座なら、比較的安価に、充実した試験対策が可能な「クレアール」がオススメ!
受験指導歴50年を超えるノウハウで、公務員合格における実績もあり!
引用:クレアール
模擬面接などの二次試験対策を含め、効率的に公務員合格への力が付けられるでしょう!
「独学はちょっと不安もある・・・」という方は、資料請求(無料)で情報収集しておくことをオススメします。
クレアールの資料は、「試験情報」や「試験対策のポイント」など、受験生にとって有益な情報も多いです!
その他公務員予備校のおすすめ!
その他にも、公務員予備校はたくさんあります。
LECや大原など公務員合格実績の多い大手予備校や、オンライン講座のアガルートといったところは人気どころ。
予備校によって、学習スタイル(通学・通信・テキスト通信など)や、費用面もさまざまですので、公式サイトや資料請求でチェックしておくと良いでしょう!
- アガルート
- オンライン
- 1次~2次試験対策充実!(模擬面接あり)
- 料金目安:約10万円~40万円
- クレアール(公務員)
- 通信
- 月によって大きな割引があるなど、安価に受講できる!2次試験対策も充実!
- 料金目安:175,000円~350,000円
- LEC
- 通信/通学
- 公務員上位合格等、実績ばバツグンの大手予備校!充実の指導&サポート!
- 料金目安:約20万~40万円
- 資格の大原(公務員)
- 通学(教室・映像)/通信(Web・資料)
- 合格実績の多い有名予備校!充実の指導&サポート!
- 料金目安:約6万~40万円(入学金6,000円)
- スタディング
- オンライン
- 教養型受験向け!オンライン学習で安価に効果的な学習が可能!(模擬面接なし)
- 料金目安:55,000~66,000円
※コーチングプランもあり(料金は上がる)
- ユーキャン
- テキスト通信
- テキスト中心に効率的に試験対策が進められる!(模擬面接なし)
- 料金目安:54,000円~89,000円
- 大栄(公務員試験)
- 教室/オンライン
- 校舎数が多く、通学制が良い方におすすめ!充実の試験対策が可能!
- 料金目安:約30万~50万円
※時期により異なる
- TAC
- 通信/通学
- 実績バツグンの大手有名予備校!充実の指導&サポート!
- 料金目安:約22万~55万円(入学金10,000円)
まとめ
地方上級&市役所の教養試験対策にオススメの参考書&問題集は、以下のとおり!
参考書 ※タップで購入サイトへ | おすすめ 参考書 | 販売サイト | おすすめ購入時期 | |
---|---|---|---|---|
文章理解 | スー過去7 ※資料解釈込 1,980円 |
Amazon
楽天 | すぐ手に入れる! | |
数的推理 | 畑中敦子の数的推理 ザ・ベストNEO 1,980円 |
Amazon
楽天 | すぐ手に入れる! | |
判断推理 | 畑中敦子の判断推理 ザ・ベストNEO 1,980円 |
Amazon
楽天 | すぐ手に入れる! | |
資料解釈 | 畑中敦子ザ・ベストNEO 1,540円 or スー過去(文章理解と兼用) |
Amazon
楽天 | (スー過去の文章理解と兼用もあり) | |
時事 (社会科学) | 速攻の時事 1,320円 ※実践1,100円 | ▼速攻の時事 Amazon 楽天 ▼実践トレーニング編 Amazon 楽天 | 試験前年度2月頃に 発刊される最新版を 手に入れる! | |
社会科学 | スー過去7 1,980円 |
Amazon
楽天 | 専門試験でかぶる科目の 勉強が終わってから! | |
人文科学 | スー過去7 1,980円 |
Amazon
楽天 | 数的・文章理解が軌道に 乗ってからでもOK! | |
自然科学 | スー過去7 1,980円 |
Amazon
楽天 | 数的・文章理解が軌道に 乗ってからでもOK! |
≫もう一度、オススメ参考書紹介に戻る
(※タップでページ内ジャンプ)
他のサイトでも、いろんな参考書が紹介されているかと思いますが、「結局どれをえらんだらいいの?」ってなりますよね!
本記事紹介の参考書は、僕が実際に公務員転職した経&公務員合格した知人の情報も含めて紹介しているので、ぜひ参考にしていただけたらと思います。
~公務員試験の科目別おすすめ問題集・参考書~
▼地方上級・市役所教養試験対策におすすめ問題集・参考書!
▼文章処理対策におすすめ問題集・参考書!
▼数的処理対策におすすめ問題集・参考書!
▼社会科学対策におすすめ問題集・参考書!
▼時事対策におすすめ問題集・参考書!
~社会人で公務員を目指す方がまずやるべきこと~
社会人が公務員を目指すときに、超重要なのが「情報収集」!
公務員や試験の全体像を把握するのにおすすめなのが、「公務員転職ハンドブック」です。
大手予備校クレアールが発刊している無料のハンドブックです。
これ一冊あれば、公務員試験の全体像がつかめるため、めちゃくちゃ役にたちます。
資料請求により無料で手に入るため、公務員を目指すなら、まずは手に入れておくことをおすすめします。
下の記事でも詳しく解説しています。
~公務員試験対策のおすすめ記事~
- 予備校選びについて
- 教養試験対策について
- 教養対策⇒おすすめ参考書&問題集
- 論文試験対策について
- 面接対策について
- 集団面接対策について
- 集団討論対策について